何の仕事やってんの?って聞かれた話
相手にとっては何気ない、覚えてもないだろう一言にひどく落ち込んだ話。
ひとりでもやもやしてるのが疲れるので、文字に起こして落ち着こうとしています。
前回のnoteに書いた通り、1週間前に科長を交代した。
一般的には、役職が外れたらひまな時間が増えるだろうけど、私の場合はそうではなかった。
職場の体制により(主には感染対策により)、科長時代の仕事は80%くらいそのままだし、というか元々150%くらい仕事していたので、余裕なんて生まれないのだ。
決まった予定もぼちぼち入るけど、基本は至急対応な案件とかイレギュラーなことばっかりだから、そりゃスケジュールは空いているのよ!!
スケジュールが埋められて、
予定通りの仕事しているほうがよっぽど楽
ここ数日(大ダメージをくらったのは昨日)、天候不良とイレギュラー続きで、メンタルもフィジカルも不調。
そんな中、今日からやるブレストに必要な資料を急ぎで作ったわけ。
みんなで集まる時間はないから、資料みて自由にコメントちょうだいっていうスタイルにしたんだけど、
作業部屋で事務仕事しながら、コメントくれる人を待っていたら、、、
ある人がふらっと入ってきて、
「科長やめたら、時間できた?今、何の仕事やってんのー?」って。
そうね、科長は辞めたけどさ、仕事量も内容も全然変わってないんだわ。
科長だからってやってた仕事なんてしょうもない事務仕事ばっかりで、あとは働きやすくしよう!とかみんなが楽しく働ければいいな!と思って、0→1にする仕事がほとんどなんだわ!
決まった時間、手足を動かす仕事がどれだけ楽か
自分の決まりのない、自分の頭で生み出す仕事がどれだけ大変か
今やってる仕事をなんであんたに報告しないといけないのよ!って無性にイライラしたのよ。
なんか、サボってるでしょ/時間あるでしょっていう雰囲気だったから余計にね。
隙間時間で必死に作った資料も、ペラペラ〜ってみて、適当に閉じて、意見も言わずに退室。
#なんなんだ 、お前の態度は
わたしはコメントをもらうためにそこにいたのに、なに?
どうでもいいこと言って、自分の意見は言わずってなに?
普段ならここまでイライラしないけど、今日はもう限界だった。
もう嫌いだ、っていうかどうでもいいカテゴリーに分類しちゃおう。
嫌いっていう感情がもったいないわ。
こんなときこそ、
📖「気にしない」女はすべてうまくいく 有川真由美さん
を読んで落ち着くとしよう