知立に行きたくて行ってみた。
愛知県知立市、何故か行ってみたくなったので行きました。
3つの場所を訪れました。
まずは、知立神社…
着いたら小雨が降りはじました。
大明神さんが、おれるのですね。
昔話、知立ではなくて地鯉鮒という時だったようです。
地鯉鮒のが、かっこいい…。
わたしは、お願いごとが無いタイプの人間。お願いごと、してみたいと憧れます…。
少彦名命さんがお祀りしてあったので、感謝が伝えたくなってありがとうございますを伝えました。
次は、知立と言えば大あん巻き。
藤田屋の大あん巻きを買い食いしました。
今は、イオンの中とかにも在りますね。
県外にも、あるのかな…
最後に遍照院に行きました。
午前中にマルシェがあったようで、
お寺の方に次は朝から来るといいよと教えてもらいました。
お戒壇めぐり、お砂踏みをさせてもらいました。
お寺参りを昔、ひじょうによくしておったので懐かしい感じがしました。
大きい鯉のいるところがありました。
雨がやんでいたのに、着いたらまた降ってきました。
どうして知立に行きたくなったのかわからないけど、なんだかデトックスタイムだったような気がします。
きっと、また行きます。