![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109380110/rectangle_large_type_2_51677fe044bc48b9367a32dd53e4f2a3.jpeg?width=1200)
あついいちにち、あのかんどうをふたたび…?
*下書きから救済したnote
オフの水曜日。
どうしようかなぁ…?
とぎりぎり迄悩みつつ思い切って出かける準備をして映画を見に行く。
明日で上映最終日だ、やはり観ないと後悔しそうで。
4月は『美しい彼〜eternal〜』を4回観てどっぷりとその世界観に浸ったが、実は野球も大好き。
但し特に詳しいと言う事はないが…
朝起きてYouTubeで大谷翔平選手の活躍をチェックする毎日。
映画の感動冷めやらぬままカフェでコーヒーを。
ネットで今日のエンジェルスの試合結果をチェックする。
え?27、28号?10奪三振!?
凄いっ、ピッチングも良かったみたいだしなんかめちゃ嬉しい♡
もう今年はヤクルトはあれ…なのでエンジェルスと大谷選手の応援に力を注ごうかなぁ…?涙。
"野球好きなら絶対見た方が良い"との口コミを信じて見た映画だが、いや〜深い深い感銘を受けたよ。
当たり前だが、プロフェッショナルってこう言う事なんだなと心震える。
何故だか解らないが、めちゃめちゃお仕事へのモチベーションが上がった。
取りに足りない私の様な人間でも"もっともっと出来る筈、頑張れる"って勇気を貰えた気がする。
優勝後の大谷選手へのインタビューで
"今、楽しいですか?"
と問われ(なんちゅー質問…?)
"僕は常に楽しいですよ…"
と淡々と答えていたのが印象的だった。
仕事(プライベートも含め?)楽しいと言えるってなんて素晴らしいのだろう…
"全然楽しくはないが仕事は好きだ"と私は思っているので胸に響いた。
ひとりひとりの選手にそれぞれの物語があって、背負っているものの大きさや苦悩も垣間見られたし、ひとつの高みに向かう姿が神々しい…
一部分ではあれどマウンドをおりたピッチャーとキャッチャーの会話等、普段見聞き出来ないシーンが興味深い。
緻密で繊細で矜持がある、そんな内容の会話。
![](https://assets.st-note.com/img/1687941410350-SufWYP1ko3.jpg?width=1200)
ダルビッシュ投手にアドバイスを受ける佐々木投手。ダルビッシュがお兄さんしていて、そうっと見守りながらここぞと言う時に声かけするのも素敵だ。
なかなか快音が聞かれずに苦しんでいた我がヤクルトの村神様。
打席に立っている足元、スパイクがクローズアップされるとJAPANの文字の横に金色の55の数字が…それを見た瞬間、胸がぎゅうんとなり何とも言えない感情になった。計り知れない期待と興奮、プレッシャーの中にいたんだろうね…?
結末を知っているのに何だかドキドキした。
やっぱり野球大好き、神宮球場に試合観に行きたいなぁ…
夢の様な時間が過ぎ去ると慌ただしくカフェでコーヒーを飲んで電車に飛び乗り帰宅。
お留守番わんこと沢山遊んであげて陽が傾いたらお散歩へ。
6月末も良くない時も良い時も更に更に積んどく
*皆さま、どうかご安全にお過ごしください
![](https://assets.st-note.com/img/1687945886262-wq4lwsMqMe.jpg?width=1200)
*付記1*
その頃わんこきゅんは、クーラーの入った涼しいお部屋でふて寝中…?💤
![](https://assets.st-note.com/img/1687962381859-3yRwv0FSdv.jpg?width=1200)
*付記2*
やばっ、映画のタイトル入ってなかった。
『憧れを超えた侍たち』
です。