
Photo by
nyandafuruozi27
妄想が作り出す未来
\ねぇ、みんな、妄想ってしないの?/
Vision Driven
直感と論理をつなぐ思考法
に書いてあって
もうまさにその通りやん?
という頷きすぎて
首もげるぐらいやったし、
みまは、
というか、BP&Co.は
こんなことが
当たり前になったらイイね✨
っていう妄想を
どんどん現実に向けて
形にしていく会社なんで、
妄想って
Visionって、
超大事なことなのは
もう当たり前なんだが
なんか、こう
ああなったらイイな
こういう未来がイイな
みたいな、子ども的発想とか
ワクワク、ドキドキ、ムネムネ、
みたいな、
そういう
妄想が出来なくなってる人が
現代は増えちゃってる、ってことなのかしら。
そうだとしたら、
それはかなり社会は重症なのかもしれない、
と、凄い危機感を覚える夜中のつぶやき。
…解決法はシンプルなのにな。
みんな、
リラックスTIMEを持つべし❗️
以上!
リラックスタイムの重要性
心に余白がなければ
妄想なんて出てこない。
自分を労ってない人に
ビジョンなんて描けない。
やりたいことを
もっと自分にやらせてあげておくれよ。
それが自分を労るってことじゃないかね。
かなりシンプルなのに
シンプルにやれないのは
休めてない期間が長すぎたんだね。
自分じゃない何者かだった期間が
長すぎたんだね、きっと。
いつからでも遅くない。
まずは鎧を外して休むのじゃ。