![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152346509/rectangle_large_type_2_cdc67d7a26ccf0adfac55643276f62e2.png?width=1200)
ebayカメラ輸出の現役セラーが実戦しているカメラレンズの清掃方法
清掃が必要な理由
その1
商品撮影をする際、レンズに埃や手垢、水垢が付着していると、商品撮影時にそれが写ってしまい、キズ等に勘違いされて、離脱される原因になります。
少しでも成約率を上げるために、外観、レンズ部は綺麗に清掃してから商品撮影するようにしましょう!
ebayには画像を拡大する機能が備わっており、お客様が画像を拡大した際に、埃や手垢等があると、非常に目立ちます。
こちらは清掃後に撮影した、レンズですが、画像を拡大しても、埃や手垢等なく、非常にきれいです。
商品を綺麗に美しく撮影するノウハウは別の記事でご説明させていただきますね。美しく撮影する前段階として清掃が必要になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906394099-nK1r2S3e8f.jpg?width=1200)
その2
レンズ、ボディ共にラバー部が経年劣化により、白化することがあります。
これは、清掃することで、黒く綺麗な状態にすることができます。
もし、ラバー部が白いと言う理由で、安く仕入れができるのであれば、修復できますので、仕入れたほうがいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724908296099-4CGL2E8qiZ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1724908296047-ekHUMXjzzP.png)
私が実際に撮影した商品画像一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1724908911423-shZ1iBTUwO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724908933356-0ZQSrBSnJd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724908939332-GbWf9Xo8iO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724908972430-XmzKCtWn7I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724908979864-zMFizJx05p.jpg?width=1200)
このように綺麗に撮影する為に、清掃は必要ですが、撮影のノウハウも必要になります。撮影ノウハウはまた別の記事でご説明させていただきますね。
コンテンツの特徴
・清掃に必要な道具一覧のURL記載
・清掃方法の実演動画
※分解してカビやくもりを清掃するものではありません。
外観、レンズの表面を綺麗にする清掃方法になります。
※コンテンツは「記事URL」と「視聴パスワード」のお渡しになります
※文字と動画でとても分かりやすくご解説しております
【禁止事項】の確認お願いします
・情報という商品の性質上、電子データなので「この情報は知っていた」「自分に合っていない」等の理由でキャンセルは控えてください。
・購入者様全員が同じ結果になることを保証するものではありません。
・ノウハウの転売、出品ページの文章や画像等の盗用、転載を禁止します。
【商品撮影前に行うカメラレンズの清掃方法】
記事URL
ここから先は
¥ 2,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?