見出し画像

【備忘録編】はんこ・呪い・井戸・発光体・投資

キーボードを死ぬほど叩きたい日もあれば、全然上の空で別の事をしていたり、心の移ろいとは忙しいものですね。

今日は備忘録的に綴ってみようかと。

(( はんこは突然押される ))

これは今日起きた事なんですけど、何年も何年も解決しなかった事が突然終わりを見せてそこには感謝の念しか残らなかった。という事が起こりました。問題という程の事では無かったけれど、「これで良かったのだ」と自分で自分にはんこを押せたような気持ちです。清々しいと同時に少し寂しさもあり、でも新たなステージに入れたような気がします。

こういう区切りをつけたい事って自分でつけたつもりでも結局つけられてなくて、しかるべき時に「はい、おしまい!」と突然言い渡されるような気がする。


(( 大丈夫、うまくいくという呪い ))

もう一つ、今日は気がかり案件がありそれを確認しに行く為にのこのこ出動したのですが、その案件を見守っている時に不安の方が勝ってしまいそうな状況の中で、「絶対大丈夫、うまくいく」と半ば呪いの様に(笑)自分に言い聞かせてました。今までの私は未来のイメージは過去の自分が重ねてきた経験や知識が織りなしている様に考えていたけど、今ここから設定できるという可能性を垣間見た気がする。

これは結構貴重な経験だった。

また、それと同時に、どんな案件にしろ不安より「大丈夫」という信頼という愛を送ってあげた方が何よりも建設的だし、自分を大切にしてあげられるし、周りにも良い影響しかない、という気づきも。


(( 井戸の中の発光体 ))

様々な人と対面もしくはメッセージで対話していたのですが、対話は自分に気づきを本当に与えてくれると思う。今月、普段触れないものに触れてみるというミッションを自分に課していたのですが、図らずともその機会はおのずと降ってきていると思う。何にしろ、まだまだ自分を深堀りする必要もあるし、もっと自分を発露していく必要を感じる。

それらはとてもきめ細やかで必要のない発露かもしれないとも思うけれど、そのひとさじが大きな変化を生むような気もしている。


(( 本気への投資 ))

フォローしているカフェの方からDMが届いた。普段から活動の様子を見ていたし、その様子に開拓精神を垣間見ていた。DMに綴られていた希望には添えなかったけど違う形で投資をしました。そのカフェは昔何回か伺った事があり、食べものも美味しく、独自の哲学を持っているので応援しているのです。流れをせき止めず詰まりが無い様にする。良い水が循環していくために。

冷えが強くなってきましたね。どうぞどうぞご自愛下さい!

いいなと思ったら応援しよう!

masumi
ありがとうございます!サポート頂いた分は今後の活動費に投資させて頂きたいと考えています。