![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48541365/rectangle_large_type_2_b561bf879bff2c6d775a46c40173106a.jpg?width=1200)
サイトローンチから1ヶ月。氷見の地域密着型求人メディア・「TomorrowWorks.|氷見で探す、未来の仕事。」をデータから振り返ります!
皆さん、こんにちは。写真家の北條です。
「TomorrowWorks.|氷見で探す、未来の仕事。」のサイトローンチから早1ヶ月が経ちました。今回のエントリーでは、この1ヶ月間で得られたデータをもとに振り返っていきたいと思います。
どうぞ最後までお付き合い下さい。
◯はじめに
TomorrowWorks.は、次世代のデザインツール「STUDIO」というサービスを使用して制作しました。人生で初めて行ったサイト制作です。YouTube上で公開されている公式チュートリアルで勉強しながら、作業を進めました。
STUDIOは、ノーコードでWEBサイト制作ができるサービス。全くの素人でも、短期間でありながらクオリティを保つことができ、サイトローンチを迎えることができました。
それでも客観的にサイトを見ると、まだまだ改善の余地はありそうです...
◯データ分析(2021年3月21日時点)
データの取得は、Google Analyticsを使用しています。
・訪れたユーザー数
279
サイトローンチ時にはメディア等に取り上げてもらい、多くのアクセスがありました。しかしその後は、減少傾向が続きます。それでも、Instagramやnoteの投稿から、毎日絶えずアクセスされる状態が続いているのは良い傾向だと思われます。
・ページビュー数
1277
サイトローンチ時のページ数は11本。そのなかで、内容がある(※)ページ数は7本です。訪れたユーザーあたりのページビューは4.6本になり、ある程度は均一にみられていると分析できます。
※ホーム、求人記事(2本)、コラム記事(3本)、求人掲載について(計7ページ)
・地域別アクセス
五大都市のなかでは、大阪からのアクセスが多かったです。(全体の15%)横浜や名古屋からもアクセスがあり、狙っていたターゲット層に届いている印象を受けます。
富山県内では富山市・氷見市・高岡市・射水市からのアクセスがあり、県西部から注目されていると分かります。
・注目されているページ(記事別)
どのページが多く見られていたのでしょうか?
ホーム(39%)
岸田木材株式会社さん(9.6%)・・・求人記事
姫野知佳さん(6.6%)・・・コラム記事
東工業株式会社さん(5.8%)・・・求人記事
コラム記事一覧(5.3%)
竹添あゆみさん(4.9%)・・・コラム記事
求人仕事一覧(4.8%)
求人掲載について(4.6%)・・・コラム記事
松木佳太さん(2.7%)
お問い合わせ(1.72%)
求人記事とコラム記事の割合差に偏りがなかったことは、好ましい傾向だと思います。求人掲載についてのページも見られており、記事掲載に対して興味を頂いている方がいらっしゃるようです。
求人掲載を考えている方が、実際にTomorrowWorks.へお願いしようと思っていただくための改良をする必要があります。そして、求人応募に関するお問い合わせがまだ無いので、求職者さんに対するフォローも改善していく必要があります。
・デバイス別
モバイルからの閲覧が58%だったため(予想より多かった。)、モバイル画面の見やすさを向上させたいと思います。
・リンク参照元
氷見市ビジネスサポートセンター・Himi-Biz
氷見市
各メディア媒体から紹介していただいていることで、アクセスの流動があります。ありがとうございます。被リンク数を増やすことはSEO対策に繋がるようなので、ご覧の方はぜひご協力していただいきますと幸いです。
・SNS発信
試しに、Instagram広告を活用してみました。
インプレッション数は獲得できましたが、サイトアクセス数は、インプレッション対で見るとごくごく僅かでした。TomorrowWorks.の認知に貢献する可能性はあるもの、サイトアクセスへ誘導するには投稿の工夫等が必要であると実感しました。
・お試しの改善
サイト内にチャットツール(チャンネルトーク)を導入しました。気軽なお問い合わせが可能になるので、エンゲージを高めると共に、ターゲット層に対するフォローを行います。
その他、ホームデザインのマイナーチェンジや、STUDIOの機能で出来るSEO対策を行いました。
挨拶文の追加
「氷見市への移住をお考えの方へ」セクションのデザイン変更
・これから
これからは、サイト内のコンテンツを充実させていくことが第一です。求人掲載の営業を行いながら、コラム記事を取材・執筆していくことでコンテンツを増やしていきます。
◯まとめ
サイトローンチから1ヶ月。写真業の仕事もひと段落しまして、TomorrowWorks.の運営に再び注力していきます。
立ち上がったばかりのメディアではありますが、時代の流れ(都市部から地方部へ)、アクセス数のポテンシャルやターゲット層へ届く確率などを考慮すると、TomorrowWorks.は可能性があるメディアだと感じています。
これからも、氷見で暮らし、氷見で働くことに前向きなれるよう、地道に頑張っていきたいと思います。
ご応援よろしくお願いいたします!
<追記>
先日、人、暮らし、地域をつなぐ雑誌・TURNSさんと氷見市ビジネスサポートセンター・Himi-Bizさんが共同開催のオンラインイベント『地方で「働く」について考える -これからの移住と継業- in富山県氷見市』にて、TomorrowWorks.が紹介されました。(北條の写真も紹介されました!)
イベント内で紹介された写真
こちらのイベントのアーカイブは、TURNSさんのfacebookページからご覧いただけます。
.
.
【Himigraph/北條巧磨のSNS情報まとめ】
Amazonにて、Kindle版写真集が発売中です!
いいなと思ったら応援しよう!
![Takuma Hojo/北条巧磨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172004287/profile_19930bd3539974544898e7357682b7b8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)