見出し画像

第十二回ヒマラヤなんちゃって句会     「ヒマラヤ龍」発表!!


Twitter@himahira19で行っていた句会の結果発表の二日目です。    


今日はみなさんの感想文をじっくり読んでみます!                           一番感想文の集まった一句には「ヒマラヤ龍」を差し上げます!     この賞は他の賞とも重複する可能性があります。 

先日お伝えした通り、最大投句数を記録した今回ですが、
感想文もなんと!57名の俳人からお受け取りしました!ありがとう!!
みなさん俳句大好きですね!!


今回はかなり荒れたというイメージでした。
感想文を寄せて下さった方が多いこともあってか、「票が割れた」といいますか、多くの俳句に感想が寄せられていました。
どうにかこうにか纏めましたよ! 

さぁそんな群雄割拠な「ヒマラヤ龍」発表に参りましょう!

(俳句の俳号、感想文投稿いただいた方の敬称は略します。絵文字は化けるのでカットしました。本文は原文ママです。)


感想文1件

○か×か 幽霊はみなえら呼吸 常幸龍BCAD      

👻これはずるい!うまい!微妙なところをついていて誰も正解を出せないからヤラレターとなる。サイコーです。 なに考えてるんで賞 かむろ坂喜奈子

海月海月おまえは空気だったのか 村瀬っち

                                                  👻くらげが空気のように大切だったと思い出したのでしょうか。鈴音(りん)

八月や島の叔母より水彩便 都夜(とうや)ことね

                                  👻夏らしい涼しげな水彩画の絵手紙でしょう。  秋乃さくら


この子らはヒットマンです夏怒濤 いその松茸

                                                                                                                          👻ジャンプの「暗殺教室」を思い出しました。どちらかというと怖いヒットマンではなさそうな読みをしました。夏怒涛の季語がまっすぐに爽やかに突き抜けるような、そんな感覚です。  里山子


幽霊が見えそうな透過度海月 濃厚エッグタルト

                                            👻幽霊が見えそうな透過度って凄くイメージが湧きます。これ以上ない程透き通った海。オリジナリティ高い。  三月兎


天国だぁゆうれい微睡む展示室 日向

                                                                                                                          👻ゆうれいを展示している博物館の居心地がいい?それとも、絶滅動物か何かの博物館に来たゆうれいが、「天国だあ」と喜んでいるのか?まだまだいろいろな読みが可能な不思議な句だと思いました。  鈴白菜実


うみみずにみたされきずつかぬくらげ 風早杏   

                                  👻下五で否定される展開の妙。ひらがなの曲線がくらげに見えてくる不思議。みたされぬ何か、きずつくくらげはいるのかいないのか…
妄想の海を揺蕩います。  有野 安津


ふよふよと浅き眠りの海月かな 新開ちえ

                                  👻ふよふよとというオノマトペが浅い眠りをとてもよく表していると思いました。  岸来夢


葉緑素生まれる海底より薄暑 穂積天玲

                                  👻上五と下五の音律が最高です。絶妙の響きと距離感。海底の薄暑というフレーズも面白いなぁ。  有野 安津


みどりの日くらげは四葩かもしれぬ 石井一草

                                   👻やり過ぎ感ありますが・・・いただきます!「みどりの日」が季語に選ばれた謎が知りたいです。  イサク


幽霊海月あの世探して漂へり 井納蒼求

                                  👻宿命的に生まれながらにして、あの世を目指しているような切なさ。充子


五月雨に溶けて倦怠海に帰す 鷺沼くぬぎ

                                  👻倦怠が、五月雨に溶けて海に帰ると思うと、詩になっていて素敵。岸来夢


ゆうらりと空ゆく夢を見る海月 夏湖乃

                                  👻ゆうらりという言葉がくらげにぴったちだと思いました。 日向


海月ふわり唯物論的自虐 磐田小

                                                                                                                              👻唯物論が何なのか分かりませんが、「的」って付いていると一気にラフさが出てなんとなく句へ気持ちが近づいていけます。
自虐も重くなりすぎず、海月の重さを感じない様子と響きます。
分からないけれど選びたい句です。  里山子


私今波間に漂うクラゲです 企鵝

                                  👻とてもシンプルながら海を漂う海月の映像がしっかりと浮かびます。今は海月、ではその前はと勝手に想像が膨らみます。今を海月として生きる諦観の様なものを感じます。  三月兎


舳先より覗かば海月ほの光る 白月 


👻舳先からくらげを覗いているうちに、ほんのり光る海に吸い込まれそうに感じました。  日向


白夜の帆くらげの夢の満ちてくる ひうま

                                      👻「白夜の帆」の美しさよ…私の中の海月像がどんどん更新されてゆく。  それは戸惑いでもあり快感でもあり。夢もきっと美しいはず。  有野 安津


お前らに親ガチャありや水水母 岩瀬百

                                                                                                                            👻「親ガチャ」、つまり子は親を選べないと言うけれど、お前らにもそんな悩みはあるのか「水水母」よ、と。しかしそんな問いにも答えてくれず、「水水母」はただふよふよと漂うだけなのでしょう。  ツナ好


輪廻なら次は海月に夜の浜 北欧小町

                                     👻夜の浜に立っている人が浮かびました。海月のようにフワフワと漂った生き方をしたくなる時ありますよね。  日向


透明な夢へと誘う海月かな 瑛琳

                                   👻透明な夢に魅かれました。海月に誘われてみたいかも。  岸来夢


影のない夢から覚めて夏の月 露草うづら


👻幸せな夢?怖い夢?カラーなのかモノクロなのか?いろんな事を考えました。夏の月が光って綺麗。  猫髭かほり


夏安居している夢のまた夢の 花咲めだ香

                                  👻少し不思議感の漂うところに惹かれました。  空流峰山


怒りとはクラゲを焦がす白マリオ 阿部八富利

                                  👻フラワーを取ってクラゲに怒りの反撃(笑)もう死ねない!Aボタンを連打だ〜!!   麦のパパ


海眠る夢は海月となりぷかり 岸来夢  

                                  

👻今回のお題イラストを過不足なく巧みに描写されているところが素晴らしい。下五の調べが心地よくてとても好きです。 有野 安津 
   

                                       

立山や青水無月の還る列 まんぷく

                                  👻青葉の立山連峰が見えてくる。
「青」の一字がとても良く効いていて、空の青、山の青葉、そして遠く日本海の青まで脳裏に浮かぶ。「還る列」とは帰省の車列か、立山へ登る人の列か。「立山」という地名がいろいろ想像させてくれる。  藤白真語


海の神うたた寝すれば産む海月 万里の森

                                  👻うたた寝で産まれちゃう海月が可愛い。 猫髭かほり


海月の一朶に冥き水のにほい 千代 之人

                                  👻「一朶」という言葉も素敵だし「冥き水」というのも詩的でいいなぁと思いました。
どことなく死の世界を連想させる雰囲気のある句だと思います。 菅井香永


感想文2件

いうれいの心臓ぷわり海月浮く  楽花生

                                  👻ゆうれいの心臓という発想が面白いです。  でんでん琴女

👻幽霊に心臓があるというだけでも凄いのに、それが海月であるという詩的断定が面白かったです。  みづちみわ


すきとほるみなもの海へ月すずし 唯果

                                   👻透きとおるものが全て海へ向かっていく様子を思い浮かべるとなんとも幻想的なかんじがします。  万里の森

👻月がすずしがステキです。  風早杏


幽霊の染色体がクラゲより 月波

                                                                                                                           👻いつか発見されそう。染色体というのが「激しい赤」の印象。くらげも幽霊も消えてなくなるための機構みたいなものを持っているのに「染められた強い色」になっているのが強烈でした。  龍酪

👻ありそうです。幽霊に染色体があるのなら…    内田こと


幽霊や百の睫毛と百の夜 暖井むゆき


👻この百は99の次のことではなく、ですね。 鷺沼くぬぎ

👻百の睫毛が好きです。  でんでん琴女


海月だって昼寝もするし息もする 鳥田政宗

                                    👻SF小説の世界みたいで、意外でリアルな怖さがあります。  充子

👻そうだよね。何かおかしみのもてる納得感です。  栗田すずさん


いうれいの睫毛の手入れヒドロゾア ひでやん

                                   👻まさか ここで、ヒドロゾアにお目にかかるとは!
 オシャレすぎる!  伊藤 柚良

👻これはもう、完璧なヒドロノアですね。
そうか、幽霊の睫育だったのか。  龍酪


若夏や部活サボってソーダガム 由野

                                   👻まさにうちの娘の中学生の頃そのまんまで共感しました。顧問の先生が厳し過ぎて、たまに部活をサボっていました。
「ソーダガム」が爽やかでいいですね。  鈴白菜実

👻「若夏」と「ソーダガム」が爽やか。青春ですね。  菅井香永


ゆうれいも眠る海月も恋をする 水蜜桃


👻淡々と書かれていますが、それぞれが生き生きとしているような気がします。  鈴音(りん)

👻つぐみ人 ゆうれいも眠る海月も恋をする 綺麗で不思議な対句表現に惹かれてしまいました。もう死んでいるはずの幽霊も眠らないと活動できないのかもしれません。海月もほとんど水分のくせにしっかり有性生殖するのできっと恋をしているのだと思います。   染井つぐみ


AIの幽霊ぽぽと産む海月 でんでん琴女

                                  👻「AIの幽霊」「ぽぽ」という言葉の選択と配置がユニークです。
特に「ぽぽ」は印象的。あの不思議なイラストの世界をたった二文字で伝えるセンス、痺れます。  有野 安津

👻海月には脳が無いんだとか。精密な脳の塊りのようなAIでも幽霊になっちゃうと、産むのは脳が備わっていない海月なのかと思うとおもしろい。
しかもぽぽと産むが、軽やかなお産を想像させて楽しい。  唯果


静けさや海の寝息は水海月 秋乃さくら

                                                                                                                            👻「海の寝息」というのがおもしろくて、そして、その正体が水海月だっていうもの素敵。  村瀬っち

👻水海月の動きを寝息と捉えるのが面白いと思いました。
呼吸ではなく寝息と表現することで、時間帯や規則的でゆったりとした動きが読み取れました。  北欧小町


水の奪う命は虹となってゆく コンフィ


👻毎年、水の事故や災害で多くの命が奪われます。特に東北の大震災を思いました。とても辛いことですが、虹になると思えば少し救われます。
これから虹を見ると、水で亡くなった方々のことを思うことでしょう。  

👻「虹」があんなにもカラフルで美しいのは、水と光、そして痛々しい「命」の輝きだからなんですね。  ツナ好


躊躇った言葉は海月なるふわわ たまのねこ

                                   👻躊躇って言えなかった言葉たち。忘れられない言葉たちは海月になっていたのか・・・ふわわが優しい。  岸来夢

👻言葉という目に見えないものと海月がよく合ってると思います。最後のふわわも効果的。  充子


五度目こそ貴方に逢うわ紅海月 鈴白菜実

                                  👻五度目こそとは輪廻転生かしら。
強い執着の感じられるドラマチックな句ですね。  万里の森

👻何か凄い執念を感じます。5度目がいいですね。4回は失敗しちゃったんでしょうか?メラメラと執念に生き感じがして、紅海月が凄く良いですね。好きな世界観です。  三月兎


くらげくらげ死はたましいの帰り道 登りびと

                                                                                                                         👻たしかにそうだ、と頷けますね。魂はどこに帰るんだろう。     村瀬っち

👻たましいの帰り道という惜辞が秀逸です。 きのえのき


青い夜昇る海月の目に涙 龍田山門

                                  👻美しい句で好き。青い夜がとってもいいなぁ。  猫髭かほり

👻天、海、海月、目へと視点が移る流れが美しい。
青の世界が大好物の私が魅了されるのは当然で、あのイラストがなくても惹かれてしまいます。 有野 安津


海月へと憑依している午前二時 充子

                                  👻そんな時間にぷかぷかと海月に憑依しているのはなぜかしら。 現実逃避をしたくなる作者の気持ちかと思いました。  空流峰山

👻丑三つ時、のりうつるのは一体誰だ!と色々と考える。
作者、幽霊、精霊、邪神、エスパー(笑)。
結局分からず仕舞いになりフラストレーションが溜まる。
あっこれが本句の味わい方なのかと思え、選に頂いた次第です。 まんぷく


くらげぷかり練馬の空じゃあたりまえ ヒマラヤで平謝り

                                          👻くらげの居場所が練馬?しかも空?と作品の世界に引き込まれました。  岸来夢

👻そうそう、練馬には「くらげ注意報」があって、くらげが大量に浮かぶ日は、環七と環八が速度規制されるんですよね!  鈴白菜実

ボクの句にご感想いただき、ありがとうございます!!

この俳句入りの絵、かわいいでしょ!!
これ、ふんわりパパ、染井つぐみがおまけでつくってくれたんですよ!!
練馬のどこかのんきな雰囲気がマッチしていると思うんですけど、
どうですか??見せびらかすために出してみました!!
これも額にいれて飾ります!!
ええ、「薔薇」は飾れませんでしたからね!!

それと、今回「兼題提供」してくださったつぐみんには、
「つぐみ人」「つぐみ地」「つぐみ天」をそれぞれ書いていただきました。

ここでは「人」を明日以降「地」「天」を発表いたしますのでお楽しみに!

それではつづきをどうぞ!!


感想文3件

いうれいといふ生きもののまつげかな  髙田祥聖

                                      👻ゆうれいといういきもの、という言葉に咄嗟に「死んでるけど!」という突っ込みをした。自分のその強い言葉に「そうか、この人は死んでいるんだ」気づかされてしまう。  銀紙

👻実は素十のような写生そのものでありつつ、生死のねじれた詩情たっぷりの句でもあるという凄さ。「いうれい」をじーっと観察して、「まつげ」に気付いた。その存在への感動を素直に「かな」で詠嘆する。
一方で、「いうれい」は決して「生きもの」ではないという矛盾。
生命の本質まで考えさせられる秀句。  いかちゃん

👻まつ毛が幽霊にあると気づくにはまじまじと見ないときっと気が付かない。じっくりみていたら消えてなくなりそうですね。  万里の森


浜おもと朝を撫でゆくフラの歌 このはる紗耶

                                  👻浜おもとのある海岸でフラの歌を聴く、
最高にさわやかな朝の風景が浮かびました。  日向

👻南国宮崎かオアフの砂浜か、朝からフラの練習をして踊りを神に捧げている様子が浮かびました。
特に指先のしなやかさを表現した中七は美しいですね。  まんぷく

👻浜おもと朝を撫でゆくフラの歌 幽霊やくらげに題材を求めた句が多い中、その動きに着目したことで発想の飛躍が際立ちました。
フラの柔らかな動きが見え、穏やかな歌声も聞こえます。
熱帯植物の浜おもとがまさしく!の取り合わせですね。  月波


いうれいは嘘つかない虹はまんまる じゃすみん

                                  👻自然は科学だ。光の屈折など様々な条件が整うことで円虹も生まれる。 幽霊はどうだろう。
嘘をつくかどうか以前に存在すらも科学的に証明はされていない。
だとすれば、幽霊も嘘を吐くかもしれないではないか。
いや、私達は幽霊が嘘を吐かないことを知っている。それは感覚的とも経験則とも言えるかもしれない。科学的ではないが、紛れもない事実だ。
実体は無いが確かにそこに存在する。虹も同じではないか。  藤白真語

👻虹はまんまるが好きです。  風早杏

👻虹ってまんまるなんですよね!
虹は実はまんまるだということと、幽霊は嘘つかないということはかなり等しいのかなと思わせる説得力があります。  里山子


あなたがのぞむくらげにはなれなくて 凪太

                                  👻くらげカップルの演歌的世界がおもしろいです。  うからうから

 👻あなたののぞむくらげは出来が良かったのか、自分には何が足りなかったのか、自虐的で面白いです。  鈴音(りん)

👻「あなたがのぞむくらげ」とは何なのでしょうか?透き通る美しさをもつくらげなのか、妖しい毒を持つくらげなのか。それでも現実にわたしの前にいるくらげは思ってたよりもしょぼいんでしょうね。。。  ギル


地球外生命の宴あっぱっぱ   キートスばんじょうし

                                  👻この季語を合わせるセンスがすごいです。あっぱれです。  梵庸子

👻あっぱっぱが効いていると思います。  でんでん琴女

👻前半で近未来的な金属質な感じがしました。それにあっぱっぱという開放的な季語をもってきたのがいいです。  栗田すずさん


海底に蛍の声を聞いたとか 直

                                    👻聞こえるはずのない蛍の声。それも海底で。
そんな嘘のような話を「聞いたとか」で終わるところが面白いと思いました。関西なら「聞いたとか …知らんけど」と、末尾に「知らんけど」が付くような17文字だなぁと思いました!   空流峰山

👻蛍の声を聞いてみたいと思ってしまいました。  鈴音(りん)

👻「とか」が新鮮です。 しかも蛍の光じゃなくて「声」!
まことしやかに囁かれる海底の噂。  まぐまぐ


くらげ放す子にはおばけの子と諭す 藤白真語


👻子供が持って帰ると言いはる海月を幽霊の子だからね、海に帰そうねと諭している、実際にありそうな光景ですね。
夕暮れの浜辺を散歩する親子が浮かびました。  三月兎

👻くらげをおばけの子とファンタジックに表現することで、子供を上手く納得させている様子が目に浮かびます。また、諭すという動詞がこの状況に最適な言葉で、締まりが良いと思いました。  北欧小町

👻親子の微笑ましい光景が浮かびました。  充子


取水路にかたち失ひゆく海月 内田こと

                                       👻実景句のように読んだ。取水路だから海と川の交わる所だろう。
自然と人間の境界と言っていいかもしれない。
波に揺られながらボロボロと千切れてゆく海月。
何かに犠牲になったものの哀れさもそれとなく感じられる。  藤白真語

👻海月の哀しさがリアルに立ち上がってきます。  きのえのき

👻調べたところ、発電所には様々な海の生き物が流入して問題を引き起こすらしいです。ミズクラゲなども取水口に設置されている除塵機を詰まらせてしまう事があるとか…。海月もなかなか生きづらいです。  唯果


ハンカチを振り国産みの島の唄 山田すずめ

                                                                                                                            👻古事記に着想した大きな世界観はもちろん、別れをテーマにされた作者の意図に深い共感を覚えます。読み込むほどに、イザナギとイザナミの悲しい結末を偲んでいる目線が伝わる句でした。  まんぷく

👻島に伝わる国産みの唄、いとゆかし。  鷺沼くぬぎ

👻「ハンカチを振り」ですから、別れの場面でしょうか。船を見送るようなシーンを想像しました。「国産みの島」、つまり日本発祥の地と呼ばれる淡路島で昔から歌い継がれる歌を背に船が出港していくという、なんと雄大で胸を打つ光景かと感じ入りました。  ツナ好


水槽で私が海月だった頃 まぐまぐ

                                                                                                                            👻転生したのでしょうか。それとも、海へと逃がして、逃げたのでしょうか。 想像が膨らみ、楽しいなと思いました。  空流峰山

👻海月だったころがあるとはなんとも不思議な体験ですね。
前世が海月とは…   万里の森

👻私は海月で水槽で飼われていた事があったのでしょうか。
ちょっと怖いシチュエーションですが、小説のようで色々想像できますね。  じゃすみん


感想文4件


          

 幽霊海月多発遊泳禁止 空流峰山    


👻全て漢字表記の凄いチャレンジ。
この場合の季語は、遊泳となるのでしょうか? 海辺の立看板がすっと浮かびました。兼題写真の情報を入れ込み、それを現実の光景として描いていて上手い!と思いました。  三月兎

👻漢字だらけの句なのに、内容はとてもファンシー。
お題のイラストに句を載せるなら是非この句にしてほしい! ゆうれいとゆうえいの韻の踏み方も気持ちいいし、季語「泳ぐ」ことが禁止されてるのに存在感がしっかりあります。  ギル

👻中国の海水浴場?と思いきや…。立看板には幽霊海月がどんな悪さをするかも書いておいて欲しいなぁ 唯果

👻全部漢字で固い雰囲気が句の内容と合っていて、面白いなあと思いました。幽霊と海月が多発している海では泳ぎたくないですね。  じゃすみん


濡れた草、水母、幽霊 もしや海 いかちゃん

                                  👻単語の羅列にリズムを感じ、最後の「もしや海」の着地がとてもいいな、と思いました。  空流峰山

👻この人はまだ生きているのか?状況を冷静に把握しているところを見ると、もう死んでしまったのでは?最後で海という場所が分かると「濡れた草」の意味も分かるという仕掛けが面白い。だんだんと状況を飲み込んでいく時間の経過が感じられる「、」やブランクがとても効いています。水母と幽霊が並列ですが、一句に流れる不穏な空気で主季語「幽霊」を押し出しているのもさすが。淡々とモノを並べて、意思を感じる言葉は「もしや」だけなのに、想像が無限に膨らむ秀句。こんな余白のある句に憧れます。  月波

👻陸上の草(しかも濡れている)から、海を漂う水母、実体のない幽霊ときて、最後は掴みどころのない海に着地するというめまぐるしい展開。連想ゲームを楽しませて貰いました。  唯果

👻これはなんとも童話めく句ですね。気が付いたらまわりは濡れた草や水母、あれはもしや幽霊??海の中で息もしているのか、すでに息をしなくてよい存在と化しているのか。不思議な一句ですね。  万里の森


良いくらげならば沈んでいきなさい 探花

                                                                                                                              👻良いくらげなら 良い海月は、浮かぶのではなく沈むことを要求される。のですね(笑)命令形がおもしろいです。  村瀬っち

👻くらげのお母さんが子供に、危険な海面に行かないように言っているのでしょうか。穏やかな海の底に飽き足らない子くらげの好奇心も感じ取れる句ですね。  鈴白菜実

👻そうか本来くらげは沈んでなんぼなんだな と思うや否やこの発言の主が誰なのか。もう気になって仕方がない(笑)
 この辺りが本句の正しい楽しみ方なんだと気づかせてくれる作者の演出がニクいと思いました。  まんぷく

👻理不尽な命令口調とそう言われても全く動じないであろうくらげの様子を想像すると面白いです。  仁和田 永


泡に雨和えたる色の海月かな 染井つぐみ

                                  👻「泡に雨を和えたる色」この発想が素敵です。混ぜるではなく、和えるという言葉を選んだところも素晴らしいです。  菅井香永

👻泡に雨を和えるというのが詩的。その色の海月を想像しました。  岸来夢

👻泡に雨を和える。台所に立って雨の音を聞きながらクラゲの和え物をこしらえているようにも、海に激しく雨が叩きつけられているのが柔らかく沈んだ風情がくらげなのだとも読めました。  龍酪

👻泡に雨を和えるのがステキです。  風早杏


盆過ぎの足にまとわりついたのは イサク

                                                                                                                          👻どんな場所でこの句の状況になったのか、想像するパターンがかなり多そうな句。水辺や水中・墓場で幽霊や生き物がと思うとホラー系(本気で怖いのもコミカルなのもあり)、帰省から戻って誰かに預けていたペットが大歓迎と思えばほのぼの、などなど。イラストからすると一番最初のパターンかなとは思います。いかにも「さあ想像してみて」という終わり方は、読み手によって好き・苦手が分かれるかも。 このはる紗耶

👻「まとわりついたのは」……一体なんなんでしょう。怖くて足元が見れません。それが「盆過ぎ」ともなれば尚更です。  ツナ好

👻お題の絵を、問題文へ変換!字面だけでもどこか幽霊の存在を感じさせる巧みな一句。海藻であってくれ〜!!    麦のパパ

👻盆過ぎの足にまとわりついたのは 科学的に読むと、お盆過ぎにクラゲがたくさん来る話になりそうですが、「まとわりついた」で、そうではないホラー味ある何かを感じさせます。海藻だったらいいですが、人外の何かかもしれません。お盆にちゃんと祭れなかった祖先の霊ならばいいですが、そうではない悪霊だったら、、、と段々恐怖をかき立てられました。その静かなる大きな恐怖に感服です。  阿部八富利


根昆布を漉して幽霊製造中 桃園ユキチ

                                  👻根昆布を..漉してつくるんだ....そこも好きですが「製造」というところが好きです。製作、制作だと業務感、大量出荷感があまりないから。
弁当工場みたいな製造ラインで市井の人が納期に追われ真面目に作ってんのかな。  銀紙

👻幽霊は根昆布のとろみで出来ているのでしょうか?
凄い発想力ですね。   日向

👻わかめもあれば根昆布も。根昆布のびっしりさと幽霊の掴めなさが釣り合わないようで釣り合います。漉した先が幽霊になるのか、濾して残ったものだけが幽霊になるのか。不思議とリアルで好きな句です。  里山子

👻子どものころ、なんとかして幽霊を作ろうとしていたのを思い出しました。そうか根昆布という手があったか。  龍酪


青みどろ恋はときめきだけでいい はちご仔拾

                                  👻恋には幸せなキラキラだけでいいですよね〜。  秋乃さくら

👻恋はときめいているだけの時の方が遥かに幸せかも。実際に付き合ったりして相手の嫌な面とかが見えてくると段々現実に戻る。
キュンキュンといつまでもときめいていたい私にはとても共感の句です。 季語青みどろに納得。   三月兎

👻中高生が恋に恋をして、実際付き合ってみるとがっかりする感じ?青みどろも、あまり増えると汚泥の元になっちゃうんですよね。  鈴白菜実

👻つぐみ人 恋はきらきらしているものですが、フラれたり親友と好きな人が被ったりとどろどろした一面があるのも事実。恋の負の側面を青みどろが絡みとっているようです。 染井つぐみ


感想文5件

海月とは眠れるときのやわい呼気 橋詰彪

                                  👻そう言われれば、そうとしか思えないです。  まぐまぐ

👻「やわい呼気」の響き。とても好きです。あのほわん、ほわん、とした動きはまさに呼吸のよう。あぁ、いっそ海月になりたい。  有野 安津

👻やわい呼気と海月のイメージかぴったりと重なりました。
癒しの句ですね    日向

👻静かな眠りとゆっくりな寝息の光景が浮かんできます。   秋乃さくら

👻やわい呼気の表現が好きです。   でんでん琴女


ドラム缶にゆうれい詰めて東京湾 山本先生

                                   👻ドラム缶にどれくらい幽霊を詰める事ができるんだろう?
そもそも足は無いし、ふわふわ浮いているだけだから、いくらでも詰められそう!なんて、一袋いくらの詰め放題じゃないんだから……。
主婦あるあるでした(笑)    唯果

👻ドラム缶と結びつけるという発想、大したものです    栗田すずさん

👻浮く! 絶対浮く! 空気と同じ質量だと思う!
ボトルメールみたいになるから!! そして誰かが封印を解いちゃうんだよ。 幽霊激おこ!   桃園ユキチ

👻がっぱーっ、と、ドラム缶いっぱいになったモノを海に還す。言葉運びがとてつもなく不穏で、ああ、なにか事件でも目撃したか無念の死を遂げたドラマのシーンかと思ったら、よくよく考えると、大量の捕獲したクラゲをぶちまけているところでもあるようです。   龍酪

👻捨てたのではなく、ゆうれいを助けたのです。水母としての第二の生を送るべく。   きのえのき


ダイヤルを寝息に合わす海月かな 菅井香永

                                  👻泥棒は家人の寝息に呼吸を合わせて仕事する、とか言いますけどね。    鷺沼くぬぎ

👻人の寝息にダイヤルをあはす が 可笑しくて想像してしまいました 好きな句でした    伊藤 柚良

👻ダイヤルをあわすというのがステキです。   風早杏

👻何のダイヤルだろう。やっぱりラジオだろうか。ノイズ混じりに聞こえてくる寝息は一体誰のものだろう。いろんな疑問が頭に浮かぶが、「海月」が出てきてすべて煙に撒かれたようになる。頭の中の疑問符がふわふわと海月のように浮かんでは消えていく。   藤白真語

👻なぜだか優しくて好きな句 猫髭かほり


一億の向日葵未だ海の底 簗瀬玲子

                                  👻海底に1億の向日葵畑があるのなら…。
不思議かつ夢のあることですね。 空流峰山

👻戦争の悲しみは癒えることなく海の底を彷徨っています。  きのえのき

👻私は、海に沈んだままの世界中の御霊みたいな感じを向日葵に想像しました。  充子

👻沖縄戦は本土決戦を防ぐべく、苛烈を極めました。
本句にある「一億」とは「一億総玉砕」として当時の我が国が掲げたプロパガンダであると解釈しました。 
同時に向日葵はウクライナの花でもあります。ここにも同じ思想があることへの警鐘のようなメッセージ性が本句にあると確信致しました。   まんぷく

👻やがて海の底より一億の向日葵    穂積天玲


ためいきのかたちにくらげうかびくる 仁和田永

                                                                                                                          👻海の中から次第に少しずつ海月が出て来るのでしょうか?丸い半透明な海月がため息に見えるのでしょう。   瑛琳

👻「ためいきのかたち」がくらげととても合っていると思いました。ひらがな表記も魅力的です。   岸来夢

👻ああ、あれはため息の形なんだ、と納得  栗田すずさん

👻「ためいきのかたち」って、いいですね。形なんてないのに、こう言われると形が見える気がします。そして、それは海月の形なのです。いいなぁ。こういう句。  村瀬っち

👻詩的で的確な描写が素敵です。   きのえのき


研究結果:ゆうれいは液体だった はんばぁぐ

                                                                                                                            👻俳句にコロンを打とうとする勇気に拍手。
この実験結果を有意義なものにしていきたい。   たーとるQ

👻だから怪談の時はぴちょん...ぴちょん…と音がするし、タクシーで後部座席を振り返ったら濡れているのか!   月波

👻なんとそんな「研究結果」が! 確かに「ゆうれい」の座る席は濡れていたり、水場に幽霊は集まりやすいとか言いますもんね。   ツナ好

👻人魚のミイラのDNA解析をする時代です。そういう新聞やネットニュースの見出しがあっても良さそう。液体だった、と、言い止められていて、え? と、脳内に幽霊を描いて、ウソやん、あれ液体なわけないやろ、とポチっとそのニュースに釣られるタイプです、わたしゃ。  龍酪
                                  👻うちの幽霊は液体ではないので、この研究結果は正確ではないと言わざるを得ませんが、特定の地域に生息する幽霊に限って言えば、こういうこともあるのでしょうね。
未練が少ないと、融点も低くなるのかもしれません。  いかちゃん


ステージはコバルトの海白いチュチュ 杜乃しずか

                                                                                                                          👻 バレエで演じられる「人魚姫」かなと思いました。(他の海洋系のストーリーかもしれませんが) 色彩が夏らしくて綺麗です。これから舞台に立つ演者さんの視点のような気がしました。  このはる紗耶   

👻海の青さにプリマの白いチュチュの組み合わせが可愛い。   猫髭かほり

👻コバルトの海て白いチュチュがきれいです。   風早杏

👻青いステージライトの中、白いチュチュの小さな女の子たちが踊っている光景が浮かび上がってきます。   秋乃さくら

👻恵勇的特選 一席 何回読んでも季語がないんですけども…ないんですけども、恐らくこの句の季語は「夏の海」か何かではないかと、勝手に受け取りました。青と白の2色を、この「ステージ」に放り投げて、自由な物語を創出させる試み。季語の選定さえも読み手に委ねてしまっている、自由な作風。お堅い句会に出したら、酷評されたりして…。でも、ここはヒマなんですから。自由でいいんです。好きなんですよね、この句のリズムと色合いが。感想文に、難しい理屈は要らないでしょう。好きだという事実だけ述べれば、それで充分。   恵勇


感想文6件

ひまわりがなければぼくときづかなひ 麦のパパ


👻それだけ向日葵の存在って大きいのかもしれません。
僕の存在よりひまわりの方が大きくて鮮やかな黄色がちょっと切ない、
そんな句です。  里山子

👻文法的にはたぶん「きづかない」が正着。ただ、このひまわりは強い印象を持たせた鮮やかさが否定しきれません。そこにひまわりがあるから客観視できる。気づくことができる霊魂のように見えました。  龍酪

👻ひまわりというアイコンが無ければ透明な僕の存在、ひまわりの明るさとの対比が沁みました。   水蜜桃

👻(このイラストにつける句として)いじらしくかわいい。   穂積天玲

👻みな同じ姿なのでこの袂のひまわりマークが僕としての目印なんでしょうね。没個性を憂いているように思いました。   空流峰山

👻読みが難しく謎のある魅力的な句。向日葵が在ること。僕が在ること。
ここに相関性は無い。無いのだが作者にとっては強い関係性があるのだ。
この僕にとっては向日葵が自己の存在を確認するために不可欠な装置なのか。いや、どうも違う。全て平仮名で表記されているのは、なぜだ。
この句の主語は「あなた」ではないのか。
僕という存在は、既に平仮名のように解けてしまい、向日葵という目印が無ければ「あなた」に認知されないほど儚くなっているのではないか。
死者が詠んだ句と考えると個人的には腹落ちするのだが果たしてどうだろうか。もっと不条理な世界なのかもしれない。
恐ろしくシンプルな数式なのだが、恐ろしく深遠な数式のような気がするのだ。太陽が眩しかったから。
カミュの「異邦人」の一節を、なぜか僕は思い出している。  龍田山門


月光を抱きしめにゆく水の影 きのえのき

                                                                                                                          👻とてもキレイで美しい句ですね~。
ドラマティックでもあります。   いその松茸

👻幻想的で素敵。はっきりしないものばかりなのに、キチンとまとまっていて想像できる。   猫髭かほり

👻この研ぎ澄まされた質感。掴んでも掴みきれない感触、温度がさまざまなかたちとなって心の空間に訴えてくる。  モッツァレラえのくし

👻感覚がとても繊細で心に響いた。
月光によって生まれる水の影、それが月光を抱きしめるというのだ。
光も水もその影も脆く柔らかいものなのに、「抱きしめ」という力強い表現に真実味がある。   藤白真語

👻抽象的ながら月を賛美する作者の目線が美しいと感じました。   まんぷく
                                                                                                                           
👻「月光を抱きしめに行く」という措辞が素敵すぎます。そして、その月光を抱きしめるのは「水の影」って、なんて詩的なんでしょう!   村瀬っち


幽霊水母電話じゃ言えぬ話なの 北大路京介

                                   👻数多あった幽霊を読み込んだ句の中で一番刺さりました。何の電話なのかわかりませんが、海月ではなく水母であるところに不安な感情が湧き上がります。 仁和田 永

 👻電話じゃ言えぬ話って何!?と一気に心を掴まれました。海月ではなく水母となっていたため、電話の主は母?と勝手に想像しました。幽霊の話ながら、笑って聞いてしまいそうです。 北欧小町

 👻これはアレだ、じゃってんで会って話を聞くと妊娠を告げられて、自由恋愛という名の無責任なおいしいとこどりの終焉、結婚の覚悟を決めるやつだ! みづちみわ

 👻電話じゃ言えぬ話にワクワクします。聞いてみたい。 風早杏

 👻ゆうれいの水母で電話じゃ言えない話って何だろう?想像が広がります。 鈴音(りん)

 👻いい子なら我慢しなさい、想うなら諦めて身を引きなさい、組織人なら黙っていなさい、良いくらげなら、、 銀紙 


恋しても電気海月のような人 そめの

                                                                                                                            👻どんな人なのか想像しづらいけど、なんだか馬鹿馬鹿しくて好き。      穂積天玲

 👻なんて危険なんだ! そんなオトコはやめておいた方がいい。
物足りなく感じるだろうが水海月にしておきなさい。  桃園ユキチ

 👻恋する前も、何だか火傷しそうな危ない感じの人だったけど、恋してしまったら、また新たな一面が見えてきて、ドキドキさせられっ放し。若い時って、危うさも魅力的ですよね。    鈴白菜実

 👻掴み所がないけど、ちょっと痺れるような思い人?
詩的ですね……    たーとるQ

 👻シビれる~!って感じですね、私もこういう男に生まれ変わりたいものです。    いその松茸 

 👻ちょっとツボに入りました。
何故かこの句で、つげ義春の「ねじ式」を思い出したので、「イシャはどこだ!賞」を勝手にあげちゃいます。 みづちみわ


幽霊の寝てる溽暑の講義室 平良嘉列乙

                                                                                                                         👻  溽暑の講義室は夏休みで誰もいないのでしょうか。そこに幽霊だけが悠々と寝ている。ちょっとユーモラスな感じもします。    じゃすみん

 👻かつて このような 講義室に居た気が致します  はい   伊藤 柚良

 👻本当にそんなきがします。わかります。    風早杏

 👻ドアを開けた瞬間の驚いた顔が目に浮かびました。   栗田すずさん

 👻夜に活躍する幽霊も、暑い昼間はシエスタしなきゃもたないんですね。夏休みの講義室なら、誰も来なくて幽霊も茹だっていられそう。    鈴白菜実

 👻幽霊のお気に入りの講義室、なんかここ来ちゃうんだよね、みたいな。鷺沼くぬぎ


感想文7件

ため息を四つ内包する海月 つまりの

                                                                                                                             👻ホントにくらげは4つ模様がありますね。それがため息を内包しているように思えるのですね。何にため息をつかずに思っているのでしょうか。   瑛琳

 👻ため息の数が4つだと思った作者の感性が素敵だと思いました。    万里の森

 👻四つのため息は何なのか?いろいろ想像できますね。
因みに私なら、「恋のときめき」「別れの寂しさ」「人生の挫折」「苦労が報われた安堵」でしょうか。    鈴白菜実

 👻あの模様は溜息なのねー、納得。    鷺沼くぬぎ

 👻絵と一緒に鑑賞すれば四匹の「海月」のことなのでしょうが、そのまま読めば一匹の「海月」には四つ分の「ため息」が「内包」されている、と読めます。
言われてみれば確かに海月の膨らみって「ため息」四つ分くらいかも。それに海月の膨らみ方も「ため息」のような気怠さがあります。    ツナ好

 👻数詞がものすごく説得力あります。   みづちみわ

 👻イラストをよく見ているなと感心しましたがそれ以上に詩的で素敵。
くらげのぷかぷかの理由がわかった気分。    露草うづら


たましひのやがて透けゆく海月かな 三月兎

                                                                                                                           👻海月はもともと透き通っていると思いますが、だんだん魂まで透き通ってゆくのが怖いような美しいような〜。好きな句です。    じゃすみん

 👻たましいが透けゆくという発想が素敵です。    でんでん琴女

 👻クラゲは死ぬと海に溶けるという生態を上手く描写していますね。
「いつかは自分も人々の記憶から消えていく」といった詠者の寂寥がお題の絵からも伝わってくるようで。    麦のパパ

 👻今回の私の特選句。「やがて透けゆくたましひ」とは…もうすぐこの世を旅立つ命か、浄化される過程の命か。その心奥からの深い問いを、海月が優雅に包み絡めとってゆく不思議な感覚に囚われます。    有野 安津

 👻綺麗な句。魂がどういうものかわからないけど、そのうち透きとおっていくというのが幻想的で好きです。   菅井香永

 👻たましいひは透けていき海月も透けていく感じが素敵ですね    万里の森

 👻海月のたましひが透けて透けてやがてなくなると、そうか!幽霊になるのか…。  


沈む沈む昼寝の底のほのあかり かむろ坂喜奈子

                                                                                                                             👻次第に眠くなって昼寝に落ちて行く感じが詠めていると思います。 あ〜眠い眠い。   瑛琳

 👻上五の字余りが心地よい昼寝を感じさせます。いい夢を見てるんでしようね。  まぐまぐ

 👻思ったよりも深い眠りなのでしょうか。
ほのあかりが温かそうに感じました。    鈴音(りん)

 👻眠りの世界に入り込んでる。   穂積天玲

 👻映像が浮かぶ作品でした。
これが語順の効果…と圧倒されました。    岸来夢

 👻眠りに入る時って沈んでいく感じですよね。    鷺沼くぬぎ

 👻昼寝って寝入ってもほんのり明るい感じが瞼裏に残るのが表現されているのだと読みました。昼寝の毛怠さの表現がうまいですね。    日向


わかめの日アトランティスの市民権 恵勇

                                    👻わかめの日!アトランティスでは功績のある異邦人がこの日に市民権をもらえるのでしょう。想像が膨らみます。   露草うづら

 👻わかめの日がいいですね。アトランティスにも市民権があるのですね     万里の森

 👻わかめの日ってあるんですか?わかめ好きなのでそれだけで気になってしまいました。アトランティスも楽しい言葉ですよね!合わせるとさらに取り合わせの楽しさに繋がります。楽しさに溢れます。   里山子

 👻アトランティスの世界を想像して、和布にとっての幸せな日だったら良いなとホッコリ。  充子

 👻「わかめの日」がおもしろいです!    村瀬っち

 👻わかめの日といえばこどもの日。いまどきあまりないでしょうが、新聞紙で折った兜をかぶった子どもが、幻想のなかで揺れるように市民権を争わせている世界に見えました。   龍酪

🐘わかめの日…調べました!市民権を放棄するのか、獲得するのか…幻の大陸への夢の句なのかなぁ… 猫髭かほり


感想文8件

人間の次はクラゲという規則(きまり)   あなうさぎ

                                                                                                                             👻ええっ、それは困ると思ったけど、そういえばクラゲって脳がないらしいからいろいろ深く悩まなくていいし、万一幸運にも「ベニクラゲ」になれたら不老不死らしいので、今必死でやってるアンチエイジングもしなくていいよなぁ。いいかもなぁ、来世のクラゲ。   うからうから

 👻クラゲになるとしたら切ないです。
抱きしめることも抱きしめられることもできないのだから、人間としての人生を楽しみたいと思います。   きのえのき

 👻妙に説得力があります。人間あせくせと働き、ぎらぎらとぶつかり生きてますものね。その次は透明にゆらゆらしなさいって、神様は決めたのでしょう。   充子

 👻そういう規則は従います。   まぐまぐ

 👻濁音を含みつつ美しい韻律と余情。
名句に解説は不要かもしれません。   まんぷく

 👻この断定が心地よいです。生まれ変わりの規則性があったら面白いなと想像するのが楽しい。  梵庸子

 👻次、クラゲかぁ〜!いいね   鷺沼くぬぎ

 👻人間に生まれ次はクラゲということなのか、輪廻転生の不思議を思いました。  鈴音(りん)


幽霊に順路を諭される冷夏 ギル

                                   👻季語の冷夏が幽霊と近いのがおしい。季語次第ではこの句が一番だと思います。  水蜜桃

 👻お化け屋敷でなければ怖すぎますが、暑い日には清涼感となるのでしょうか。   鈴音(りん)

 👻どういけばいいですか?あちらですよ。わかりました。……と、歩きだして、ちゃんと感謝を述べてないなと振り返りながら「ありがとうございま……あれ?」もしかしたら、幽霊だったのか。姿形もなく、冷夏が身に迫る。と読みました。   龍酪

 👻順路を私も諭されてそうで共感できます。   風早杏

 👻あなたはここに来るには早すぎます。まだまだ楽しい人生が残ってる。あなたを待ってる人のところへお戻りなさい。その冷たい海溝を渡って荒波を泳ぎ切るのですよ。私?私はあなたのような人を助けるお手伝いを続けていれば、いつか輪廻の軌道に戻れるのではないかと…。   月波

 👻(文化祭の)お化け屋敷の場面が浮かんできました。現実に引き戻されて、逆にシュール。冷夏が納得。好きな一句です。   菅井香永

 👻お化け屋敷なのだろうなと思いました。怖がりの人がパニックになって、スタッフ用のエリアに駆け込んだりしていそう。さっきまで脅かしてきていた幽霊役の人が「あのう、お客さーん、順路こっちなんで」と素で教えてくれているのを想像するとコミカル。
我に返って頭を抱える心境が冷夏に合います。   このはる紗耶

 👻方向音痴の私は将来的に 幽霊に順路を諭されることは 必然と思います   伊藤 柚良


海を吐き終へて水母の破れたる 月岡方円

                                                                                                                           👻把握のダイナミズムが魅力です。小さな「水母」の中に、はち切れんばかりに「海」が入っている。それを吐き出すのはさぞ大変なことでしょう。産卵とともに果てる昆虫よろしく、海を産む大仕事を終えた「水母」は、破れてしまうのですね。「〜たる」という連体形の輪廻も効果的です。生命の神秘と儚さを、大きなスケールで描いた意欲作と思いました。   いかちゃん

 👻それで崩れちゃうのかー。   鷺沼くぬぎ

 👻海を吐き終へて水母の破れたる 水母が実際に海水を吸ったり吐いたりするかは知りませんが、水母の浮遊の仕方は呼吸のように見えます。
それを終えて破れるように死ぬ、という場面も想像しやすかったです。
水に同化したような水母だからこそ、「海を吐き終へて」という言葉でダイナミックに描かれたその生涯が伝わってきました。そしてだからこそかもしれませんが、水母を捕まえて砂浜に作った水たまりに入れて遊んだ、自分自身の小さい頃の記憶を呼び起こされました。   阿部八富利

 👻クラゲが海を守る母のように感じられる、
重厚感のある句でした。  北欧小町

 👻水母は海の母、しかも吐き終えたら破れてしまう、儚い水母の一生を見たようです。 以上です。多くてすみません。よろしくい願いします  日向

 👻水母の一生という長い時間軸が描かれている。そこから読み手の脳裏には物語が始まるんだと気付かされます。
読み応え満点の大好きな句でした。  まんぷく

 👻描写の気持ちよさと納得度に惹かれました。海月が生まれるイラストから死ぬところに持っていったずらし方にも唸りました。  露草うづら

 👻めちゃでかいくらげ!もしかしてそういうことじゃないのかもですが私のイメージはそうなりました。この光景は出産を大袈裟めに喩えたものとして読んでも面白い。昆虫とか魚とか出産後に死んでしまう光景ってこういう感じですね。   とにかく壮大で賞 かむろ坂喜奈子


鼻水のように生まれるくらげの子 山川腎茶

                                    👻たしかに鼻水も海月、言われてみれば雰囲気は似ているけど。。
海月はもっと幻想的な美しさをら持っている生き物だと思ってたのに、
こう言われると一気に俗な雰囲気になってしまって面白いです。   ギル

 👻共通の感想を持ちましたが、のように生まれるという表現に感性が光ります。   きのえのき

 👻鼻水のようにという、どストレートな比喩が妙にゆるくて、でも説得力あります。   みづちみわ

 👻鼻水って(笑)感覚的には面白いです。   鈴音(りん)

 👻見たことはないのですが・・・これはある意味くらげの句としてすごいリアリティーなのでは。   穂積天玲

 👻水族館に行ってちゃんと観察してみたくなった句。ちゃんと動画で感じられる的確な比喩。  凪太

 👻比喩が絶妙。半透明の粘度のある液状の物体という精度の高い共通点に納得させられる。
くらげの子、としているので鼻水にも可愛らしさが残るが、ただのくらげならちょっと悲惨な光景になりそう。着眼点にあっぱれ。   藤白真語

 👻これは共感じゃないのにものすごい納得感がある。にゅるっとずるっと生まれてきたクラゲ。なんか可愛そう、でもユラユラ楽しそうだからいっか!みたいな。   鼻水がリアルで賞 かむろ坂喜奈子


くらげくらげ星はたましいのうわずみ  モッツァレラえのくし

                                                                                                                         👻星がうわずみという表現がとても素敵だと思いました。  万里の森

 👻訳もなくキュンとくる感覚に惹かれます。星はたましいのうわずみに打ちぬかれました。   きのえのき

 👻くらげくらげ 星って魂の上澄みだったのね! よくわからないけど惚れました。   村瀬っち

 👻「星はたましいのうわずみ」 素適な措辞。   でんでん琴女

 👻クラゲの透明感とキラキラ光る星をたましいの、しかもその極めて澄んだ上澄みという表現ががとても美しいです。  上峰子

 👻うわぁ、ロマンティックー!   桃園ユキチ

 👻「星はたましいのうわずみ」というきれいな言葉に詩がありますね。
もしかしたら、たましいってそうやって光っているのかもしれないと思わされる説得力。
「くらげくらげ」のリフレインも効いています(*’▽’)     げばげば

 👻魂とはふわふわと揺れる液体のようなものかもしれないですね。
くらげのリフレインは、中下の圧倒的な詩の世界観を体現するだけでなく、きちんと季語の立ち位置を確立しています。
幾重にも解釈を許してくれる大きな句だと思いました。   まんぷく


感想文9件

AIが故障くらげが止まらない 太平楽太郎

                                      👻全く一緒の俳句を私も考えていました。嬉しいです。   でんでん琴女

 👻くらげがポシューンポシューンと飛び出てきてしまう機械。
あああ大変だあ!と博士は言うけど僕は視界がくらげだらけになるのもキレイだなって(AIを昭和な私は教授として読む)柔らかさ、浮遊感、透明感が脳内の映像再生によく効きます。   銀紙

 👻「くらげが止まらない」!?おもしろすぎます。
やみつきになる面白さ。  菅井香永

 👻俳句は因果を嫌うけれど、この句の因果は良い意味でめちゃくちゃだ。AIが故障し、何がどうなったか知らないがくらげが止まらなくなっている。そもそもくらげが止まらないってどういうこと?
爆走してるのか?それともゼリーみたいに永遠にぷるぷる揺れ続けているのか、どちらにせよ面白い。目の付け所がユニークだ。   藤白真語

 👻何だこりゃ(笑)くらげ製造装置あるいはくらげ繁殖&放出装置がAIで動いているわけですね。   イサク

 👻メルヘン♬まだ娘が一緒に俳句をしてくれていた時は、飽きがこないように物語のある楽しい句を詠んだし読んだ。
俳句に興味のない方にも充分楽しんでもらえるスケールの大きさと面白みがあるのではないでしょうか。   モッツァレラえのくし

 👻壮大なSFの冒頭のシーンのような魅力。
「AI」・「くらげ」という表記の対比もいいですし、季語の持つ柔らかさとホラー感を両方感じました。   凪太

 👻今プレイしているゲームのモンスターの中にメカクラゲがおりまして。思わずそのビジュアルで【もきゃー!ぷしゅー!!となりながら素っ頓狂な動き】をと想像。季節感はあまり感じないのですが、そのシュールさに妙に惹かれてしまったのでした。くらげの舞い踊り……。   このはる紗耶

 👻ユーモラスで楽しい句。同じところから発想した句もありましたが、どちらも類想というものではなくとても個性的な発想のお二人がいたということですね。こちらはくらげがAIによって生まれただけでなくそれが故障で止まらないというところまで進めた点においてワザありでした。
発想の飛躍が止まらないで賞 かむろ坂喜奈子


逝くなと言われても昼寝だし多分 けーい◯

                                    👻コントの台詞みたいで面白い。最後の「たぶん」の軽さがいいですね。たぶんってことは絶対じゃない、自分もよくわかってなさそうな感覚がイラストのユラユラ感とマッチしていて好きです。   うからうから

 👻漫画のようなセリフだけど、ちょっとドキッとさせる。本当に昼寝のまま逝かないでね。  唯果

 👻昼寝している人のことを周りが勘違いしちゃったんですね。
いや!もしかしたら、自分は昼寝のつもりなのに本当に命の危機が迫っている?「多分」で、本人も自信がなくなっているし…
「逝くな」が悪ふざけでありますように!    鈴白菜実

 👻いや、逝ってるし!! 死ぬ間際に思い出したい一句です(^-^)    麦のパパ

 👻先日昼寝をしている間に逝ってしまわれた近所の方を思い出しました。栗田すずさん

 👻え、昼寝だし多分とか言ってるけど死にかけてるし?    穂積天玲

 👻今回一番好きな句でした!「昼寝だし多分」って最高じゃないですか!こんな力の抜けた自然体な句を作れるようになりたいです。  里山子

 👻逝っちゃ駄目と思わず叫びたくなる。でも昼寝の様にすっと逝けたらそれはそれでとても幸せでしょう。少しそそっかしい中年男性が浮かびました。飄々とした表現が面白い。  三月兎

 👻微妙なところを行ったり来たりしているのでしょうか。逝くなと叫んでいるであろう誰かとその声が聞こえている本人の頭の中で考えている昼寝だよな?多分。の様子がとてもすごい。ドラマのようですね。   万里の森


産み月のひとと見ている夜のくらげ げばげば

                                     👻海辺で海月を見てるというより、水族館の海月の展示前を想像しました。羊水に浮かぶお腹の中の胎児と重ね合わせて眺めていたのかな。
夜の水族館の特別展示、というよりは照明を落とした夜の演出と読みました。 空流峰山

 👻夜の水族館でしょうか?産み月が近くなり期待と不安で揺れ動く心情、そしてお腹の胎児とくらげが響き合っているように感じました。 日向

 👻羊水は内なる海ですかね。 鷺沼くぬぎ

 👻特別なことは言っていない。でもとても特別な感じ。産月の人はきっと海やくらげと何かしら交信してそう。 穂積天玲

 👻産み月という言葉が海と合っててステキです。 風早杏

 👻ご夫婦でしょうか。子どもが生まれたら、落ち着いた散歩なんてできなくなるから、静かにくらげを見ているだけの夜なんて最後かもしれない。穏やかさの中に期待と不安を感じます。 内田こと

 👻たまたま同席してしまった赤の他人?
不穏さがいいですね。 みづちみわ

 👻若いカップルが海を眺めている不安や未来を語りながらというドラマを想像しました。 充子

 👻臨月のぷっくらとしたお腹と ぷかぷか海月の組み合わせに ほのぼのしました 伊藤 柚良


くらげくらげ現状維持という活路 うからうから  

 👻声に出して読んだ時のリズムがとてもいいな、と思いました! 空流峰山

 👻下手に動いてどうしようもない状況に陥るよりも現状維持により活路を見出すという考えに妙に納得しました。そのもやっとした感じとくらげが似合います。  仁和田 永

 👻とても考えさせられる句だと思う。海月のようにふわふわとしていて、人と衝突しないように。上昇志向は、取り敢えず脇に置いて、ただただ今を維持する事に精一杯努力する。これも立派な活路。  唯果

 👻力まずにねー。  鷺沼くぬぎ

 👻句の内容に共感しました。現状維持って悪くないんですよね。良くもなってないけれど悪くもなっていない。よく分かります。  里山子

 👻くらげくらげという呼びかけからの「現状維持という活路」との言い切りにハッと前を向く気持ちになりました。   岸来夢

 👻なるほどな~。
くらげは漂ってなんとかなってますもんね!   桃園ユキチ

 👻上五のくらげのリフレインからは、めちゃくちゃ頑張っても現状維持が精一杯なんじゃなくて、何もしないでいるだけのパターンな気がします。 いつまでもそんなぬるま湯は続かないんですよね〜。   みづちみわ

 👻恵勇的特選 ニ席 現状維持は退歩であると言ったのはウォルト・ディズニーですが、これはあくまで成功者の言葉であって、我々全てに当てはまるかと言ったら疑問が残るところです。退歩というのはいささか過ぎた表現ではないかなと。活路ですから。生きる道と書いて活路ですから。単に浮遊しているだけで、生きてるのかどうかも怪しいくらげでさえ、本当は意思を持ってふわふわしてるんです。「現状維持」を選択し続けることが、彼の生き方なのですから。  恵勇


感想文10件

月を産みなおして海の日の珊瑚 ツナ好

                                                                                                                             👻5月〜6月の満月のときに珊瑚は産卵するそうですね。海の日とはそれから1か月後。大潮で遠くに遠くへ、子孫を残そうとしている親珊瑚。
そして命をうけ時をかけて成長するであろう珊瑚。白骨化の進んでいる今日の珊瑚。メッセージ性の強い深い句。   モッツァレラえのくし

 👻「月を産みなおして」が素敵。
海から月が生まれるっていいな。   穂積天玲

 👻海と月の関係性に衝撃が走る。珊瑚たちが毎日毎日お月様を産んでいるのだという新説。人には母の日が珊瑚には海の日があり、「母性」を讃えている。細かいことは抜きにして発想の純度が光ってました。   まんぷく

 👻「月を産む」っていう表現だけでも、おぉとなりましたが「産みなおす」のですね。沖縄の枯れていく珊瑚が浮かびます。  まぐまぐ

 👻産みなおされた明るい夏の月の光はとてもみずみずしく、いたわるように海面へ降りそそいでいる。それを穏やかに浴びながら、静かに息づいている珊瑚。実は海の日はこんなループの日なのだよと言われると不思議と納得してしまいそう。   このはる紗耶

 👻珊瑚は月の生まれ変わり。素敵な発想。   猫髭かほり

 👻ひとつの童話が生まれる予感がします。   きのえのき

 👻珊瑚は満月の夜に産卵をするとか。何とも幻想的で美しい景ですね。月を産みなおしての措辞が素敵、季語海の日も良いですね。実際の光景を詩情豊かに詠まれていてとても好きな作品です。  三月兎

 👻まず珊瑚が月を産むという詩的感覚を持てることに憧れてしまいました。海の日から世の人間達は海に泳ぎに行くことで、珊瑚たちは綺麗な海を人間に汚されてしまうのでいい気分ではないのでしょう。海がきれいなうちに月を産みなおして新しい月を迎えたいです。  ギル

 👻なんて詩的なんでしょうか!月を産みなおすだけでもうっとりですが、その主が珊瑚!それは海の日にたった一度だけのこと。海の日の捉え方にも一つ新しい提案をしている!   まことにうっとりで賞 かむろ坂喜奈子


感想文11件

たましひの擬態してゐる海月かな 久助

                                                                                                                             👻海月は魂の擬態だ。という捉え方が素敵です。   村瀬っち

 👻発想が私と似ていたので親近感を覚えました。海月は実は成仏出来ずに海にぷかりぷかりと浮いているのではと思いました。それを擬態とした点にオリジナリティを感じました。   三月兎

 👻たましいが海月となって現れるとはどういう気持ちなのか、不思議です。   鈴音(りん)

 👻魂が他のものに姿を似せるとしたら、確かに海月が一番近いかもしれませんね。   唯果

 👻「たましひ」には形が無いと言われても、逆にハッキリと形があると言われてもなんだか釈然としません。
しかしなるほど、形があるんだかないんだかわからないような「海月」のフォルムは「たましひの擬態」なんですね。   ツナ好

 👻「たましひの擬態」のパワー!
「擬態」と形容することで海月だけでなく人の魂のありようまで定義してしまう(そして多分そんな感じだろうなぁと納得させてしまう)力が凄いです。   有野 安津

 👻魂の擬態が海月という発想が素晴らしい。   でんでん琴女

 👻たましひの擬態という措辞に惹かれました。   空流峰山

 👻魂の擬態している海月という表現にやられました。 お盆の頃に出てくる海月はひょっとしてご先祖様?   桃園ユキチ

 👻そうか! あれは魂の擬態であるのか!
と 妙に納得した 句でした    伊藤 柚良

 👻詩的断定に不思議な説得力あります。   みづちみわ


言うことがいつも海月のようなひと 梵庸子    

                                                                                                                           👻読んだ瞬間、笑っちゃいました。
そういえば、こういう人、いそうです(笑)   村瀬っち

 👻わかるー。いますよね、こういう人。 何か決める時には困ります。 え? 結局なに? どうすればいいの?? ってなります。   桃園ユキチ

 👻なんとなくわかる。 言葉がふにゃふにゃしてそう。   みづちみわ

 👻これは共感の一句。いますよね。こういう人。特に会社の役員に。もっともらしい事を言うけれど、よく聞くと大した事は言ってなくて、しかも最後のボタンは押さない人。権力の間を上手に浮遊する人。で、柔よく剛を制すだよ君なんて言う人。あ、めっちゃ腹が立ってきた。ムカつくわ。という感情を掻き立てる力があるので、これは良い句です。   龍田山門

 👻一読してツボにはまりました。こんな人いますよね。いつものらりくらりと返事をしておきながら、深入りするとチクリと刺してくる。海月のような〜と、季語を比喩に使うと鮮度が落ちるといわれますが、この句はかえって海月の様子が鮮明に見えてきます。   

 👻えっと、そういう人好みです(笑)    まぐまぐ

 👻なんとなく分かる感じがします。   でんでん琴女

 👻要するに言葉が軽い、薄っぺらいという事ですね!居ますね~こういう人、会社に!とても楽しい句で大好きです。   いその松茸

 👻素敵な句です。海月のようにふわふわしていて掴みきれないそんな事ばっかり言うひと。そんな人の事を見ている「わたし」がこの句の中にしっかりいて、微笑ましい句に思えました。   里山子

 👻恵勇的特選 三席   季語を比喩に使ったらダメですよ…というのは、簡単に言えるんです。でも、その前に考えるべきことがありますね。言うこと…って、言葉そのものなんです。言葉そのものを海月に例えている。言葉が海月みたいだというのは、いったいそれがどんな言葉なのか、考えることになるわけで、海月とは何かを考えなければ答えに辿り着けない。つまり、結局季語「海月」の解釈から逃げることができない構造になっているんです。だから、こういう書き方にはなっているけど、しっかり季語を直視させる句に仕上がっているとしか思えないわけです。これはやられましたね。   恵勇

 👻つぐみ人 海月が比喩として使われていて季語としての鮮度は低いと言われそうですが、こう言う句があっても良いと思うのです。 言うことがふわふわしている不思議ちゃんをイメージしました。話し方もおっとりしてそうな雰囲気です。   染井つぐみ


感想文13件

ゆうれいのあれは小さく前ならえ 新田ダミアナ

                                                                                                                             👻ドラゴンボールのゴテンクスの必殺技カミカゼゴーストアタックを連想したオタクは私です。  みづちみわ

 👻かわいいイラストが、小さく前ならえをしている様子と思うとさらにかわいく思えました。  岸来夢

 👻こういうシンプルが好きです。「あれ」も効いているかと思います。   イサク

 👻あのポーズは「小さく前へならえ」だったのか!たくさんのゆうれいが、海の中でずらっと整列している様子を思い浮かべたら、可愛くてクスッと笑ってしまいました。   鈴白菜実

 👻ゆうれいが何匹?かこの句には居るように感じました。
そしてゆうれいの小さく前ならえを見ている存在は誰なのか。
幽霊の不思議さを感じました。    里山子

 👻「幽霊の手」というのは、幼い心にかえると、ひきづりこまれるような怖さがあるのですが。小さく前ならえ! 誰に命じられたのか、また「小さく前ならえ」を覚えたばかりの子が、怖かったはずのものが怖いものじゃなくなる成長の瞬間にも見えます。   龍酪

 👻画像の魅力も十二分に生かした句。
見立ての面白さもそうですが、ゆうれいに出会ったときにこんな冷静さを保てている空気感もなかなか乙。   凪太

 👻か、かわいい!   穂積天玲

 👻ゆうれいの手は前へならえをしていたのですね。   栗田すずさん

 👻ゆうれいのあれは小さく前ならえ コミカルな描写ですが、「前ならえ」に秀逸さを感じました。前は何なのか?先輩幽霊のことなのか、取り憑こうとしている人のことなのか、はたまた、現世への怨念のことなのか、、、「前に倣う」ことをここまで豊かに膨らませられるワードは幽霊の他そうそうないかもしれません。この取り合わせ、好きです。   阿部八富利

 👻そうだったんだ。
前ならえだったんだ…… 長年の謎が解けました。   桃園ユキチ

 👻幽霊に前ならえさせるなんて可愛らしい!   たーとるQ

 👻くすりと笑ってしまいました。あのヒュードロロの手は小さく前ならえなのかと。言われればそうですねと納得。私の中のユーモア賞。   三月兎



今回は最後の最後まで、どなたの一句が「ヒマラヤ龍」になるかわかりませんでしたが、それだけ僅差の争いということで、みなさんの好みもそれぞれ。いろんなことをお考えなのだなあといつも感心しきりです。

今回「ヒマラヤ龍」は、名探偵のオシャレな俳人の一句に決定!!



感想文14件

うわばきに水母入れた子立ちなさい 銀紙

                                   👻懐かしい帰りの会を思い出しました。
先生の声に子ども達がザワザワする様子が可愛いです。  うからうから

 👻先生のセリフだけで水母を語ることができるとは。
力みのない佳句です。  きのえのき

 👻すみません。私です。って謝ります。   風早杏

 👻水母を入れられた子もイヤだろうけど、許してしまえそうなイタズラですね。   まぐまぐ

 👻なんだろうなあ、毎度毎度力の抜け具合が秀逸というか、なのに光景がしっかり見えるというか。
このあと、誰かが立ち上がって、終わりの会は長引くのだろうか。
また、水母を入れるというところが斬新(*’▽’)     げばげば

 👻思わず笑ってしまいました。イガグリ頭のヤンチャ坊主が不敵な笑みを浮かべてたりして。   秋乃さくら

 👻面白い発想。  でんでん琴女

 👻海に近い学校でしょうか。
子どもの手で掬えるほど小さくて、白くとろりとした水母を想像しました。イジメではなく、友達か先生への悪戯で。  内田こと

 👻最近よく見るかたちの話し言葉句。フィクションとリアルのバランスがいいと思いました。ギリギリありそうなイタズラ。  イサク

 👻もう解説は不要(笑)似たような光景は誰しも経験しているはず。実際には水母を入れる子はいないのでしょうけど、いたらきっと楽しいよなぁと、脳内ファンタジーが止まりません。   有野 安津

 👻うわぁ、このイジメ嫌だなぁ。 ビショビショだしグニョグニョだし下手したら刺されるし(´・ω・`)    桃園ユキチ

 👻そんなことないやろ、と思うのですが教壇で大真面目にクラスのいたずらっ子を探す先生の姿が浮かびました。 面白いです。   空流峰山

 👻上履きに変な物を入れる男子あるあるを、海月という普通有り得ない世界を描けるから、俳句って楽しい。   充子

 👻つぐみ人 海辺の学校ならこんな悪戯もあるのかなと経験はないものの映像が想像できました。真夏の悪戯が眩しく感じます。   染井つぐみ


銀紙さん!!ひょっとしたら早くも「グランドスラム」リーチ!?
だったりするんですかね??いいなーうらやましい!

以前どこかでお話しましたが、「ヒマなんグランドスラム」とは、
「ヒマラヤ苺」「ヒマラヤ龍」「ヒマラヤ地」「ヒマラヤ天」をそれぞれ一回づつ獲ったことがある方のことです。(一回スラムったらリセットです。)そして、自己申告制です。ボクでは把握しきれません!
挙句なにもプレゼントとかはありません!!
みなさんも狙っていきましょう!!ボクも欲しい!


今回は以上です!                          明日はいよいよ「ヒマラヤ地」の発表です!!  
よろしくお願いいたします! 


次回の投句先はこちら!
第3回ヒマなん句会エクストラエディション開催のお知らせ!!

第十二回 ヒマラヤなんちゃって句会 
                

「ヒマラヤ苺」等々発表!!   
「ヒマラヤ地」発表!!
「ヒマラヤ天」発表!!

あわせて読みたい!恵勇先生の俳句小説シリーズ!  

句養物語 流れ星篇                         句養物語 花野篇

難しい話?鳥の話?いいえ、愛の話です

巣立鳥

ヒマなん句会の歴史のすべて!
 
                   
ヒマラヤなんちゃって句会 アーカイブ
PR 『俳句ポスト並盛連盟』(俳並連)発足してます!!!  


選句 本文 編集 見出し画像/ヒマラヤで平謝り 
兼題イラスト/染井つぐみ                
SpecialThanks/髙田祥聖 カニくん


お試しで作ってみた項目ですので、本当にサポートしていただかなくてもいいのですが、万が一なんとなくそんな気分でしたら・・・!