ミンナトモダチ - mizuirono_inu TOKYO VIRUS LOVE STORY Release Party Final Fantasy Nonfictionに行きました
こんばんは。ツヾキユウです。表題の通り、先日のDJでもかけたmizuirono_inuの2ndアルバムのリリースパーティーにいったので、レポというか、思ったこととかをまとめて行きたいと思います。
西東京、あるいはIPv6で断片化された自室から
はじめて聞いたのは一週間前、元々フォローしていた方のいいねでカタカナにも所属している三菱鉄郎さんのツイートを拝見したことから気になってyoutubeのMVでYOUTHを観ました。
初見の印象は、「取っつきにくいな」でしたね。なんかおっかなそうな感じだし。小さいながらもコミュニティが存在してそうだったし。
ただ、「あの狂ったフリのロボは僕と同じだった」という部分がずっと頭に残っていて、何回かリピートしている内に、少し印象が変わっていきました。なんというか、とっつきにくさの裏の孤独とか、寂しさとか、不安に由来する虚勢とか、そういった部分の、他人の拒絶と受容のアンビバレントな感情がそのままぶつかってきている感じに、次第に共鳴のような感情を抱いていく自分に気づきました。
そうしてほかの楽曲もいくつか聞いていく中で、roomという楽曲がとても感情に来ました。三菱さんも書いてましたが、やめろよの下りは自分も泣きました。
楽曲としては、たぶんミクスチャーと呼ばれるジャンルに軸足があるのかなと思いました。ただ、従来型のミクスチャー(レッチリとか、Dragon Ash辺りを思い描いています)はファンク・メタル・ヒップホップ(あとはダンスミュージック)辺りが主なのに対して、mizuirono_inuは、そこにいわゆるナード的文脈のアニメ・ゲームやポップス、さらにポエムコアやも組み入れているのが特徴的なのかなと。
歌詞は、前述のとおりとても明け透けで、まったく表面的には感情移入の余地があまりないように思えましたが、その奥の内省というかそういった渾然一体となっている部分をそのまま出力しているんだなといった印象。
ともかく、これらの要素にとても魅力を感じて、ほとんど最近はそれしか聞いていなかったほどにハマっていたので、このままの期待感を胸に五月三日、渋谷WWWへむかいました。
渋谷、あるいは欲動の沈点へ
渋谷についたのは15時頃。少し早めについてしまったので、近くのドトールで少し時間をつぶしてPARCOの前へ。初めていくバンドのライブではだと大体いわゆるおまいつみたいなコミュニティがあって辟易するんだけれども、見ている感じあまり居ないっぽくて少し安心しつつ、入場。
実際のライブは、最初に昔のFlashっぽい感じのVJから始まりました。(きわめて射程の狭い連想ですが、ジラファント7を思い出しました)
実際のライブは、音源と異なりよりバンドサウンド的側面を前面に押し出したもので、めっちゃ音がでかく、衝撃的でしたね。またステージングも、音源で抱いていたイメージよりもすごく人間的というか、ステージ上でふざけあったり、それぞれが結構動き回るのが面白かったです。
そういった有機的なエネルギーを纏わせて紡がれる声は、音源よりもはるかに質量をもっていて、とてもよかったです。
あと、めっちゃシンガロングしたくなりましたね。コロナが憎い。
中でも、MV撮影があらかじめアナウンスされていた「君の嘘と未来へ」を聴けたのがとてもうれしかったです。10分くらいある曲で、ボーカルの三名がそれぞれの内心を吐露するパートと、それがミズイロノ_イヌとして融合・昇華されていくところがとてもカタルシスを感じるのですが、VJの面白切なさも込みでめちゃくちゃ刺さりました。
ただ。一点。個人的には、シューゲイザーのライブぐらい音が出ていたものの、位相とかがぐちゃぐちゃでいまいち抜けてこなかったので、そこが少し残念だったかなと思います。(Vampilliaも、KASHIWA Daisukeさんも結構そこらへんに気を使っている設計に思えたので、より対比的にそう思ってしまいました。)
自室、あるいは::1にて
正直、この記事を書いている今でもまだ咀嚼しきれていない感情が自分の中に渦巻いています。昨日体験したものは何だったのか。
ともかく、一つ言えることとしてはこれからも動向に目が離せないなと。
以上、短文かつ乱筆乱文ではありますが読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?