[ニンフィアex]後1や先2のエンジェライトって弱いからな?
ニンフィアex(エンジェライト)への勘違い
早い展開が増えているが故か、ニンフィアexの記事やコメントで後1や先2を想定している人がそこそこ居るように思う。
本当にその動き強い?
まず、後1や先2で使う場合の相手の盤面をしっかり考えよう。
…そう、大体の場合、ベンチはタネしかいねーから。
(ミラーやアローラナッシーexも、条件満たしててもバトル場で進化だからな?)
タネだけ戻しても、場合によっては相手はボール系グッズすら使ってない。
しかも次の番はエンジェライトを使えないので、最悪の展開は以下のとおり。
・タネを再展開される
・こちらは諸々やっても、バトル場殴って返すしかない
・生き残ったタネから進化されて、ニンフィア落とされる
※最速発動はきらめく結晶が必須なので、この時点で直後にエンジェライトを再び使える状況は、ほぼ作れない。(一応、ベンチでラッパを多投か+アカマツでエネ供給して進化→バトル場に出られたら撃てるが、それ以外のルートがない。)
この動きで強いと思えるなら、最速発動を頑張ってください。
エンジェライトで強い動きとは
エンジェライトが強力なのは、一生懸命に進化したポケモンやエネ付けたポケモン、進化のシステムポケモン等をごっそり山札に返す(再度引く必要がある状態にする)ことが出来たとき。
つまり、最速発動を目指す必要は全くない。
逆に用意周到に待って、メインのバトルポケモンをベンチに追いやり、再展開するために必要なシステムポケモンと一緒に山札に返すのが、狙うべき戦略である。
戦略はちゃんと見直そう
どんなデッキでも、ワザを使えるようにするのは大事である。
だが、最速発動が正義かと言ったらそうではない。
エンジェライトは山札に返すだけで、サイドを取ることはできない。
コレがどう言うことかと言うと、カウンターで再展開から攻撃されたら、相手にリードされる可能性が高いと言うこと。
ワザの特徴や、その後の展開まで考慮してデッキ構築をしないと、せっかくの強力なワザも無意味になる。
良いデッキを考えたいね
私の考慮してるニンフィアexデッキもあるんですが、それは別の記事で。
皆さんもしっかり戦略を考慮して、良いデッキを組みましょう。