マガジンのカバー画像

なんとなく。

9
運営しているクリエイター

記事一覧

偽善なのか、と ふと思う

偽善なのか、と ふと思う

悩んでる人がいた

はじめは、純粋に 『大丈夫かなぁ?』って 心配だった

働いていたから、って わけじゃなくて 自分も鬱の経験者として わかってあげられるのかな?っていう ふつーに、助けになれたら、って思ってた

はずだった

正直わからない

自分の体験を話すことであたしが救われただけのような気もするし

ただの偽善のような気もする

昔、父親にしてあげられなかった 後悔とか 代わりにしてるの

もっとみる
ここ数日のだらしなさ

ここ数日のだらしなさ

わかってはいるんだけど、ここんとこだらしない

情けない

愚痴るのが人の彼氏、ってどーよ

やめとけあたし

ただ、彼女できる前から心友で信友だからつい愚痴ってしまう

泣いて泣いて泣いて

もういいかな、ってくらい泣き倒してしまいたい

泣けなくなってしまった自分はどうしたら涙を開放してあげれるのかな、と思う

いや、泣いてるけど

これはしばらくひきずりそう

モチベーション

モチベーション

普段とかわらないやりとりでも、受け手のモチベーション次第ではそれもかなわなくなってくる

今まで

『体調わるー』

『気合いで治して ←』

『がんばるわ。。。』

と何度もやってきたやりとり

相手は同一人物

だから 今回もあたしはそのスタンスはかわらなかった

『胃腸炎なってた』

『大丈夫?』

『大丈夫じゃない』

『来れるの?』

『這ってでも行くわ』

『しっかりな。

気合いで治

もっとみる
話題になってることについて考えてる

話題になってることについて考えてる

ついったでよくみかけるやつ

漫画家にタダで描いて、的なやつ

めっちゃわかる

だって、漫画家さんはそれを生業としてるわけだし

描くのに何日かかるかわかんないし

仮に3日でイラストを仕上げる、として 1枚3万、って言ったとする

日当1万

うむ。

あたしは以前イラストのお願いしたときまず値段を聞いた

『お願いしたいんですけど、いくらでできますか?』と

返答はこうだった

『デザイン料

もっとみる
実習生と指導者と経験値

実習生と指導者と経験値

先日、2回目の保育実習が終わったわけで…

まぁ、みんな自分が行ってきたとこの話とかするんだけど
ひとつ気になることがあって

児童発達支援センターに行った人が
『ダウン症のコがいて』って話してた

(えー、ダウンちゃんいたんだ、いいなぁ、って単純に思った 笑

ダウン症の人と関わるのは初めての経験だったそう

『ダウン症の人は積極的で強情で強気、って教えてもらって…』

ん?

『ダウン症の人は

もっとみる
すきとか義理とか情けとか。

すきとか義理とか情けとか。

好きだからライブ行く

それじゃダメなの?と思った

『いつも来てくれるから出てあげよう』

いつも行くのは好きだからでしょう?

企画に誘うのは好きだからでしょう?

あたしは『島根行くならあぽろがいい』って言ってくれたことがうれしかった

『向日葵の日はやっぱりたのしい』ってその一言がうれしかった

すっすに逢いたい、って思ってくれることもうれしかった

いつから?

なんかよくわかんなくなっ

もっとみる
大事なこと

大事なこと

大事なことは 直接逢って話したい

もうずっと前からそう思ってきてる

1回目の向日葵から、ずっとそうしてきた

でも、今年はほんとにそれができてない

もどかしい

『今すぐ飛んでいきたい』

ありきたりな言葉を使っちゃう

ほんとにそう思う

すっすと話したい

たぶん、行き詰まってる

あせってる

あせってもいいことなんてないし、今はぐっと堪えるときなんだと思う

思ってるけど落ち着かない

もっとみる
宇宙でいちばんだいすき

宇宙でいちばんだいすき

RTWのキャップだけど、RTWについて語るわけではない 笑

ナッツ先輩

ほんとにほんとにナッツ先輩がだいすきでだいすきでだいすきで…

隠してたつもりだったんだけど、結構みんなに気付かれてたみたいで 笑

『ナッツ先輩のことめちゃくちゃ好きな人ですよね?』って声掛けられたときはびっくりした

5月に渋谷ミルキーウェイではどいさん観てたと思う

シュレディンガーあったからナッツ先輩も観た、ってく

もっとみる
なんとなく。

なんとなく。

春なのでなんとなーく やってみようと思って。

とくになんでもないことや、思ったことを書きとめていこうかなぁ、と

闇を吐き出すツールにならないといいなぁ、なんて 笑

卒業研究にむけての準備がもう始まった

グループでの発表になるわけで、もちろん グループ決めが必要になってくるんだけど、そのために自分が興味ある論文を3本以上読んでレポート書いて提出

それを先生が読んで 同じようなジャンル、内容

もっとみる