見出し画像

【SDGs】最近よく目にするSDGsの起源知ってる?? 6

こんばんは☆

昨日9/23おととい9/22のブログで「SDGs」について知っていってたら、

どんどん湧いてくる、、、好奇心🤩
と、湧き上がる探究心・・・!!!
ってことで、今回も調べてみたーー♪🤗 🎉
ちょっと文章が長めかも・・!

1.SDGsはどうやって生まれた?✨


最初のきっかけは「1987年の国連」🌟
「環境と開発に関する世界委員会」の委員長をしておられた
ノルウェーの「グロ・ハーレム・ブルントラント首相」がきっかけ♪👨‍🏫
当時発表した「我ら共有の未来」という報告書の中に
「環境問題」が取り上げられており、今までにない新しい視点だったからめっちゃ注目されたそう。
🐈<新しい発想を発表するって、ステキ!✏️

そこから、月日は流れ・・・
1992年の地球サミットという国連環境開発会議にて
「12歳の少女セヴァン・スズキさん」のかわいらしいスピーチのあった会議をきっかけに、
気候変動対策(気候に関する約束事)が掲げられていった♪

気候変動の対策活動の中、2000年にMDGs(ミレニアム開発目標)が始まった♪
🐈<ついにきたー!

2.MDGsとSDGsの最大のちがいは??✨


🐱MDGsはどうすれば開発途上国を豊かにできるか、がゴール。
🐱SDGsは先進国も含めた世界の全ての国が取り組んで豊かになること、がゴール🏁✨
🐈<すごいなぁ。規模が違いすぎるなぁ・・・!

~MDGs時代の成果も画期的ですごかった😲🌟~
🕰期間:2001年〜2015年
💡10億人以上が極度の貧困を脱した(1990年以来)。
💡子どもの死亡率は半分以下に減少(1990年以来)。
💡学校に通えない子どもの数は半分以下に減少(1990年以来)。
💡HIV/エイズ感染件数は40%近く減少(2000年以来)


3.SDGsが掲げている国際目標(テーマ)、メインゴールの17個とは?🌏

🕰期間:2016年〜2030年
*今現在、SDGsのテーマを掲げていることで優良企業として見られる、というレベルまで発展しているという・・・!
 世界レベルで動くとなると、影響力ってすごいあるなぁ。🕊
 会社を見る目が変わっちゃいそう。。👀 

《17のゴール🌏》 
1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
6 安全な水とトイレを世界中に
7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤を作ろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任、つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう

🐈<おもろいっ♪もっと知りたーーーい🐠
明日9/25はSDGsで生活に取り入れるものを調べてみよう♪


いいなと思ったら応援しよう!