![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60583471/rectangle_large_type_2_ec36922b3a17dc6630d8b54ec37c02d2.jpg?width=1200)
お粥のススメ
気温差が激しくて体調が整わない方、リモートワークのせいか運動不足でなんとなく不調の方、多いのではないでしょうか。そんなときはお粥さんがオススメです。
消化に優しく、またお湯を摂取するので、身体の中から温まります。食べ過ぎ防止にもいいですしね。わたしは白粥も好きなのですが、ちょっと病人食っぽくて気が進まない場合は、茶粥をぜひ作ってみてください。お茶の香ばしい香りで、たぶん創造しているより美味しいから。
🔵 茶粥の作り方→
1,洗ったお米を15分ほど水に浸す。
2,その間に厚手鍋でお湯を沸かし、ほうじ茶(ティーバッグでok)を煮出す。ティーバッグはお粥1人前につき1~2個が目安。ケチらないこと。
3,お米を入れて、中〜弱火に加熱し、アクをこまめに取る。塩で味を整えて出来上がり。
茶粥はねっとり煮詰めるのではなく、さらっと作ってみてください。差し水をお湯にする、アクをこまめにとる、がポイントです。
お天気だけでなく、長引く感染拡大で不安な気持ちになりますよね…。そういう目に見えないストレスも、体調に響いてくるものです。
なんか疲れてるなぁと思ったら、お粥さんだけでいいので、作ってみてくださいね。コトコト煮る時のお茶の香りは、癒し効果も抜群ですから!
ゆっくり茶粥を食べて、少し心身を休めてくださいね。
…..
お献立: 茶粥、お茄子と豚肉の生姜さっと煮、茹で卵。
いいなと思ったら応援しよう!
![たにりり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45051247/profile_33852b60b5e598f472c09eecda9c9084.png?width=600&crop=1:1,smart)