![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73909654/rectangle_large_type_2_6bd243db78cd4930296acdeb693d4585.jpeg?width=1200)
千と千尋の神隠しの感想
3/5(土)マチネ。千と千尋の神隠しの舞台を初観劇してきました!L列センターめっちゃ良席!
なるべく舞台のセットや仕掛けのネタバレはあまりしないような感想にしたい。ストーリーは全員知ってると思うので、そこのネタバレは配慮しません。話の流れは映画と同じですし!微妙に違うところはちょいちょいありますが。さすがに千と千尋の神隠しの映画を一度も見たことない人はいないだろうよ……
千と千尋みて、1幕終わって幕間につぶやいた私の最初の一言これ。
千と千尋の神隠し面白すぎてやばい 三浦さんめっちゃハク
— ひみか (@himicamus) March 5, 2022
三浦さんがめっちゃハクで、驚きすぎて出た最初の一言これ。
私はジブリのアニメの中でもハクはかなり好きなキャラで、だれが演じても満足できないと決めつけていたんですよね。
だから友達と、チケットを取ると決め、どの組み合わせがいいか悩んだ時も、ハク役はどちらのキャストも知らなくて「どちらかと言えば三浦さんの方が良さそうかな?」って適当に決めました。
この時三浦さんで見ることに決めた私と友達を褒めたたえたい!
どうせどちらでも満足できないだろうし、「やっぱりハクを三次元にするのは無理があったよね」っていう感想になると思っていたもので。アンチになる気満々でした。
普通に考えて、おかっぱ頭がリアルで似合う男性がいるわけないし。
……って思ってたのは今は昔。
三浦ハク、原作のハクよりカッコいいですやん!!おかっぱ違和感ない。むしろイケてる。
しかもさ、ただ格好いいってだけじゃハクにならないのに、完全にハクにしか見えない。身長なんてかなり高いし(178cmらしい)、千尋との身長差もあって、体格的には全然原作のハクじゃないのに、演技と所作と発声?でハクに見えちゃうの。
なんですかね、あの人外感。
声がね、ハクにしか聞こえないんですよ。セリフ回しがいいのかな……言い方の問題なのか。なんであそこまでハクになれているのかわからない。声の出し方も声も好き。セリフの言い方が淀みなく、解釈完全一致。
そして私が一番ぽかんとしてしまったのがハクの龍化の場面。
くるくる回りながらジャンプして気づいたら龍になってた。
ここ、すごかったって後で友達に話したときに「あれが噂のトリプルアクセルかって思った」って言ってて、すでにtwitterでは話題になっていたらしい。
私のアカウント、ただのオタクアカウントなので、あまり舞台好きな方をフォローしてないんですよ。何も情報は見ないで舞台観たので、三浦ハクの身体能力の高さを知らなかったのよ!教えておいてくれれば身構えたのに!!!!一瞬で終わっちゃって、もう一回そこだけ見せてくれって思ったんだけど!
三浦ハクが萌音千尋におにぎり渡して食べさせるところも最高だった。あそこ好き。萌音ちゃんの泣きながらおにぎり食べる演技が良かった!
まじないを込めて作ったからお食べ、とおにぎりあげる三浦さんの、あの優しい声とかもやばかったですね。表情も好き(オペラでガン見した)。
そのおにぎり私も食べたいです。
優しいハクの演技は最高でしたが、あの他人のふりをして冷たい態度をとるバージョンのハクも良かった!ハク様最高すぎる!!
三浦ハクが想像を超え、遥か高みにいて完璧すぎる……見る前まではハクに対しては辛口コメントになっちゃうだろうなとか思っていたのに。ビジュアルもおかっぱ似合ってたから好きだわ。
蓋を開けたら辛口どころが絶賛しかしてないし、千と千尋観たいって人がいたら私は三浦さんの回をお勧めする。チケットはないけど!
三浦ハクが何故あんなに良いのか。原作と違った格好良さがあるんだよね。 動きとか決めポーズって言うか……やっぱり動きかな!
動きにキレがあって、所作がきれい。
原作と違うんだけどめっちゃ格好良いんですよ、動いてる時が。
声もよい。
聴いてて心地よいセリフの言い方が好きです。
存在そのものが良い。
そして纏う空気の静謐さ。
そういう立ち振る舞い的なものって、一朝一夕でに身につくものではないじゃないですか。昔からバレエをやっていたそうなので、それでか!?と納得しましたが。だから指先の表現まできれいなのかなぁ。すっと立ち上がるだけでも綺麗なんだもん。オーラからして神気が駄々洩れな感じ。
もちろん顔も大変良いのとおかっぱが似合ってた(何度でも言う)。
もちろん三浦さん以外のキャストもみんな良かったです。
萌音ちゃんはやはりお芝居が上手すぎる!千尋にしか見えないもん。
ちょっとこけそうになったりとか、細かい演技上手いし、体の動かし方も凄いし、千尋そのものでした。ナイツテイルで初めて見たのですが、その時は歌が上手いなぁと思っていましたがお芝居ここまですごいとは思ってなかった……。
アニメだとハクとの身長差はあまりないですが、今回は三浦さんとの身長差も良かったです!身長差ありすぎるとハクと千尋としてはどうなのか、違和感が出ないかと思いましたが全然平気でした。
青年に近い少年ハクって感じで絶妙なバランスというか。萌える。少しお兄さんな感じのハクと千尋で萌えます。
千尋は走ったり、はしご上ったり運動量が多いので大変そうでしたが、みごとに千尋として演じていらっしゃいました。萌音さん。本当に素晴らしい女優さんだわ!
リンとお母さんの役は妃海風さん。お母さんの役も原作っぽさあって凄かったんだけども、リンがリンだった!!!!
全然不自然なところないし、原作そのまま三次元にしたイメージそのものだった。お芝居も上手すぎるし!とても満足度高かったです。
それから、おばたのお兄さんの青蛙!
おばたのお兄さんいませんでしたよね?青蛙しかいなかったよ。
すごくない?マジで青蛙の声色までそっくりすぎてすごいんだけども。
ただの物まねとかじゃないんだよなぁ。カオナシに飲み込まれたあと、カオナシが青蛙の声でしゃべりだすところもさ、声ちゃんと違う青蛙なんだわ。しかもうまいw本当に上手すぎる。
千尋がばれそうになってハクが術かけて青蛙の動きとめるとことか、あの辺の動きも凄いし。カオナシから吐き出された後の泳いでるところも良かったし。本当に青蛙しか見てないな私。声優もできるんでは?この方本当に凄いわ。おばたのお兄さんはWAITRESSの舞台の時に初めて生で観て、何者だよ!?って思ったんだよね。身体能力も凄いし。今回の青蛙でまた何者だよwって思いました。何者なんですか……
湯婆婆役の夏木マリさんは本人なので。感想書くまでもなく。本物でしたwwww
湯婆婆はそこそんなことするのかって言う面白演出もあった。
キャスト以外の感想も書きます。
舞台のセットがまたすごい。
金をかけて本気を出した東宝の豪華セット
って感じがビンビンとする。映画の迫力を超えることができるのかとか、そこ心配してたけど、盆がめっちゃまわるので何とかなってた。
盆っていうのは舞台装置で真ん中で回転するあれです!
盆が回るたびにどんなセットが次は来るんだろうってワクワクした!しかもどのセットも凄いんですもの。本当にその場にいる気持ちになれる!
あまりいうとネタバレになるので控えますが、パズルみたいに組みあわせて、それをそうやって作るの!?今度はそうなっちゃうの!?って驚くような仕掛けもいっぱい。
CGに頼らずに人力で頑張るとこうなるんだな。
千尋の名前とられちゃうところとか面白いよwww
舞台だから、なるほど、そうすんのwwwみたいな。結構笑っちゃうけど、すっと入ってくるし、演出上手いなぁって思ってしまった。
パペット(人形)の使い方もすごいし、パペットもよくできてるので、見ていて面白い。あの動かし方とかどうやって練習したんだろう。
音楽はみんな大好き久石譲先生の曲を編曲してるので、多分よかった。なんでたぶん、なのかというと、舞台観るのに忙しくて目が足りなくて、耳からの音楽の記憶があまりない。どういう編曲になってたかちゃんと思い出せないのです……私の記憶力のなさよ……それくらい舞台が見てて面白い。
17文字で千と千尋の神隠しの舞台の感想を述べよ、って言われたら、
映画とは 違う凄さよ 舞台版
って感じ。すごい。最高。誰に聞いても最高って言う舞台だと思う。
最高!!!ありがとうジョン・ケアード氏!
ジョン・ケアード氏なら何とかなるっしょ、舞台化も。って思って信じてよかった。何とかなってるどころか、そこまでできちゃうの!?ってびっくりすることしかなかった。
因みにこの舞台、ミュージカルじゃないけど少しだけ歌が入るところあってそれもよかった。たぶんサントラかなんかに入ってる曲です。
最後にカテコでオケピそこにあったんかーいってネタバレもありましたwどこにあるんだろうと思っていたオケピw
グッズも可愛かったので買いました。
千と千尋の神隠しの帝劇のグッズ買えた🥰欲しかったカオナシピンズ プログラムも買えた ピンズとプログラムだけでいいなら二階のショップ空いてて良いぞ pic.twitter.com/Ht35Kfc9Qz
— ひみか (@himicamus) March 5, 2022
私がツイートした内容の感想は、三浦ハクについてが多かったんですが、
千と千尋追いチケ欲しいけどないよねーーーめっちゃボン回る セットに東宝の本気を感じたw 萌音ちゃんの演技も動きも凄すぎてやばい ハク役の三浦さん初めて見たけど動きのキレとジャンプやばい あと演技も良くて期待以上🥰ハク好きだからがっかりする可能性高いかもって思ってたのに全然そんなこと
— ひみか (@himicamus) March 5, 2022
ハク役の三浦くんってバレエやってたのか❗️だからあんなすごかったのか?でもお芝居も良かった 声の出し方とかも良かったしイケメンだしハクだし動きキレッキレでやばかったし!もう一回三浦くんと萌音ちゃんの回の千と千尋見たい😂
— ひみか (@himicamus) March 5, 2022
三浦ハクなんであんなに良いんだろうな 原作と違った格好良さがあんのよ 動きとか決めポーズって言うか、やっぱり動きかな 原作と違うんだけどめっちゃ格好良くて、これあとから千尋はあれが初恋だったなって気づくやつでは?って思った 千と千尋もう一回見たい😂
— ひみか (@himicamus) March 5, 2022
千と千尋の神隠し どんな席でも良いので万が一行けないとかあったら譲って欲しい😂三浦回希望 平日マチネは行けないかもだけど あー今年1番のぬか喜び案件だった 交換白紙とは
— ひみか (@himicamus) March 7, 2022
千と千尋の神隠しで三浦ハクがあまりに良すぎたので御園座とか行きたいなとか思ってるけど金はないしチケットもない 三浦さんの次の予定なんかないのかな FCひと月単位から入れるんだ…(見た)
— ひみか (@himicamus) March 7, 2022
こんな感じで三浦ハクに狂ったオタクみたいになってたら、まさかの、20日のマチネの超貴重な千と千尋のチケットを譲ってくださる三浦さんのファンの方がいらっしゃったので、追加で行けることになりましたああああああ!ありがとうございます!!!しかも、観れてない環奈ちゃんの千尋の回!
しかもセンターブロックのめっちゃ良席です。20日の感想は観れたらまた別に書くと思います。
最後に私のように初めて三浦ハクを見て三浦さんについてもっと知りたいと思った方のために、私が三浦さんのファンから教えていただいた動画を貼っておきます。
こちら刀剣乱舞という2.5舞台の動画です。なんとまるっと1年間無料公開のようです。字幕も7か国くらいついててすごいですwww三浦さんは髭切という役をやってます。頭白っぽい方です。2.5はちょっと苦手って人でもお芝居の方の1幕は平気なんじゃないかと。曽我物語のお芝居でキャラ全然関係なかったです。2.5と言っていいのか!?2幕はいきなり歌って踊りだすライブ形式です。三浦さんめっちゃ踊ってたwwwすごい。
こちらは三浦ハクのくるくるジャンプの龍化のところがもう一回見たいとつぶやいていたら、三浦さんのファンの方が似たのがあると教えていただいた動画です。テニスの王子様のミュージカルの稽古場風景でくるくるジャンプしてます。すごい。三浦さんのファンの皆様優しすぎるんですけど。公式の動画でこんなの探し出せないですよ素人には。ありがとうございました!