
お雛さま、やっと出した

やっと、子供のお雛さま出しました。
1年ぶり。久しぶり。
いつもは節分が終わったら出すのですが、
最近は子供に出してもらっていて
彼女たち出しそうに無くてシビレを切らして出しました。
実家にもお雛さまあったけど、七段のやつ。
夜、トイレに行くとき怖かったな…。
お人形が歩いてたらどうしよう、
お人形がみんなでおしゃべりしてたら
どうしようオシッコちびっちゃう…、って。
あと、毎年飾るお手伝いをしましたが
お人形の髪が伸びていたらどうしよう、
とかドキドキしてたな…。
噛みつかれたらどうしよう、とか。
箱から出すときに怖い顔になってたら嫌で、
いつも「今から出しますよー」とか
「今年もお雛祭りですよーカワイイ顔ですかー」とかお人形に言って出していたなぁ…。
はい、わたし怖がりなんです。
みんな、そんな感じですよね?
えへへ(◔‿◔)