1ヶ月健診(1m4d)

バブ(名前決まるまでバブって呼んでたし、名前がある今でもバブって呼ぶことが多々ある)が寝ないから暇だし書く
何だかんだ時間が経ってるからあんま覚えてない

今日はスタジオアリスにお宮参りの写真を撮りに行きました 直前にミルクをあげたのが良かったのか撮影中は起きてて、写真選んでるときにぐずり出したけど抱っこしたら寝て帰宅までおねんねだったのでとてもいい子でした

恵愛病院は2週間健診ないんですかね?ネットで見る感じコロナでなくなったっぽいけど

1ヶ月健診は退院して1ヶ月〜1ヶ月7日で受けに行かないとならないらしい 出産日からだと思って予約したけどちょうど退院日から1ヶ月の日だったからそのまま受けに行った
予約枠が13時半からと14時からがあり、13時半の枠を取った
ママファイルとホームページには30分前に受付を済ませろって書いてあったけど、受付開始は13時からだったから多少遅くても大丈夫そうだけど、来た順に測定やら診察やらをおこなっていくからやっぱり早く来たほうがいいのかもしれない

車なしなので義両親に乗せてってもらった(義父は休みを取ってくれた)
隣にある恵愛こどもクリニックでバブの健診を行い、そのあとぼくの健診を恵愛病院で行う……
13時ちょっと前に病院に着いた 健診待ちの人が1組いた 受付に声をかけると名前を聞かれる どうやら13時になってから順に案内されるっぽい
13時過ぎて呼ばれ、ぼくの診察券やらバブの保険証やらなんやらを出す あとアンケート(メンタルのやつと医師に聞きたいこと)を渡され書く
13時半過ぎにバブの計測に呼ばれる 一気に4組
計測室は狭いから1人しか入れないのでまあぼくが入る
洋服を脱がせておむつも汚れてたら変えるように言われる うちのバブはうんこありかつうんこ拭いてる最中におしっこしたから時間かかった(どうでもいい)
順に体重身長頭位あと黄疸の数値を測ってた
身長は5㎝ほど伸び、体重は1.4㎏くらい増えてた 約4㎏
そのあと先生の診察待ちで、おむつだけの状態でおくるみするなり服で包むなりして待つように言われる

割とすぐ呼ばれ診察室に入る まずバブを裸にし全体の様子を見てる感じ
そのあと医師から説明 体重の増加も問題なし 顔の湿疹には薬を出してくれた
聞きたいことの用紙の質問に答えてくれてた
あとワクチンについてで、ワクチンスケジュールをもらった 予約方法も書いてあるがぼくは自宅近くで受けるつもりである 打つことが大事って言われた
それと入院時に送った写真のアルバムをもらって診察はおわり
小児科の会計は14時ごろ呼ばれた 会計はないけど処方箋をもらった

ちなみに、恵愛こどもクリニックのほうは調乳器が授乳室の外にあった 恵愛病院は授乳室内にあるから男は入れない なんかネットでは受付に言えばお湯もらえるとか見たけど

救急車連絡口を通り恵愛病院に移動 受付がめちゃくちゃ混んでた 前日入院の人の受付時間と被ってるためだったみたいだ
時間かかったけど受付をし採尿体重血圧測定……の前に調乳して夫に飲ませてくれと渡す 浄水って書いてある水道は湯冷しに使っていいんすかね? よく分からなかったから時間がかかった
中待合室で待っててと言われたからそっちで待ってたけど、アプリの通知が来てたからロビーでもよかったのではと思う 通知が15時10分とかだったから1時間くらい待ってたのかな

処置室で産後のメンタルのやつのアレをアレする
あんま深く考えずに書いたら引っかかって市に連絡がいきますがいいですか?と聞かれ大丈夫ですよと答えた 助産師さんは優しかった みんなはちゃんと文章読もうな!

そのあと中待合室で待っててと言われたけどこれもアプリの通知(15時半くらい)が来てるからたぶんロビーでも以下略
そのあと診察室へ H先生だった
子宮の様子を見るために内診をした 特に問題はなく子宮もきれいとのこと
1回悪露が出なくなって腹痛ののち出血があったんだけどそれも悪露って言われた
入浴も大丈夫で、徐々に普段通りの生活に戻って大丈夫って言われた
性交渉云々については触れられなかったが聞くのもアレだよなって思って聞かなかった まあ悪露止まったらがいいのかなと勝手に考えてる 生後50日になるがまだ出てるんだよな〜 大丈夫かな 授乳したあと出てくる気がする
質問がなければこれで終わり

会計待ちの間に薬局で処方箋を出してきた
病院は16時に会計で助成券があるため料金はかかってないです
そのあともっかい薬局行ってバブの湿疹の塗り薬もらって終わり!

ワクチンは自宅近くの病院で受けようと思うので次来るのは離乳食教室のときかな
何かインスタで見たんだけど恵愛こどもクリニックでワクチン打つと打った数だけ院内のカフェの割引券がもらえるらしい…… 車あったらワクチンもここにしてたかもな ぼくだけが通ったりバス待ちしたりするのはいいけどバブがいてそれをやるのは難しいかなと判断した

備忘録のため更新はここまでだと思います ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!