![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91731776/rectangle_large_type_2_400b6b8693010610dfa79127817767cb.jpg?width=1200)
#5 ひめ は気高くいたい
三日坊主とかいうレベルじゃないくらい続けることが苦手な様子。
けど、定期的にあ、書こ〜って思えるくらいには継続癖が付いてると解釈してもいいのでは。
最近は常に海老が頭の中を支配していて、ちょっと意味がわからない。
なんで海老なんだ。
そろそろお刺身を克服できるという予言……!?!
タイとかサーモンのカルパッチョを食べれるようになっただけでも今年はだいぶ進化したのだ。これ以上多くは望まない。
ラーメンズ好きな人とお会いして再熱しているので今度まとめておすすめ記事でも作ろうかな。
タイトルは伏線回収の沼へようこそみたいな。なんかきしょ。
好きな人の話-理想とは常に非凡
好きな人って生きる上で物凄く大事だと思うんだよね。
まあ人によっているいらないはあるだろうけどわたしにとっては物凄く大切。原動力。
わたしは自分が所属する場所場所に好きな人を作ることにしてるんだけどね、
例えば、学校、教室内、習い事、バイト先、飲み屋さん、カフェ……だいたいこんな感じか。
これ面白いのが、学校に1人だけ好きな人がいるんじゃなくて各クラス自分が関わるところ全てのグループにおいて好きな人が必要なの。
でもその好きな人全員と必ずしも付き合いたいのかって言われるとそうでもなくて。
大抵は好きな人でいて欲しいだけなの。
わたし自身この思考はとっても厄介でわがままなのは熟知してるんだけど。
まあ最近の言葉で言ったら『推し』ってやつと似てるのかな。
キャラってだいじだ。
詰めが甘いキャラ。でも自分では自分のこと完璧だと思ってるところが可愛いんだよね。
最終的に守られる存在になれたら理想的。
わたしは良く恋愛観だとか、普段の感受性がバグってるって言われるけどそんな風に自身のことを認識したことは1度もない。
だからこそ周りから見たらそれが「バグ」なんだろうけどさ。自分がバグってることを認識したら身の振り方も変わるだろうしもっと成長すると思うよって言われたけど、
自分がバグってるって認識したらそれはバグじゃなくてない?バグ修正のためのアップデートしちゃうんだから。
まあそんなことより、好きな人を作るのが難しくなってきたから歳なのかな。トトロのめいちゃん時代に戻りたい。
いちご赤い!!
カレーの話-電子レンジが盾突く
わたしのスマホには「会話デッキ」というものが存在していて、そこには今まで経験した面白いことやトピック、お気に入りワードまで様々なものが書かれている。
その中でも更に2大トップが存在してて、所謂わたしの定番話というわけ。
わたしは結構急がば回れタイプで、ちょっとしたことでもこれくらいはいけるんじゃね?という思考が事故を呼んでしまう。
逆に言えば、その思考さえ持たなければ普段は安全安心ということ。
でも他の人といるならまだしも家で1人いる時まで色んなことに気を使うのは疲れちゃうから時折「これくらいはいけるんじゃね?選手権」が開催される。
1番バッター/無印のカレー
無印のバターチキンカレーが美味しいとのことで買ってみた。
さて温めて食べようと思ったが、大体電子レンジを使うか湯煎かの二択。
湯煎は言わずもがなめんどい。
もはやわたしにとって電子レンジ一択。
裏に取扱説明書が書いてあることなど知らずお気に入りのお皿にご飯とカレーをのせそのまま電子レンジへ設置。
確かこの時は一人暮らしを始めて1年か2年目で初心者マーク。
電子レンジを使う時はいつも自分の裁量だった。
まあ、3分くらいでしょ。
ぼこんっっっ ぱんっっっ
変な音が鳴っても気にしたことは無かった。なんか変な音する〜くらい。
チン!と音が鳴って電子レンジから取り出すとあらまあ不思議!カレーが飛び散っているではありませんか!!!
わたしは当時配信者というものをしていたのでその時リスナーさんたちにこっぴどく怒られたのを覚えている。
「裏見た?」
『見てない』
「どんなお皿に入れた?」
『1番おっきい平たい白いやつ』
「ラップは?」
『してない。したことない。』
「どれくらいあっためた?」
『3分くらいかな』
注意書き:本品を電子レンジで温める場合は必ず深めのお皿に入れラップをかけ自動温め機能は使用しないでください(600wで1:30)
スリーアウト。
今日の一葉
【梃入れ】てこいれ
①相場の変動、特に下落をくいとめて安定させること。
②弱い立場にあるものに援助を与えて活動を盛んにすること。「組合側にーする」
辞書って開いたら「と」か「な」ばっか開いちゃうんだよね。
そのせいでいつもこの辺りじゃんね。
次からは「や」とか引きたいな。
「も」も好き。
梃入れってなんかやましい雰囲気の言葉なのもいいですね。
ルパンに梃入れされたい。
おはようございません