![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127001251/rectangle_large_type_2_063a0237138da3423beeb264cef4af02.jpg?width=1200)
初秋の韓国 釜山から慶州へ。2日目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997389/picture_pc_ade2eb6afd1a856bd33962e193b50a7b.png?width=1200)
危うくポッサム(蒸し豚)になるところでしたが無事起床。
今日は朝から仏国寺に行くため早起きです。
静かな朝の国。
庭の一角にあるこちらの建物でコーヒーや軽食の準備が出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997408/picture_pc_622b7300fd2daaf8d52da350364e6a9a.png?width=1200)
コーヒーを入れて薬菓と一緒に軽めの朝ごはんを縁側でいただきます。
静かな朝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997442/picture_pc_a6b6464b4dfe7922b90122137636c2dc.png?width=1200)
コーヒー、お茶。
食パンやお菓子があり、電子レンジやトースターも使えるようになっています。
写真には写っていませんが冷蔵庫もありましたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997469/picture_pc_3c79c31e556d349ba6ae83dee150ebc7.png?width=1200)
雰囲気の良い縁側で静かなモーニングを満喫中。
さてこの後は仏国寺へ行きます。
とにかく人が多いので朝早くがオススメとのこと。
またしても配車アプリにお世話になります。
朝8時過ぎなのに思ったより早くタクシーが見つかり、大急ぎでゲストハウスを後にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997484/picture_pc_27be655b1afcceb83a415ea37bc613ea.png?width=1200)
タクシーのアジョシに「朝からありがとうございます」と言ったら「イェー、コマッスミダ」
仏国寺の門の前まで上がってくれました。
しかーし。
開門が9時。
ちと早すぎた。
どうする?スーツケースその辺に置いて下の露店見に行ってみる?
と言いながら振り返ったら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997501/picture_pc_dd6e96cb2a9af0d8f9052c68bd344c02.png?width=1200)
ヨシエ氏、団体旅行客の集合写真のシャッター押し頼まれてた(´゚ω゚):;*.www(爆)
まぁまぁたくさんの人々の集合写真でしたが、撮影の後おじさんおばさん達が口々に「ありがとう」と言ってやってきて、何もしていない私にまで飴ちゃんをくれました。
旅先での思いがけない交流って心が温まりますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997547/picture_pc_2c7ae47605b002f59040c0eed57e3d36.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997546/picture_pc_94e32e47fe31cba08a92326258e9f73a.png?width=1200)
それでもまだ20分くらい時間があるので散策してみようということになり、キャリーケースを門の近くの看板裏に隠し置き(!)坂を下ってみました。
仏国寺の門の前を下ったところに銀杏や干物などの露店がありました。
フクロウのグッズとかも売ってます。
見てたら声掛けられますがスルーで。
とはいえ500g1万wの銀杏はつい買ってしまいました。銀杏大好き。
そうしているうちに9時開門。
スーツケースが邪魔な件。
入口の守衛さんに「これをどこかに置いておきたい」と言うと門を入ってすぐ左側にあるこちらの荷物置き場を紹介されました。
「荷物の安全は保証出来ないけど、ここなら置いといてもいいよ」とのこと。
昨日買い集めた慶州グッズがいちばんの貴重品。
と言いつつスーツケース置いていく。
帰りにピックアップしに来たら、たくさんの人が利用していました。
めっちゃ便利。
無料です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997593/picture_pc_3c9a6bed2a1830dd61e6fa92a3a24619.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997626/picture_pc_dfc11ff1ac279772eacf8234e7895bd7.png?width=1200)
水飲み場。いえ、玉露水。
飲むための柄杓がぶら下がっています。
試飲してみました。
水です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997637/picture_pc_9281154a050ebbe606fa68ccaa8d284c.png?width=1200)
朝イチできてよかった。
人あまりいないので、静けさを感じる写真を撮ることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997664/picture_pc_2646a28e2e5eebd615e72796f173fce3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997665/picture_pc_e759cb476d2932186a2d86137f7691ae.png?width=1200)
人まばらですが、この後帰る頃にはめちゃくちゃ人増えてました。
やはりここは朝イチの開門と同時に入るのがベストみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997672/picture_pc_25521492027400c8d3a11cee239654e0.png?width=1200)
燃灯がたくさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997857/picture_pc_78aa2be4c6846c82a1bf2227278da43f.png?width=1200)
私達も記念にこの燃灯にお願いごとを書いて吊るすことにしました。
100日で3万w~の料金設定です。
住所や名前を書いて、家族の名前とお願いごとを書きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997877/picture_pc_f729418539ed10e58430b144864826b5.png?width=1200)
こんなふうに書いたところで、事務所の女性がプチ燃灯を御札の上に置いてくれました。
これで写真を撮ったら映ますよってことらしく、気遣い素敵すぎて悶絶。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997907/picture_pc_0b39dfe89d23f784196097a78302fb36.png?width=1200)
書き終わったら自分の好きな色の燃灯に吊るしに行きます。
脚立を持ってきてくれるので自分で吊るすスタイル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997941/picture_pc_72131abe750cb3078e5f4fec0da8ba42.png?width=1200)
こんな綺麗な燃灯の下で叶わないお願いなんてあるのでしょうか。(前にも言った。語彙力w)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998038/picture_pc_8ba39ac5465c319a1330e395bb18c57a.png?width=1200)
燃灯にお願いごとを吊るしたあとは急な階段を下ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998062/picture_pc_f81ced726ccff22b94b3e435faf9ad68.png?width=1200)
仏国寺のトイレの注意書き。
慶州に来て思ったのは、慶州市トイレに困らない!
至る所にトイレがあります。
そしてキレイ。
釜山はトイレ探すの大変なので百貨店とかマートなどに入った時に極力済ませとこう!ってなるのですが、慶州はわりとどこにでもトイレがあり入りやすいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998094/picture_pc_3edd02e13ace2d761a6d5cd55188b0ce.png?width=1200)
仏国寺から坂を下った所には大きな駐車場と、仏国寺お土産モール(私命名)があります。
時刻は10時半前。
全く人いません。
やってんのかな?と思いながら食事できるところを探します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998123/picture_pc_a7c46530f89fd588366d1650b1c2ea74.png?width=1200)
入りやすそうな食堂を見つけました。
「ミョンソン ハンシクタン」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998185/picture_pc_100717c800142be1943d7343efefa3d9.png?width=1200)
メニューに大量の銀杏を添えて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998234/picture_pc_bd1e200b3371073a4c529e403b3c234c.png?width=1200)
スンドゥブチゲを注文しました。
ご飯やらおかずがついてきます。
辛いので付け合せのマカロニサラダが進みます。
ヨシエちゃんはピビンパを注文しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998266/picture_pc_bfc86e2c13d22262c604b5e1ed262042.png?width=1200)
食べ終わって散策していると可愛い外観のお店を見つけました。
「慶州クッキー」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998286/picture_pc_98312a0e3d6df541686d8bb0955ab690.png?width=1200)
慶州のランドマークをモチーフにした可愛いクッキーのお店です。
大好きな瞻星台の形のクッキーや、カオのクッキーもありました。
自分の家用とお土産用に3箱ずつくらい買う私たち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998309/picture_pc_404bde56c6f48664a11d93b128d27038.png?width=1200)
日本の方ですか?
と店員さん。
そうですそうです!日本語お上手ですね!
と私たち。
私日本人です(⑉・ ・⑉)
なんと、お店のお姉さんは日本人でした。
留学生アルバイトとかなのかと思っていたら、四国から韓国にお嫁に来た日本人でした!
韓国人のご主人と一緒にやっているお店なんですって!
ぜひ皆様も行ってみてください。
クッキー可愛くて美味しくて食べるのもったいないくらいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998358/picture_pc_60a317143b46e2133d70b9690b555116.png?width=1200)
クッキーを買ったあとは、こちらのチャルボリパンも買って帰ります。
甘さ控えめもちもち生地の美味しいおまんじゅうです。
賞味期限みじかくて笑うw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998490/picture_pc_ad94b584f364b1bb41fa05de7d5f907a.png?width=1200)
帰りのKTXは12時15分発です。
仏国寺の駐車場に客待ちタクシーが何台かいるので、アプリで呼ばなくてもすぐに乗れます。
デカいキャリーケースも運転手さんイヤな顔せず親切にトランクに積んでくれました。
仏国寺から新慶州駅まで結構距離あります。
11時20分くらいにタクシーに乗り、新慶州駅に着いたのが11時45分くらいだったので、タクシーで30分は見ておいた方がいいみたいです。
料金は2万wちょいくらいだったかなー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998551/picture_pc_2d8b4d468429b5a3fa2736e4e54cb487.png?width=1200)
少しだけ早めに着いた私たちはまたしても慶州グッズを物色。
薬菓を買ったり、文房具を買ったりして12時くらいにホームに上がれば大丈夫だよね~なんて言いながらのんびりホームに行きました。
時間に余裕があるって素晴らしい。
ホームに佇むこと数分。
そこはかとない違和感が全力で私に囁きかけてきます。
「本当にこのホームであっているの?」
次の電車の時刻を示す電光掲示板は暗いまま。
ホームには私たちしかおらず、何故か向かいのホームに電車待ちのお客さん…
えぇぇぇえぇぇ∑( °口° )!?
もしかしてホーム間違えてる!!?!
ごめんヨシエちゃん!違ったみたい!
急げ!走れ!向こうのホームだ!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
いやマジでほんと私のやることと言ったら(>_<)
ヨシエちゃんマジごめん。
この場を借りてもう1回謝るわ( ̄▽ ̄;)
とはいえ無事15分の釜山行きには乗れたのでモウマンタイでお願いします…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998577/picture_pc_d080d2249b3fdfe3094b26746906ea4b.png?width=1200)
無事に釜山に着き、大量の荷物をジムキャリーに預けたら、地下鉄で南浦洞に向かいます。
日曜日なので市場では閉まっているお店もちょいちょいあって寂しい。
富平市場で食べ歩き。
美味しそうなお餅サンドを買いました。
よもぎ餅にクリームをサンドしてきな粉をまぶしてあります。
美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998618/picture_pc_fe30498c608170c55ed3621d1210201a.png?width=1200)
行列のできてないホットック屋さん。
違いの分からない女なので、こちらも大変美味しく頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998657/picture_pc_277e7729696ee53ba30d85c8df7d5428.png?width=1200)
市場の屋台。
揚げ餃子?揚げ春巻き?的ななにか。
座って食べていたご夫婦(?)が、アレ何って感じでジロジロ見ていた私たちに「マシッソヨー」と言ったので、ヨシエちゃんが「あれ、美味しいらしいやん。気になる。」と言うので、一旦とおりすぎてから戻って「あの人の食べてるあれ下さい」的チョイスでオーダー。
こちらもたいへん美味しかったです(*´˘`*)♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998692/picture_pc_e612fa073d10bebd58e39a92f6dac66c.png?width=1200)
アリラン通りのビビンタンミョンも食べました。
ヨシエちゃんだけ食べる初期設定だったはずが私の分まで出てきて「ウソでしょw」
でも美味しかったです。
ツルっといけます。
こちらの屋台の強気のイモがどうしてもシッケを売りたかったみたいで、食事中の私たちに20秒ごとにシッケを勧めてきてまして。(ナビダイヤルかw)
私たちはシッケ大丈夫だからと断り続けていましたが、強気のイモはシッケを二つカップに注ぎ、本当に合意があったのか疑わしさをプンプン匂わせながら、通りすがりの若いカップルを呼び止めシッケを売りつけていました。
立ったままシッケを飲む若い男女。
イモ怖ぇwww
怖いけど勉強になるわ…(なんのw)
帰りのフェリーの時間を考えて、そろそろロッテマートに買い物に行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998753/picture_pc_c8781209b4ac2152dcd9b3eaa0c1fa74.png?width=1200)
マートに行くとついあれもこれもと大量に買い物してしまいます。
三養ラーメンは必須だし、コーヒーミックスも絶対買いたい。何このマフィン美味しそう。海苔…海苔…海苔はかさばるからやめとこう。
気づけばまたバカみたいに大荷物。
ヨシエちゃんが「自分の車で近所のスーパーに行った時と同じ感覚でカートに入れちゃうからこんなことになるんだろうねー!あやちゃんが韓国でバカみたいに買い物してしまう理由が分かったわ~」と冷静な分析。目からウロコの私。
コーヒーミックスも20本入でいいと言うヨシエちゃんに「せっかく来たのだから100本を買った方が良い」と力説し、賛同しかねる様子で100本入りのコーヒーミックスをカートに入れるヨシエちゃん。
100本入りを買ったらなんか保存容器のタッパーをオマケでもらってしまい、さらに荷物が増えるアラフィフ御一行様。
たしかに、車で帰る前提みたいな買い物ですね(汗)
身についてしまった主婦の習慣が海外でも遺憾無く発揮されています( °-° )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998894/picture_pc_37f30aa75f8f330cd21660a46e08b8bb.png?width=1200)
なんだかんだ言ってもちゃんと帰りのフェリーには間に合いましたし、無事に乗船出来ました!
免税店で危うくバッグ買いそうになりましたが、これ以上荷物を増やす訳にもいきません。
帰りのフェリーは星希の一等。韓室です。
お部屋のインテリア(?)が韓国っぽい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998924/picture_pc_426407786b1d9ce3225bb9b40b4643ba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998923/picture_pc_421f1b8063c19dd8cdc313ede34e51e9.png?width=1200)
市場で買ったあんなものこんなものを出してお部屋で晩ご飯です。
楽しい♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998947/picture_pc_37f360cee8e710f3aa2f8dcf5a7fe577.png?width=1200)
オリヤンで買ったモデリングマスクパックを試して喜ぶアラフィフ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998969/picture_pc_e4dc3c9cdbba8273c80621c9ea9ef801.png?width=1200)
後日、買って帰った慶州クッキーをヨシエちゃんが可愛くディスプレイした写真を送ってきてくれました。
オシャレかよ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998987/picture_pc_3aeb855ba8409b71aa4ad89426a99d8b.png?width=1200)
食べかけの慶州パン。
いったいいつの間に買ったんだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126999034/picture_pc_862bd99e9dd52de403ec761941701c81.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126999036/picture_pc_a99c5e0e0f3e4a46f2ef361ee5bbebd6.png?width=1200)
慶州の皇理団ギルについて初めて買った買い物のひとつ。
駄菓子w
トウモロコシの粒のお菓子ですがめちゃくちゃ硬い (>ω<ノ)ノ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126999061/picture_pc_6252e16cb08a046946533e1ef5c9537f.png?width=1200)
さようなら慶州と釜山(ヾ(´・ω・`)
楽しかった。
またすぐ行きたい。