ママのレシピ〜フレンチトーストはハチミツ派?塩派?😊
皆さんどちらでしょう?
“私は塩胡椒派です”…と言ったら❓❓❓⁉️でした😅
そ〜なんですか?
朝ごはんやランチですよ〜って固定観念でしょうか?
ジャム塗る感覚?
いやいや、やっぱり塩胡椒派です😆
このフレンチトースト、美味しいバケットが手に入ると作ります。
(そのまんま食べてよ〜っパン屋さんに言われそうですが…)
これが私の定番の作り方。
1.食べようと思っう前の晩、もしくは一食前に、卵と豆乳(牛乳でもOK🙆♀️)に塩胡椒をして、2cmぐらいに切ったバケットをひたひたにつけておく。
ラップして冷蔵庫保管。
2.バケットの芯まで卵汁が染み込んでいるのを確認して、トースタートレイに。この時、クッキングペーパーのお皿👇を作っておくと良いですね。
洗いもの少なくなります😆
野菜を焼く前に並べて、さらに塩胡椒をフリフリ。
気分に応じて、スパイスをプラスするのも良いです。
野菜にはちょいオイル掛け。
今回のプラススパイスは…
シナモン、カルダモン、バジル、ナツメグ、グローブです。配分はお好みで。
ちょっと発汗させたければシナモン多め。
お口の中が少し粘着くなぁとか疼くなぁなんて時はグローブ多め…って感じでスパイスに力を借りて食事します😊
3.オーブントースターで温度設定出来れば200℃で15分。これは機種にもよるので調整してね。
ちなみに今回のトースターはこれ👉ディロンギ ディスティンタ
これから購入検討する方、オススメ。
パンも焼けるし、ケーキも出来る。
確かにガスオーブンと比べたら〜ですが、私は満足な一品です😊💕
そしてこちら💁♀️
ちょびっとばかりカフェ風…
早く南風がそよぐお部屋に移りた〜い❣️😆