【日々徒然:2024年6月27日(木)】 奥さんのがん治療(抗がん剤投与 6回目 再チャレンジ、他諸々)
先週は白血球の数値が戻らず見送りになりました。
今回もいろんな数値が正常値ではなかったものの、ちょっと間隔も開いてきているし、量を少し減らしてでもやってしまおう!という流れになって、結果3種類の抗がん剤の点滴を受けれたみたいです。
以前ほどからだがダルくて寝込んだりはしなくはなってきていますが、口内炎と下痢の症状は続いていて、特に口内炎が辛そう。
晩ごはんを一緒に食べているときも、慎重に口に食べ物を運んだり、口に入れたものが当たったり、しみたりで、急にビクッと固まったり。
まぁ、いろいろ大変。
6月にたくさん治療を進めていただけたので、家計的には助かりました。
計画的にはようやく折り返しまできましたが、まだまだ先は長いなぁ。
そんな感じで日々を過ごしていますが、昨夜(6/28)大変なことが起こりました。
最早生活に欠かせなくなっている電子レンジがうんともすんとも言わなくなった💦
ネットで取説を読んで調べたものの、回復しそうにない。
「どうしようか、土日は結構忙しいから電気屋に行けるかなぁ、とりあえずAmazonで調べたら3万円台で買えそう・・・」的な話をしていて、「まぁ、一旦、一晩電気も抜いて休ませてみて、明日復活しなかったら考えそう」と言って昨夜は落ち着きました。
で、今朝。
恐る恐る電源入れて温めボタンを押してみると・・・
見事、復活〜〜〜🙌
よかった〜。
なんせ、今のうちの家では、数万円の出費はほんとに痛い。
でも、もう10年以上使っているものなので、そのうち寿命はきてしまうんだろうな。
もうしばらくはなんとかがんばってもらいたいものです。