紫炎の双刃!ソウブレイズexデッキ!
え?ニンフィアexのデッキ書けよ?
すいません、そっちはまだ扱い難しくて調整中です。
青天井の上技、高火力の下技
まぁ大分前からカード性能は割れてますが、デッキコンセプトと合わせて紹介します。
ニンフィアexとともに、スターターデッキにラインナップされたソウブレイズex。
まぁ、悪くはないんですがニンフィアexと比べると捻りがない単純火力ポケなので、話題性が無いんですよね。
HPちょっと高めにしてあるとか小賢しいことしてあったら、もうちょい違ったかも…?
デッキリスト行くぜ!
ソウブレイズライン
カルボウ:4枚、ソウブレイズex:3枚。
タネ回収するカードの余裕が無いのでこの枚数。
後は基本的にいきなり落とされなければ、カルボウスタートしたいので。
マリルリライン
マリル:2枚、マリルリ:2枚。
タネ枚数とかサイド落ちとか考慮して3-3も試しましたが、相手が2-2-2狙ってくるし挟めて1回なので、絞ってこの枚数。
イキリンコex
スタートで使えると強いので2枚採用。
カビゴンで縛られる可能性を考慮しないなら、1枚かがゲコにしてもいい。
イバラex相手だと腐るけど、引けなかった時と同じなのでこちらは気にしないのと、弱点で一撃2枚取られるのでさっさと捨てたい。
グッズ
ハイパーボール:4枚、大地の器:4枚、ポケギア:3枚、夜のタンカ:2枚、パーフェクトミキサー:1枚。
グッズはとにかくエネ引いて、引いたものを捨てることに集約。
博士、ゼイユで進化巻き込むことはあるので、保険のタンカ。
パーフェクトミキサーをさっさと引けないと、ほむらの威力上昇が辛い。
イキリンコ用にネスト入れてるリストもあるけど、個人的には後で腐るしノイズなので、採用なし。
ポケモンのどうぐ
力の砂時計:3枚。
大半のソウブレイズexデッキが上技しか考慮してないけど、絶対前半は火力が足りないのでさっさと下技使えるようにするために採用。
初手で手張り(ルミナスなら最高)とコイツ付けてバトル場においておけば、エネトラッシュさえ出来ていれば先2アメジストレイジが狙える優れモノ。
しかも、アメジストレイジ後も炎エネ拾っとけば、生き残ったら確定ほむら。
また、マリルリと代わるための逃げエネ確保にも役立つ。
サポート
博士の研究:4枚、ゼイユ:3枚、ボスの指令:3枚。
博士、ゼイユはエネトラッシュ兼ドロソなので、4-4にしたいけどイキリンコ枠のためにゼイユは3枚。
ボスはマリルリ挟んだ時に2枚取れないとサイドレース死ぬので確保が必要、博士・ゼイユで巻き込むことも考慮してこの枚数。
エネルギー
炎:10枚、超・鋼:3枚、ルミナス:4枚。
ルミナスは無くてもいいけど、ソウブレイズに超エネ張り切った時のマリルリ用や、先2アメジストに貢献するのでこの枚数。
後半、大地の器から手張りが必要な場合もあるので、ルミナスは優先して捨ててもいい。
使用感
やる事はシンプルなので、プレイは楽。
ただし、環境デッキに勝つには全力でブン回って上振れし続けないと簡単に2-2-2取られて負ける。
基本的な立ち回り
とにかくソウブレイズexを建てないと話にならない。
このデッキリストを使うなら、砂時計を付けられた時点で下技を狙いに行くこと。
その方が絶対的にダメージが安定します。
(1枚手張りを忘れずするってだけですが。)
ソウブレイズexだけで殴ってるとあっという間に2-2-2されるので、必ずボスと合わせてマリルリでサイド2枚取る&相手は1枚しか取れないって状況が必要。
総括
遊びで使うには楽しいけど、環境取るには今ひとつパワーが足りない。
今後のカードで化けるかも知れない枠なので、皆さんもお一つ作ってはいかがでしょうか。