【SDGs・チョコレート】カカオ豆の生産がストップするかも?”明治”さんの取り組み☆
こんばんはっ♪
ついに10月突入ーっ!🤗
2021年が終わるまで、泣いても笑っても、今日10/1を含めてあと92日🎉
あなたはあと92日で何をしますか?🍀✨
私は、これと言って目標もなく生きてたところから、
8月にイロイーロあって未来のことを考えるきっかけとなり、今があります🌻
何をしてても24時間は同じっ♪
そんな貴重な時間をこのブログのために割いてくださってめっちゃ感謝です😭😆
少しでも良いな、と思うものをこれからもあなたに伝えていきます!
いっしょにステキなサスティナブル生活にしていけたらめちゃ嬉しいです🎉
ひゃーー!それめっちゃ最高に嬉しいっ!!!💖
さて今日は、食欲の秋!🍠 ということで
サステナブルと「食」を結びつけたもので、より身近なものに目を向けてみました🐈
それが「チョコレート🍫」✨
おいしいですよね♪
無性に食べたくなるときがあります・・・!
「チョコレートでサステナブルな取り組みってあるのかな??🤔」って
思って調べたら、ありましたっっ💡🎉
「THE chocolateーザ・チョコレートー」カカオの量が少ないのに、甘さ控えめという・・・「砂糖どこいった!?」ってなるほどに常識がくつがえった美味しいチョコレートを開発・製造されたmeiji(明治)さんのステキな取り組みです♪
その名も「カカオの生産者さんを守ってチョコレートをサステナブルっ」💡
🌏カカオに関わる農家の支援(井戸、苗木、森林減少の方法の伝授、子供たちへの教育)
🌏カカオ豆の品質を高める(苗木の寄贈)
🌏カカオの木と共に森を育てる
🌏農機具バンクを設立し、無料で農機具を貸し出す(国によっては防護服や日除け帽子なども寄贈♪)
🌏学校・病院の補修を通し、教育や健康・ゴミの分別などにも力を入れている
🌏希少価値の高い「ホワイトカカオ」の種の保存・栽培などにも力をいれている
🌏発酵技術を支援し、さらなる高品質なカカオを手に入れるために力を入れている
本当にすごい・・・!!😵
ますます明治さんのチョコレートが食べたくなったぁ🤗💓