出産(40w4d)

捻り出しました

初産 無痛(和痛)分娩
予定日超過で入院日決めたのにその前日に陣痛きた
陣痛から9時間で産んだので早いと思う!

先に簡単なまとめ
6:00 腹痛で目覚める 6〜7分間隔
7:00 陣痛かもしれんと朝飯食べる 2〜3分間隔
7:30 病院に電話 陣痛タクシーを呼ぶ
8:30 病院到着 NST まだそんな痛くない
9:15 内診 子宮口2〜3㎝ 入院決定
10:15 分娩待機室でNST どんどん痛くなる
11:30 昼食 痛すぎて食べられない
11:45 内診 子宮口6㎝ LDR室に移動
12:00 LDR室で内診 子宮口8〜9㎝ 麻酔入れる
12:15 痛くない!
13:30 陣痛促進剤入れる
14:00 破水 いきみ始める
15:00 産まれる

40w3d
実母とのLINE
「まだまだ来なさそう」「誘発かな」 盛大なフラグ

40w4d
6時ごろ、腹痛で目覚める
7時まで布団で陣痛カウントすると6、7分くらい
これ陣痛かもしれんなと思い朝ごはんを食べる
その間に2、3分おきになるが、酷い生理痛くらい

7時半に夫を起こし病院に電話 入院の準備をして向かうことになる
そのあと陣痛タクシーを呼び、8時半ごろ病院到着
タクシー乗ってる間に「これ陣痛じゃなかったら困るな」くらいの痛みになる
尿は出なさそうなので体重血圧測定をして処置室前へ
看護師さんから陣痛がどんな感じか聞かれて、NSTを30分くらいする 終わった後かなり張ってるねーと言われた
9時過ぎに内診を受け、子宮口2、3㎝あいているとのことで入院が決定
内診のあとこれ当ててねと産褥パッド(めちゃくちゃでかい)をもらう ペットシーツか?って思った ちょっと出血してた
夫は面会の手続きをしに行く
ここらへんでは看護師さんに「まだ顔が余裕そう」と言われているし、実際そうだったと思う

2階に上がりもう1回体重血圧測定
新生児スクリーニングの項目が増えたらしく、それへの署名と入院時の注意みたいなやつにも署名する
分娩待機室に行き病院着に着替えてトイレを済ませ、10時過ぎからNST

待機室に入り着替えたあたりから陣痛痛くて叫び出す
大体「痛い」「死ぬ」「うんこ出そう」の3択
いきまないようにするのが徐々につらくなる 尻の穴が、痛いんですよ

11時半くらいに昼食が運ばれてくる
産む前は普通の病院食です
何とかキウイ一切れ食べた

何回か動いた際にお腹のやつがズレてナースコールをしていたが、待機室入ったときよりも痛すぎてつらいと伝えたら1回内診しようかということに

なんと6㎝開いてましたね 5㎝以上だから麻酔打てるやんけ!
これで4㎝ですとか言われたら泣いてたかもしれない ちょっとホッとした

そこから食べられなかったご飯は旦那さんが食べてと助産師さんに言われ、夫はぼくの準備が整うまで待機室で待ち、こちらは移動の準備 車椅子が用意された
漫画とかだと何か歩かされるイメージあった(?)
車椅子に乗り移動してるときに陣痛が来て廊下で叫んでた

12時くらいにLDRに到着、再度内診
子宮口8〜9㎝ですって 早くね? そりゃいきみたくなるわけだ
陣痛の度いきみたくなるので助産師さんにお尻の穴あたりを押してもらう 効果あるのかそれだけだと分からんかったけど外されるときつかったのでそれがましになるみたいな そんな感じ

麻酔使う?と聞かれてうんと答える(余裕なんてない)
そのあと点滴、オキシメーター、血圧計をつけられ麻酔
背中に麻酔の針刺すよりも腕の点滴の針のほうが痛かった(そっちのほうが太いらしい)

麻酔の効果はとてもすごかった
入れてからしばらくたつと痛みがなくなり、いきみたくなるのが深呼吸すればやり過ごせる程度になった
夫が入室してくるときにはその状態だった
陣痛の痛みなんてもう覚えてない
ただ麻酔の副作用でブルブル震えてたけど、痛いより何倍もまし
そこからは破水待ち ちょいちょい助産師さんが来て体勢を変えたりした(麻酔は下に下がるらしく、均等にするため右向いたり左向いたりした)

13時半くらいに陣痛促進剤を入れ、14時頃破水
そこから痛みの波に合わせていきんでいく
何かちょっとうんこ出そうだなってときにうんこするような感じでいけた 上手って言われた
息を吸い 目を見開いて レバーを握り へそを見て 尻と腹に力を入れる感じ
徐々に股間?膣?への圧迫感が出てくるようになり、頭が下がってきてるんだなと感じる
ちょっとお手伝いするね(会陰切開)と言われて先生が入ってきておそらく股を切ってる
そこから数回いきむといきまなくていいよと言われ、お腹に手を置いて呼吸してるとぬるんと出てきた

14時59分出産 何か膜に包まれてるな モゾモゾしてる へその緒赤くないんだ あ、ちゃんと泣いてるよかった
そして15時に胎盤出てきた たぶん早い 1分 どんなか見てないけど

夫は赤ちゃんと写真を撮るため一旦退出
こちらは先生が会陰を縫ったりなんなり
処置後片付けをするのに助産師さんが来てここから3時間経過観察と言われる

ずっと推定体重が2400g代だったので2500g超えててよかった まあ40週までお腹にいればちょっと小さくても大丈夫みたいなことは言われたけど

1時間経過し16時過ぎ、悪露の確認をし水分摂取の許可をもらう 水がうまい
2時間後の17時過ぎに食事が運ばれてくる 産後0日目でも産んだら豪華な食事なんですね ちょっと得した気分 昼食べてない分お腹空いてたのでほぼ完食(食べ切れはできたと思うけどかわいそうなので夫にちょっとあげた)
3時間後の18時、まだちょっと脚の痺れが気になると伝えたらもうちょい待機することに ここらへんでバスの時間の都合とお腹空いたから夫は帰宅 当日に3人で写真撮りたかったがまあ翌日も来るのでいいでしょう
19時40分くらいに入院する部屋に移動することになる まずおしっこが出るか確認 出なくね?ってなったけど力入れるとちょろちょろ……
普段ウォシュレット使わないから紙で拭いた(その次からは使い始めました 最弱でも強くね?)
そして移動の前にナースステーション前で赤ちゃんを抱っこさせてもらう 写真や動画も撮ってくれる
エレベーターで入院する部屋へ移動 1番安い部屋だけどそこそこ広い

そのあとは部屋でゆっくりしました ほぼ眠れませんでした じわじわ股と腰回りが痛いです

麻酔入れなかったらあと1、2時間早く産めてた気がするけど、6㎝の時点で痛すぎるので無痛分娩にしてよかったと思う
2人目のときは早く病院来てね!って言われました

いいなと思ったら応援しよう!