![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101331444/rectangle_large_type_2_922df0dad6bbc3d48cb2ab2d5c189980.jpeg?width=1200)
すてきなけい(K)さんへのてがみ…
ワンコ生活以前は海外旅行が趣味で大好きだった。今も旅行は好きだがワンコと一緒に行ける所にしか行かない。
ウチのワンコは誰かに預けたり、ペットホテルが駄目なタイプなので一緒に泊まれるコテージや温泉旅館にいつも行く。
毎回同じお宿に泊まって、行く場所も江ノ島や熱海。それでも何回行っても同じ風景同じ瞬間は決してないので存分に楽しめる。
絶賛春講習中で一瞬足りとも気の抜けない毎日。
3月4月を乗り切って5月になればワンコと彼と泊まりがけで旅行に行く予定。
見慣れた海沿いの風景、変わり映えのしない建物や歴史のある古びた旅館、いつも変わらず笑顔で迎えてくださるスタッフさん…何よりワンコも一緒に過ごせる幸せを楽しみに日々の仕事を頑張る。
![](https://assets.st-note.com/img/1679926633656-ph7wr0saGX.jpg?width=1200)
…とは言うもののYouTubeで、或いはたまたまつけたTVでかつて行った事のある海外の風景が流れると、哀惜とも追憶とも何とも表現し難い思いが込み上げて胸が
ぎゅうん…
となる事がある。
どうしても又行きたいと胸を焦がす思いの国々。
ベルリン、オーバーアマガウ、ローテンブルク(ドイツ)、台南、高雄、台北(台湾)、そしてパラオかな?どの国のどの町に行っても初めての感動、地元の方々との触れ合い、素晴らしい発見があった。
暑さは苦手なのにエキゾチックなバリ島やペナン島等のリゾート地も素敵だった。
けれど上に挙げた3カ国に又行く事が出来たらもう何もこの先いらない位の思いだ(なんだかお調子者だが?)
台湾に行かれる予定のKさん、とても素敵な方。
私の苦手な夏の楽しみ方やその方が好きな江ノ島の(私が知らない)楽しみ方を教えてくださった方。
じっくり下調べをして行かれるタイプ、ツアーでガイドさんに案内して貰い楽しむタイプ、或いは完全フリーノープランな感じで旅するタイプと皆様、それぞれ旅の楽しみ方は違うと思う。
ただただ言える事は
台湾は本当に素晴らしい
何処かしら懐かしい感覚に陥るのはかつて50年間日本統治時代があった事やまだまだお元気な日本語世代の方々が健在でいらっしゃるからかな…と?
![](https://assets.st-note.com/img/1679927911623-CH9hPLWrpQ.jpg?width=1200)
*フリー画像お借りしました
日本もそうだと思うが、古き良き物と最先端の物新旧の建物や町並みが上手い具合に混在し何とも言えない都市景観を作っている。
横浜のランドマークタワーみたいな高層ビル(台北101)がある手前には朽ちて主の居なくなった古い家屋が残っていたり…⤵︎
![](https://assets.st-note.com/img/1679930297090-p2G8fC7aqx.jpg)
*フリー画像お借りしました
南の島で気候が一年中暖かいので温かい方々が多いし、日本語世代のおじい様、おばあ様がいらしたり日本のアニメ、ゲームやアイドル好きな10代20代で日本語が話せる人も多い。
何処か懐かしくて新しい南の島国
どうかKさんの旅が素晴らしいものになります様に♡
4月も良くない時も良い時も更に更に積んどく。
*皆さま、どうかご安全にお過ごしください
![](https://assets.st-note.com/img/1679930732480-wVy7nyI5V0.jpg?width=1200)
*付記*
江ノ島の"児玉神社"の木材建材は台湾総督を務めた児玉源太郎大将のご縁で遥々台湾からの寄進との事。江ノ島と台湾も深いご縁があるんだね?
![](https://assets.st-note.com/img/1679930892997-5hIb2dbSoJ.jpg?width=1200)