![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159083375/rectangle_large_type_2_58df69b0b7b1319facebc7be49e14726.png?width=1200)
【日々徒然:2024年10月23日(水)】 母親の通院
今日は仕事は終日休みをもらって、母親を通院に連れて行きました。
心臓のペースメーカーを入れている関係で、毎年4月と10月に定期検診に行っています。
特に問題はなかったのですが、ペースメーカーの電池の交換時期が近づいてきているので、どうしましょうかという話を少ししてきました。
結論としては、まだ残量に余裕はあるけど来年中には交換した方がいいとは思うので、次回の4月のときに具体的にどうするかを話ししましょうということになりました。
先生の本音としては、もうお歳も90歳だし、どうしましょかね・・・という感じなんですが、母親はもう1回は交換してもらいたいという気持ちです。
とはいえ、父親も脳梗塞を患った関係で、自由には動けないので、母親としても入院はできるだけ短くしてもらいたいとも考えています。
まぁ、入院している間は、姉と協力しつつ、私も実家で仕事しながら寝泊まりもして、生活を支えないとなとは思っています。
いろいろとしないといけないことも多々ありますが、ひとつずつ対処していかないと。。。
余談ですが、今日は病院に行く前に散髪行けて、ちょっとスッキリしました。