
【スマホ】docomo版Galaxy S20(SC-51A)にahamo ROM(SC51Aa)を焼いてみた
注意
※2022年3月の情報となります。
※質問には一切答えません。
※これを見てやってみて失敗しても一切責任負いません。
※コマンドラインのパラメタ等を何故そう設定しているのか
スクショを見ても意味が分からない方はやめた方が良いです。
参考にさせていただいた情報
ドコモ版 Galaxy S20 5G SC-51A を、ahamo版 SC51Aa のROMに入れ替えることに成功しました。
— ;; (@96sc_) February 9, 2022
正確なモデル情報を @Noz_AMD さんからご提供頂いたことで闇雲な調査から脱してブレイクスルーになりました。
ありがとうございました!
このツリーに方法と結果をツイートしていきます。
私みたいな俄かGalaxyUserに素晴らしい情報をくれました。感謝。
使用したソフト・ドライバ等
SamFirm(v0.5.0を利用)
Odin(3.14.1を利用)
USBドライバ(v1.7.50を利用)
作業メモ
1.ahamo版ROMのダウンロード

D:\smartphone\Galaxy_S20_SC-51A\app\SamFirm_v0.5.0>SamFirm.exe -model SC51Aa -region DCM
========== SamFirm Firmware Downloader ==========
Checking firmware for SC51Aa/DCM/SC51AAOMU1CVB1/SC51AADCL1CVB1/SC51AAOMU1CVB1/SC51AAOMU1CVB1
Model: SC51Aa
Version: SC51AAOMU1CVB1/SC51AADCL1CVB1/SC51AAOMU1CVB1/SC51AAOMU1CVB1
OS: S(Android 12)
Filename: SC51Aa_2_20220204074820_vrn86hgtee_fac.zip.enc4
Size: 5831345024 bytes
LogicValue: s8ltj4z2lfxsb74o
Downloading...
[======================================================================================================================]
Finished
2.暗号化解除
http://fota-cloud-dn.ospserver.net/firmware/DCM/SC51Aa/version.xml

D:\smartphone\Galaxy_S20_SC-51A\app\SamFirm_v0.5.0>SamFirm.exe -file SC51Aa_2_20220204074820_vrn86hgtee_fac.zip.enc4 -version SC51AaOMU1CVB1/SC51AaDCL1CVB1/SC51AaOMU1CVB1 -logicValue s8ltj4z2lfxsb74o
========== SamFirm Firmware Decrypter ==========
Decrypting file SC51Aa_2_20220204074820_vrn86hgtee_fac.zip.enc4...
[======================================================================================================================]
Decrypting successful
成功したらzipファイルができるので、7-zipで解凍。
3.ダウンロードモードでPCと接続
ちゃんと認識してる。

4.Odinから書き込み
起動するとメッセージ。
Googleアカウント消しておけ、と書いてある。
動画でスルーしてたから何もしなかったけど、ROM焼き後の初期セットアップ時に「不正な方法で初期化されました」と出てビビったので消しておいた方が無難か?

解凍して出来たファイルを選択。
CSCはHOMEが付いてないものを選択。

START押すと何故か1回目エラー。
USBポートを変えてみて再度実行すると処理が進んだ。何故だ。

完了。

5.起動確認
成功すると勝手に再起動するので、そのままセットアップするとahamo版のROMが立ち上がります。
docomo LIVE UXが出てこない! やった! 勝ったッ! 第三部完!
デバイスインフォを確認すると、ちゃんとahamo版になり、KNOXも問題ないことがわかる。

以上でahamo版への変更完了。
mi mix 2sから4年ぶりぐらいのROM焼きでした。
そもそもスマホはLINEとTwitterぐらいでしか使わないライトユーザーなので、買って直ぐのテンション上がってるときしか弄らないんですよねー。
そんな自分が重い腰を上げるほどの糞アプリ満載のdocomo版ROM。
マジであのままでは使いたくないですからね!
無事糞アプリが減ってよかったです。
情報をネットに残してくれている方には感謝しかない。
ありがとうございます!
そして、検索してもなかなかヒットしない糞Google検索よ……。
Yahooリアルタイム検索で当該Twitterに辿り着きました。
マジでGoogleは糞。