37、太陰暦と太陽歴での気付き
私は、ここ数年
新月、満月を大事にしてきました。
神社のお参りも
新月、満月にするここも
多かったです。
ただ、今日また新たな気付きがあったので
書きます。
我が家には神棚があります。
お水は毎日取りかえているし。
お酒も頻繁に新しいものをお供えしています。
ただ、毎月1日、15日には
全て取りかえると人から教わり
そうしていました。
その教えてくれた人が言うには
神社にも1日、15日に参拝に行くように
神棚もその日には
全て新しいお供えにするとのことでした。
今日も15日なので
いつものように取りかえていたら、
神様から
新月、満月に取りかえてと
教えて頂きました。
確かに、昔の日本人は太陰暦で
生活していたし、
新月や満月は祈りが届きやすいのも
知っていました。
それなら、太陽暦の
1日、15日でなく
新月、満月に新しいお供えをする方が
自然な流れだなと思いました。
神社にも
新月、満月に行くって
やはりそれも自然な流れなのだと。
私は神職でもないし、
古神道の知識がすごくあるわけでも
ないので
何が正しいとかはわかりません。
でも、この感じたことには
意味があると思うので
やっていこうと思います。
そして、神様からも
この気付きを投稿して欲しいと言われたので
載せておきます。