![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18866056/rectangle_large_type_2_86671fa2608a5be24a71000f74e545ec.jpeg?width=1200)
落下を防ぐWORKERS'BOX WIDEのオプションパーツ
すでに多くの方から先行予約でお申込みいただいている新商品「WORKERS'BOX WIDE」。
おかげさまで初回出荷分の生産を完了し、これから検品・組立・梱包を経て、随時発送していきます。
また、一般販売は2月の下旬頃を予定しています。
今しばらくお待ちください。
そんな中、今回は「オプション・パーツ追加」のお知らせをさせてください。
オプション・パーツとは?
今回、「WORKERS'BOX WIDE」を量産化するにあたり、追加で「あった方が絶対いい」と考えて、1冊につき1点ずつお付けさせていただくことにした「オプション・パーツ」があります。
「WORKERS'BOX WIDE」は本体に厚みがあることから、書類に限らず立体物もあわせて収納できますが、いろんな小物を中に入れていただく際に「あった方がより便利」になるパーツです。
このパーツの役割は「ストッパー」です。
表紙を開いたときに、サイドから小物がこぼれ落ちないよう、壁となって支えてくれます。
例えば転がりやすいマスキングテープや、ハサミや針などの尖ったものがすべり落ちない安心感があります。
ストッパーを使うときは、横にスライドさせると中のものが取り出しやすいです。
ただしこちらのパーツは、あくまで補助的なオプションです。
書類を本体の厚み分、めいっぱい収納したときに紙の重みを支えるパーツとしても機能しますが、いずれにしましても「無いほうが使いやすい」という場合は外してお使いいただいても問題ありません。
書類を取り出すだけなら、パーツがない方が取り出しやすいです。
中にどんなモノを入れるか次第ですので、ぜひ任意でお使いいただけたらと思います。
目下の悩みは、この「オプション・パーツ」のことを、なんと呼べばいいのか名前に困っているところです(笑)。
ストッパー? サポーター?
一般販売開始までに名前を考えますが、何かよいアイデアがありましたらぜひ教えてくださいね。
ハイモジモジの松岡でした。
【ハイモジモジ PROFILE】
2010年創業。「Kneepon from Nippon!」を合言葉に、思わず膝を打つアイデア・プロダクトを日本から発信している。キーボードに立てる伝言メモ「Deng On」、耐洗紙のメモ「TAGGED MEMO PAD」でグッドデザイン賞を受賞。人気シリーズ「WORKERS'BOX」の新バージョン「WIDE」の予約受付中。
Instagram >>> https://www.instagram.com/himojimoji/
Twitter >>> https://twitter.com/HIMOJIMOJI
note >>> https://note.com/himojimoji
Company >>> https://www.hi-mojimoji.com/
WORKERS'BOX >>> https://www.workers-box.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![ハイモジモジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10962685/profile_368a2aec0c897611f0f9b4ddbb33c1c1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)