![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75102558/rectangle_large_type_2_c31800c366b5d7c6dc4ae495ab7b4e80.jpeg?width=1200)
ライオンズ観戦記 開幕第2戦
2022年03月26日
西武 対 オリックス
西武1勝1敗0分け
オ000000000|0
西30010001 ×|5
【責任投手】
勝利 隅田(1勝0敗0S)
敗戦 宮城(0勝1敗0S)
【バッテリー】
オリックス:宮城 小木田 ビドル 黒木 - 伏見 若月
埼玉西武:隅田 佐々木 増田 -森
第2戦も現地観戦!
今日は、とにかく隅田につきる!
140キロ台後半のストーレートに、カーブ・スライダー・スプリット・チェンジアップが全て決め球に出来てコントロール良く操れる。
正直、今日のピッチングを見る限り3本柱の高橋・今井・松本よりレベルが高いと感じた。唯一の問題はスタミナかな?
1試合の投げるスタミナというより、1シーズン投げるスタミナ。
山川が今年はいい。ホームランにしたボールは高めのクソボール!笑
いいときの山川は、あそこをスタンドに持って行ける!
高めのボール球をスタンドに運ぶのは低めより難しい。
今日の宮城。同じサウスポーということで隅田と比較して見ていた。
去年やられまくった投手だけど、隅田と比べて球威がなさそうだった。
昨日の山本の球を見ていたからそう感じたのかもしれないが、今年は手も足も出ないってふうには感じなかった。
やっぱり野球は投手!
隅田はコントロールよくテンポもいいので、打線にも好影響を与えてると感じた。守ってる時間が短いと打線にいい影響を与える。
明日は、地元浦和学院出身の渡辺。去年の後半からローテーションに入った期待したい投手。
明日も現地観戦なので、勝ち越して次のビッグボス新庄の北海道に乗り込みたい!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒムロック](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71220706/profile_caea6edd9cae3c030b6f3dd9aefa990a.png?width=600&crop=1:1,smart)