
「子供の頃の夢は?」
★本格算命学鑑定★
総合占い・総合鑑定師
婚活戦略アドバイザーの
五葉陽実子
(ごよう・ひみこ)です。
本日は占いのお話です。
皆さんは子供の頃の夢
覚えていますか?
ある程度
大きくなってからではなく
小学生になる前くらいです。
(小学生のころでも大丈夫ですが)
私は・・・・
「魔法使い」と
「仙人」です(笑)
西遊記が大好きで
山奥に住む仙人に
あこがれていました。
(少し変わった子供でした・・・)
占いとどんなかかわりがある?
そう思われますよね?
あるのです。
前回、生年月日には
沢山の情報が組み込まれていて
その中に才能や特技なども
含まれているお話を書きましたが
まさにこのことです。
幼少期、誰にも強制されず
教わらなくても
出来てしまったこと
得意だったこと・・・
これらは
本能で動けていることです。
さらに、自然と興味を持ち
夢中になった遊びなどは
本能で好きなことなのです。
大人になり、就職をする頃
自分は何になりたいのか?
何が得意なのか?
見つめる機会が訪れます。
そこに、社会概念が加わり
お金や地位、世間体などを考えて
職業選択をしていくと思うのです。
そして、
そのバランスが崩れると
心に負荷がかかり
体を壊したり
転職したくなったりするのです。
話は私の幼少期に飛びますが
結構な年齢になるまで
なんの得にもならないであろう
特技を不思議だな?と思っていました。
三つあります。
それは、
①一度他人の生年月日を
聞いてしまうと覚えてしまうこと。
(今は年齢と共に忘れることも)
②目に見えるものが
色を発しているように見えてしまうこと。
(これは年齢と共に強くなっています)
③周りの会話をすべて記憶してしまう。
(こちらも年齢と共に衰えてます)
です。
まず、①ですが
クラス全員の
お誕生日を覚えていたり
(林家ぺーさんの様ですが・・・)
↑若い方はわかるかな?
職場の同僚の生年月日を
全て言えてしまったりと。
(特に覚えるつもりがない上司まで)
②に関しては
説明がとても難しいのですが
例えば何気なく人とすれ違った時に
あの人黄色い色してるな・・とか
毎日会うお友達が毎日
違う色に見えたり
手紙の文がその部分だけ
マーカーで引かれたように
色がかかって見えたりするのです。
③これにはとても悩まされました。
教室でお友達が話している会話を
全て覚えてしまうので
一日が終わる頃には
頭がフル回転で
ぐったりしてしまうのです。
さて、この特技ですが
大人になるまで何の得にもならず
逆に私は変な人間ではないかと
悩みの種でした。
そしてウン十年後
まず、仲人の仕事で発揮したのが
会話を覚えている特技でした。
先日も書きましたが
大手結婚相談所では
沢山の会員様を
同時に担当するので
面談の度に
その方の前回のお話や状況を
確認しなければなりません。
これが、
忘れることなく覚えているので
とても助かりました。
そして、色に変換して見える
この特技ですが仲人をしていく中で
役に立ったのです。
会員様からのメールや
面談での後ろ姿の色で
感情がすぐにわかるのです。
ほぼ確実に当たりました。
そして今占い師になり
生年月日を記憶してしまう特技の
意味がようやく分かりました。
(生年月日に興味があったのですね)
結局何を伝えたいかというと
私は子供の頃になりたかった職業に
少し近い占い師となり
(昔の仙人は占い師が多かった)
子供の頃からの得意技が
とても活かしやすい
仕事に自然とついて
そして
心がワクワクしているのです。
もちろん私の生年月日には
この特技がちゃんと
組み込まれていました。
もし、皆さんが
本当に自分のやりたいこと
「適職」がどんなことなのか
わからない、
知りたいのであれば
占う前に子供の頃の
自分と対話してみると良いのです。
あなたは、子供の頃
何が好きで
何をしていることが
楽しかったですか?
意外と過去に答えがあるのだと
思う今日この頃です。
※2023.6.10アメブロより
