【日々徒然:2024年10月17日(木)】 奥さんのがん治療(最近のまとめ)
いろんなイベントが少し落ち着いてきたので、最近のことをちょっと書き残しておこうと思います。
10月3日(木)に術後の検診。
今後は抗がん剤を2種類✕13回(原則、3週間おき)を行う方針で進めることになりました。
で、今後続ける抗がん剤は免疫力が下がる薬ではないそうで、目の手術も受けれますよとのこと。
前回、目の手術をした大学病院に一度行ってもらって、検査と手術の日程を調整してくださいという話になりました。
10月10日(木)抗がん剤治療再開。
点滴後もしんどくなったりはなく、あまり体調は変わらないらしい。
10月15日(火)大学病院に通院。
先生と相談して、12月末に手術をしてもらうことになりました。
日帰り手術でもできるらしいけど、念のために入院できるようにしてもらいました。
年末ギリギリだけど、年内に調整できてよかった。
それにしても、患者さんの数が多くて、6時間以上病院にいました。
くたくたです。。。
とりあえず、こんな感じかな。
この間の連休で地元コミュニティの一大イベントの体育祭は終わったけど、来週は実母の病院の付き添いがあったり(心臓のペースメーカーの電池を交換する手術をどうするかの相談しないといけない)、来月は長男の結婚式があったり、なんだかんだとまだまだ忙しい。
まぁでも、ひとつずつこなして、前に進んでいかないとですね。
来年の春にはちょっと気持ちにも余裕ができるかなぁ。。。