見出し画像

できないことをやろうというのが経営者


ヤマト運輸(現ヤマトホールディングス)の故小倉昌男氏の言葉です。

「経営とは相反する命題をいかに達成するかです。


売り上げをダントツにしよう、シェアを伸ばそう、利益率も向上させよう、コストを下げよう、社員の給与も引き上げよう....

こんなこと同時に実現できませんよ。
でも、できないことをやろうというのが経営者なんです。
できないじゃ済まないから、旗を振る経営者が、どうしたらできるかを考えねばなりません。

画像3


皆様の会社が今力を入れていることは何ですか?

売上ですか?利益ですか?コストですか?労働環境ですか?


小倉氏ほどの名経営者ですら

これらのことを「同時に実現する」ことは「できない」と言っています。
でも、できないじゃ済まないから、「考える」と。

画像4

考えて考えて、それでも答えが出ず、さらに考えて考え抜く。
考えるだけでなく、やってみて失敗してまた考える。

ひとつ確実に言えることは、すべてを一瞬で解決する魔法の杖はない、ということです。


自社が今どの段階(フェーズ)にいるのか

創業、成長、成熟、衰退、マーケットの状況、社員のレベル…等々

画像5

を考え、優先すべきことを見極め、一つずつ確実に実行していく。
実行し続ければ、自ずと次のテーマが見えてきます。

このとき大事なのは、時間軸をどうとらえるか、ということです。

画像1

「今日できなくても、1年後、3年後、10年後はどうなんだ。」

現場の幹部は今日のことで精一杯です。
会社の未来を見ることが許されるのは経営者だけです。

画像2

すべては経営者の選択と決断によって、

今日できないことが明日できるようになるよう、経営していきたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!