見出し画像

【SDGs・食事】後編:オーガニックフードとサステナブルフードの違いはこれ! 11

こんばんは☆

タイトルにカタカナを書けるようになってきたかぁー♪
と、自分の成長ぷりを、ちょっと誇らしげな目でみているひまわりです🌻
🐱<カタカナって長いから途中で眠くなっちゃうんよzzz

前回の前編ブログでは、サステナブルフードとは?について調べました♪
一言でおさらいすると、
「将来の私たちの食生活・食産業で働くひとたち・環境への影響などを改善しよう!」
を総称して「サステナブルフード」っていうってことでした💡

今回は
似てる!って思った言葉「オーガニックフード」について調べてみました🍀
ちなみに他にも、「ヴィーガンフード」「サステナブルシーフード」「フェアトレードフード」「シェードツリーフード」なども目にして、カタカナの多さに大混乱です😵🌎

画像1

オーガニックフードとは、
「サステナブルフードを具体化したもの。」✨
「地球の将来(長期的な持続可能性)を、農産物のつくりかた・育て方や、さまざまな生物の生態を確保すること、土壌をより良いものにしていくこと。」✨
byひまわり調べ🌻
参照:1983年から有機農業に取り組んでおられるビオマルシェさんhttps://biomarche.jp/sdgs

ということがわかりました🎉
🐱<サステナブルフードは大きなジャンルのことを言ってたんやねぇ♪

☆具体的にはこんなフードがあるよ💡
ってやりたかったんやけど、
ありがたいことに(?)種類が多すぎて・・・✨😵

☆9/30は、オーガニックフードを選ぶ基準についてをまとめてみます♪
聞いたことあるー!ってことから、なるほど💡ってものまで、
たくさんあったで〜〜🤗笑

🌏今日も勉強になりましたっ♪ 明日も楽しみだぁ🐈✨

🌻オススメのオーガニックフードやサステナブルフードに関するものがあったら教えてねっ🎉

いいなと思ったら応援しよう!