見出し画像

STAY BRAVE

草彅剛さんのデニム展示会へ行ってきました💛
デニムは好きで毎日のように履いてるけど、デニムのヴィンテージ、しかもあの草彅剛さんの私物のデニムが見れるなんてっ✨と、急いで調べてみると、チケット🎫全部売り切れていたんです。。。ですのに!奇跡が起こって、何と11月10日のみ(今のところ)、追加チケット情報を目にして、運が良く、チケットを手に入れる事が出来て、行ってくる事が出来ましたのっ💛わーいっ✨もう前の夜からワクワクでしたっ♪

ここからは、ネタバレというか、撮影OKスポットの写真大放出なので、これから行く方はこの先は見ないでくださいね🙇‍♀️

思い出記録として残しておきたいので、写真大放出します💛

絵本の中にいるような感覚で見れた展示会でした💛

見てみたかった、草彅剛さんのバイク🏍️💛も3台展示されていましたよ💛何年前のバイクなんだろう…?まだ走行出来るバイクなのかなぁ〜ですとか、もう入っていきなり昔の世界にタイムスリップしていました💛

跨ってみたいなぁ〜…ふかした時に、どんな音がするんだろう?など、何年前のバイクなのかとか、バイクについてももっと詳しく知りたくなりました💛

そして、撮影スポット📸💛

この絵もとってもユニークで可愛い💛

そして、エレベーターで3階へ💛
降りるとここからがデニムの展示フロアになっていました👖✨

もうビックリでしたし、大感激しっぱなしでした💛だって、1901年のデニムから始まって、表も裏も見れる展示だったので、デニムの隅々まで見れて、本当に楽しかったです💛

1901年のデニムということは、123年前くらいのデニムって事ですよ!!

そのデニムを見れるなんて凄過ぎませんか✨✨✨✨✨✨✨✨

錆びてる部分もあれば、シミが付いてたり、きっとすれちゃったり穴があいてる部分には、どの時代の人かは分からないけれど、縫い直してるデニムも沢山あったり、染みもたくさん付いてて、どの時代の人が履いてた時の何のしみなのかなぁーってとっても気になりました💛

1901年、1937年、1942年、1947年〜って時代が進んでいくんです✨

撮影okスポットのデニムの写真を載せていきます💛

表と裏が見れるのが、本当に楽しかったです💛
透明の絵本の見開きみたいになってて、ひとつひとつ隅々じっくり見れました💛

そして、こちらも撮影okスポット💛

Levisの歴史ってこーーーーーーーんなに長かったとは知りませんでした。昔のデニムはチャックじゃなくてボタン🔘だったんだぁーとか。

ほーーーーーーーーーーーーんと大感激でした💛

草彅剛さんの私物を間近で見れた💛っていうところがまた貴重な空間で、嬉しかったです💛

スター⭐️の方々の宝物って凄いですねぇ〜…

この写真好き💛

Nice!Levi's®️STAY BRAVE!👍💛

あ〜楽しかった💛

最後におまけ💛

私が購入したグッズ💛

また期間中に行きたいって思って調べたけれど、
今のところ昨日みたいなチケット追加販売はしていませんでした💛また急遽なチケット販売していたら、もう一度見に行きたいくらい貴重で楽しい空間でした💛

いいなと思ったら応援しよう!