見出し画像

ガンダムジークアクスの感想(ネタバレあり)

こんばんは。

紐のくつです。

今日はガンダムジークアクスの感想を書きます。

ネタバレがあるので気をつけてください。

今年初めて観た映画がこれで良かった。

それではどうぞ。


YouTubeの予告映像だけ観て行ったけど楽しめた。
開始1分からビックリさせられたし面白かった。
あの赤い男がガンダムに乗るの本当に公式の2次創作すぎてずるい。
初代ガンダムのパラレルワールドなのかな?
主人公のマチュは物語開始から30分くらいしてから登場します。
通学路でぶつかった相手の持ち物が自分のカバンに紛れ込んでスマホでググったら警察に捕まるようなヤバい物品なの本当に面白い。
生まれてから本物の空を知らずに育ったマチュがモビルスーツに乗る理由が「本物の空を見たいから」なのがとても良い。
初代ガンダムのアムロ・レイとかシャア・アズナブルが世界の命運を背負って戦うのも熱いけど、マチュが素直に自分の願いのために戦うのが観ていて嬉しかった。
エヴァ破でミサトさんが言っていたセリフの「行きなさいシンジくん、誰かのためじゃない。あなた自身の願いのために。」ってセリフを思い出した。
今回脚本にエヴァの庵野監督が関わってるからマチュの行動原理は自分の願いのために動きたいって部分が強いんだと思う。
日常パートでマチュのお母さんが遠くの塾までマチュを通わせてることをごめんねって言っててマチュが大丈夫だよって応えてて、逆に塾のお金結構かかるでしょバイトしようか?って気遣ってるところとか母親想いで良い子だなって思った。
でもお母さん、マチュは警察とガンダムで戦ってますからね、やる時はやる娘ですあなたの娘は。
他の人がガンダムに乗ってもロックが解除出来ないのにマチュが乗ったらシンクロ率100%みたいになってロックが解除出来るところとかエヴァみたいで本当に熱くて最高だった。
そこで流れる米津玄師のプラズマも本当にシーンとピッタリで米津玄師はいつも映画に合った曲を作ってくれるなあシン・ウルトラマンも良かったよねって思った。
初代ガンダムの1話と水星の魔女の1話を知ってるだけでも楽しめる。前半のあのシーンとか後半のあのシーンとか。
タイトルにビギニングってついてるから続きも作ってくれるよね?
早く続きが観たい。

いいなと思ったら応援しよう!