【日々徒然:2025年1月4日(土)】 何もない静かなお正月を過ごす
2024年はお正月明けから結構な頻度で飲み会とか入ってたような気がするけど、2025年は元日以外はほんとに何も予定が入っていない。
とても静かなお正月を過ごしている。
仕事が忙しかったときは、スケジュールが埋まっていないと不安を感じる(何か忘れてるんじゃないかとか、そういう意味の不安)こともあったけど、今は仕事でも(今すぐに)何もしなくていいんだったら、まぁ好きなこと(あくまで仕事に関する)の調べ物でもしようかなという感じで過ごしている。
で、今日は何をしたかというと、仕事やプライベートで使っているモニタ周りの整理ですかね。
先日入手した切替器を使ってパソコンとfiresticktvを画面切り替えできるようにしてるんですが、firesticktvが再起動を繰り返したり、映像が問題なくても音声が途切れたり、何か微妙な不具合が生じていました。
いろいろ原因なんかを探っていったところ、
・firesticktvの再起動繰り返し
└ 電源供給用のケーブルに不具合があり、ケーブル交換で解決
・音声の途切れ
└ 切替器の周辺がごちゃついていて、変に負荷がかかっていたものを、切替器の場所を移動して整理したら解決
と、こんな感じで不具合はすべて解決しました(たぶん)。
そんなこんなをしながら、今年やりたいことを考えていたのですが、改めてギターの練習をしたいなと。
基本的にというか、アコースティックギターを1本持っているだけなのですが、それを使ってソロで弾けるようになりたいなと思っています。
ストロークやアルペジオ、スリーフィンガーは基礎的なことはできますが、メロディーを弾きながらというところができるようになりたい。
昔は原曲をラジオで聞いて、カセットテープに録音して、何度も繰り返し聞きながらコピーしたものですが、今はYouTubeとか見ていると知りたいことは何でも教えてくれますね。
いい時代になったもんだ。
昔の苦労話を鼻にかけたいとも思わないし、それこそタイムパフォーマンスを考えれば、今の時代のやり方がずっといいと思うし。
どちらにしても、自分が練習時間をしっかりと割かないと上達はしないですけど。
まぁ、しっかりと指を動かすことでボケ防止もつながると思って、ちゃんと練習しようっと。