見出し画像

明治 ザ・チョコレート【フェアトレードチョコ】

こんにちは🎵
コンビニでもよく目に見かける明治のチョコレート。パッケージもとてもおしゃれですね。種類も豊富で、友達の裕子ちゃんもおすすめ商品だそうです✨私もチョコレートはほぼ毎日食べたくなります(笑)そこで、今日は明治のザ・チョコレートについて書いていきたいと思います😊


明治のザ・チョコレートとは!?

「明治 ザ・チョコレート」は、最近の「クラフトチョコレート」ブームに乗った商品です!!クラフトとは「手作り感のある」という意味で、地ビールの「クラフトビール」に始まり、「クラフトアイス」そして「クラフトチョコレート」と、チョコレートにまでクラフトブームが波及しました✨
クラフトチョコレートは、カカオ豆の仕入れからチョコレートの製造までを一貫して自社で行う「Bean to Bar」が特徴で、主にチョコレート専門店で販売されていました。価格は一概にいえないのですが1000円以上が一般的で、なかには2000円代の板チョコもあるのが、クラフトチョコレートの市場です🍫
クラフトチョコレートの相場ってこんなに高いんですね!!驚きです😯

価格は1000~2000円で、チョコレート専門店でしか買えなかったクラフトチョコレート。しかしこれを約200円台前半で、コンビニで売ってしまったのが「明治 ザ・チョコレート」の勝因です。破格!!これを実現できたのは、大手食品メーカー明治の強いチャンネル力があったからこそ出来たことみたいです。価格を10分の1にするまで相当な思考と努力があったのだと伺えます😌

フェアトレード商品である明治 ザ・チョコレート

また、上記にも書いた通り、明治のザ・チョコレートはフェアトレード商品なんです🍫ここではフェアトレードについて書いていきたいと思います。
フェアトレードとは、発展途上国の生産物を、その生産者の生活を支援するため、利潤を抑えた適正な価格で、生産者から直接購入することで、労働条件や環境保護などにも配慮して行われています。また、国際フェアトレード基準があり、国際フェアトレード機構によって、開発途上国の小規模生産者・労働者の持続可能な開発を促すことを目指して定められています。
基準を順守した農作物や製品は、フェアトレード認証ラベルを表示して販売されます。私達はフェアトレード認証ラベルのついた製品を購入することにより商品を通じて国際社会に貢献できるのです。


まとめ

クラフトチョコレートの価格を大幅に値下げできた背景に、明治の看板力、発信力があったからこそだと、またそこまで行きつく明治の底力がすごいなと思いました。高い目標こそ、諦めがちですがやると決めていればどんな事も実現可能なんですね!!明治のチョコレートが恋しくなりました(笑)

次回はザ・チョコレートの種類について書いていきたいと思います👍

それでは今日はこのへんで、また~👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?