見出し画像

オイシックス欠品祭りから推測される物流システム

2022年1月に新物流システムに移行し、大量欠品問題を起こしたオイシックスさん。
2月に決算期発表会で、
・新倉庫に商品納入が遅れたことによる、後続工程の混乱
・在庫が無い場合に止まる高精度のシステム
により、欠品したと発表されています。

その後、最近のYou Tubeや広告を見る度に思うのが、「恐らく全自動化型倉庫になっている?遊びが無いシステムでは?」と思ってみてました。

なんとなーく考えたことを書いてみました。


サービス自体は悪くないオイシックス

実はオイシックスユーザーだった私。
共働きなので、繁忙期には外食になりがち。

せめてご飯が作りたいと思い、オイシックスをスタート。
2年くらい続けていました。

物は美味しいし、献立を考える必要はない。
食べたことのない食材は食べられるし、新しい料理を覚えられる。

夫は今は料理をドンドンしてくれますが、
そんな夫が初めて料理をしたきっかけはオイシックス🥰

誰が作っても美味しくできるミールキットなど商品力が高いなぁとも感じました🌟

ただ

今回の欠品問題に巻き込まれ、もろもろ他社でも食品宅配も始まったことから解約しました。

現状、解約しましたが別サービスで問題もなく。
逆にコストも下がったので、無くても大丈夫だったんだなぁと感じています。

毎日の献立を考える必要はありますが😂


梱包ダンボール箱から見る出荷工程

オイシックスの段ボールは以前(2022年1月まで)は、いわゆる普通のダンボールでした。

普通の箱を組み立てて、そこにピックアップした品を入れて。

納品書、カタログを入れてチェッカーが確認。
欠品してたらごめんなさいの紙を同封。

封をして宛名シールを貼って、積む。

という、人の手を介したフローだったんだと思います。

そして最近の広告に掲載されている新しい段ボールを見てみると。

まるで段ボールのサイズを機械が自動でリサイズしてくれているかのような、包み方。
四方に切り込みか折込が自動で入って、封までしてくれるような段ボール。

おそらく、かなり全自動型の物流なのかな🤔

全自動型の物流システムは、それこそ倉庫への入荷から、注文に応じたピックアップ、宛名毎の仕分け、荷積みまで対応してくれます。
物流システムで動画検索😄

人の手を介さない、在庫も全てシステム完備。
倉庫の中心辺りにシステムがあって、全統括するレベルのやりやすさ。

そんなふうになったのかなー?と勝手に推測しています。

全自動型の物流システムを使った場合の難点

・新倉庫に商品納入が遅れたことによる、後続工程の混乱
・在庫が無い場合に止まる高精度のシステム

多分…在庫が無いというイレギュラー未考慮のシステムだったんじゃないかなぁ…

物販は、在庫があって注文受けて在庫を確保して、出荷するのが流れです。

そんな場合の流れだと、全自動型の物流システムは本当に楽で、処理しやすい!

けど、ふと思ったのが。
欠品当たり前、出荷必須の業態だったら?

例えば食品宅配はいろんなサービスがありますが、
ネットスーパーを使ってると注文画面に
ない場合は代替品か、それともキャンセルするか?
を選べるようになってます。

それが無い場合は、どうなるのか。
そして、全自動型の物流システムの場合、無い場合の処理は考慮されているのか

在庫確保が先ではなく、いろんなパーツが組み上がっていく商品で、一部が無くても、欠品のお知らせを入れて出さなきゃ(出荷)しなきゃいけないなら?

欠品は、どの段階でわかって、欠品でも良い(一品以上あれば)、そして何が代替品で何がこの箱の中身では欠品しているのか?という判断は、
いつされているのでしょうか?

・全自動型の物流システムは棚に商品が入って、巡回することで在庫ピックができるようになる
→ 逆に言えば、入荷しても棚に入らなきゃ処理できない
⇒ 新倉庫に商品納入が遅れたことによる、後続工程の混乱

・全自動型の物流システムは在庫ありきのシステム
→ 逆に言えば、欠品でも出荷ラインに行くのか、あるいは無い場合はもう一週ピックさせる(順繰りさせる)処理はあるのか?
⇒ 在庫が無い場合に止まる高精度のシステム

私自身の推測です!

強制ライン稼働させた、とあるあたり。
もしかしてなぁ…🤔

と思ってしまいました。

他のサービスはどうしてる?

ネットスーパーの場合だと、現地スーパーの棚からピックするので、欠品です、代替品ですが選べるし、分かるようになってます。

要は手動・人力処理。

ここを完全自動化するのには、フローの把握をして、擬似的に処理をしていくか、あるいは完全在庫なんだろうなぁと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?