今週おすすめの1曲(2月12日)
今週の1曲(2月12日)
おはようございます。
ギター講師の池田です。
バレンタイン間近ですね
男性諸君は皆ソワソワしていませんか
いまのうちに普段の服装とか
整えているともしかしたら
当日にいいものが貰えるかもですよ
さて今週のおすすめの1曲のコーナー
音楽知識がなくても
音楽を聴くだけで楽しめちゃう
そんな内容になっております。
今週の1曲は
Black Star/radiohead
説明が必要だろうか?
私がこんなに卑屈で陰鬱なったのも
トムヨークのせいだと言いたい
Radioheadは私の好きな
バンドでもあります
その時代に時代において
素晴らしいアルバムを出してきたし
彼らが出したアルバム以降に
素晴らしいバンドや曲、
シーンが生まれたのも
事実であると思っています
Radioheadは陰鬱な曲が多い
パッと聞いて元気!100倍!
みたいな楽曲がない
それ故にちょっと陰気な奴には
刺さる楽曲がとても多いんですね
The Bendsには本当に名曲が多い
High and Dry
Fake Plastic Trees
Just
Street Spirit (Fade Out)
などなど
それを置いて
Blackstarを紹介するのは
ナイジェル・ゴッドリッチによって
初めてレコーディングされた曲だし
他の楽曲にも負けない
良さを感じるのです
Aメロの切ない感じのトムの声のまま
ギターが混ざっていく感じが良い
近年にはないあの時代の
Radioheadだなと感じるのもいい
アルバムによって
エレクトロな時代
オルタナな時代
アンビエントな時代あって
それを聴き比べるのも
楽しいので是非
ナイジェル・ゴッドリッチが
ベンズ以降プロデュースしているので
そのあたりに注目するのも
面白いです
おすすめ2
Radiohead - Daydreaming
もはや眠れる
あの激しいギターサウンドは
存在せず優しい鍵盤と電子音が
象徴的な楽曲
別れや喪失感を感じる楽曲です
年齢と共に変化していくのはいいですけど
激しいギターサウンドもまた聴きたいな
とは思います
個人的にはレッチリのフリーと
一緒にしていたアトムズフォーピースまた
活動してくれないだろうかと思っている
おまけ
先日グリッドマンユニバース
って映画を視聴しました
正直アニメシリーズを見てないと
イマイチ面白さはわからないような
作品ではあります
映画単品で見て面白いというより
見てから一緒に楽しみましょう
という感じですね
私はアニメシリーズを見ていたので
休みの日、朝の8時ぐらいから見て
丁度いいタイミングで
オオイシマサヨシさん(OxT)
の曲(UNION)が流れてきて
クゥーっ!!ってなりましたね
全員集合とか一致団結とか
寒いなと思っていたのが
恥ずかしいくらいです
仲間ってええなぁって
思う作品でしたね〜
あまりそういう戦隊モノは
見たりしないんですが
作画やキャラクターが
可愛く個性的であるので
非常におもしろく見れました
こういうのも
たまには見ないとダメですね
ではまた