ライバー3周年の決意
私は歌手ではありません。
私はお笑い芸人ではありません。
テレビには出演していません。
タレント図鑑には載っていません。
だけど、Pocochaというライブ配信アプリで配信しています。歌とトーク、ついつい笑ってしまうアイテムリアクションが売りです😊
私が思うライブ配信の良さは、リアルタイムで入るコメントやアイテムに反応し、視聴者参加型のエンターテインメントが成り立つことです😆🎪
歌やトークで懐かしい気持ちになったり、共感し合ったり、みんなで爆笑したり、時にはみんなで泣いたり😢
年齢も性別も社会背景もなにも関係なく、気の合う仲間と過ごすことができます👯♀️
だけど、最近は悩みがあります。
人が増えれば増えるほど、個人の好みが違ったり、言われて嫌なことに傷つく人が増える。
十人十色とは言うけれど、百人いたら百色、千人いたら千色になります。
一人一人に合わせることが難しくなってきました。
出来るだけ、そこにいる人みんなが楽しめるように、喋ったり歌ったりするけれど、落ちていく人や気分を害してしまったり……
それが気になったり、キャパを超えると頭がフリーズしたり、言葉がでなくなったり…
なんのためのライブ配信なのか。
生活するだけのためのものであれば、他の職種でいい。
歌手になりたいのであればクラファンで活動資金集めればいい。
Pocochaで1番になりたいのであれば、煽ってたくさん投げてくれるリスナーさんを探せばいい。
正直どれも当てはまらなくて困ってます。
私は自分がライブ配信で配信することで、笑ったり泣いたり、励まし合ったり、生きてる実感をしたいんやと思います。
そして、みんなにも感じてほしい。
どうせ生きるなら共感し合える仲間がいたら素敵やん😊
ひみちゃんの配信に来て元気になったわ!
ひみちゃんの歌が楽しみやねん!
みんな、お疲れ様🙌明日も頑張ろな~!
私にとって、【ライバー】はそんな気持ちにできるような配信をすることが理想です😌💓
やけど、最近は
ひみちゃんに言われたことが嫌やった
○○さんが言ったことに腹が立った
しばらくPocochaから離れます
こんな気持ちにさせるために配信やってません😔
歌とライブ配信の新しい形
ライブ配信の世界で私が重視するのは
【素敵な人のコミュニティをつくること🌎💕】
私はPocochaのカテゴリでは歌枠であるけど、
歌の歌詞についてみんなと語ったり、
そこから人生の話になったり、
気分や会話の流れで選曲したり、
双方向のコミュニケーションを大事にしています🎶
基本的にうちのリスナーさんは音楽が好きな人が多いけど、みなさんの生活の中で、わざわざライブ配信を選んで歌を聞きに来てくれます🤲
今のご時世、サブスクリプションやYouTubeなど、音楽を楽しむ手段はいくらでもあるのに😭🎶
有難いね💕︎
数ある【ライブ配信】の中から【Pococha】を選び、4万人を超える【ライバー】の中から【HIMIの枠】を選んで来てくれるみなさんがとても尊いです🥹💕
みなさん、いつも本当にありがとうございます🙏🏻✨❤️
改めて、
このご縁を大事に配信したいと思っています🥰❤️
だからこそ、これからはこの枠が好きな人と
この空間に価値を持って過ごしたいなぁと思います🥳❤️
ここの空間が好きで来てくれるリスナーさんには必ず笑顔にさせます☺️💕
そして、みんなとライブ配信が健全で楽しいものであることを証明したい‼️
1人の100歩よりも100人の1歩で👣⸒⸒
4年目のHIMI枠ももどうぞよろしくお願いします(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)