見出し画像

幼少期を過ごした田舎が嫌いになった話

こんばんは。ひまパパです。
今回はIT無関係の内容になります。

私の人生もそろそろ折り返しとなる年齢になりましたが色々な所に住みました。山手線の内側からコンビニまで車で5分のクソ田舎まで。
幼少期を過ごした田舎には二度と帰りたくないと思っているのですがなぜそう思うのかをツラツラ書きたいと思います。

幼少期を過ごした田舎

生まれは四台都市圏(東京・大阪・名古屋・福岡)だったのですが、小学生低学年の時に親の出身地に転校しました。
まあ誰に聞いても「田舎」と呼ばれる都道府県で、県庁所在地でもない。
小学校のクラスは30人×5クラスほどのレベル。
電車は1時間に一本くれば良い方な感じ。当然1~2両編成。

~中学生時代

子どもながら今でも覚えているのは、当時のその土地の人達が
「自分達が田舎者という事に対して極端にコンプレックスを持っている」
という事でした。

具体的な内容としていくつかあげましょう。
まず、子ども同士の会話の中で「○○をするやつは田舎者」という煽りが日常的に行われます。
例えば、
「ポロシャツを第1ボタンまで留めるのは田舎者」
「帽子のツバに折り目を付けるのは田舎者」
「野球のグローブで人差し指を外に出すのは田舎者」

書いてて「(くっっっっっっそクダらねえぇぇぇ!!!)」と思いますが本当に言われます。しかも、大人から子どもに対しても言われます。

同級生「あ~~、ひまパパ君、それって田舎者のやることなんだぜ~!?」
その親「ひまパパ君、○○は田舎者のやることだから恥ずかしいぞ!!!」

・・・
いやもうほんと突っ込みたくなりますよね。
「安心してください!あなたたち間違いなく田舎者ですよ!!!」

転校前の四大都市で過ごしていた時はこの煽りはありませんでした。
要するに「暗に自分達の事を田舎者だと認めている」のでこういう煽りが生まれるのだと思っています。

高校生時代

受験で割と偏差値高めの高校に受かる事ができたため、県庁所在地にある高校で過ごしました。
生徒全体の知識レベルも中学に比べて上がったと思うので、中学よりは平穏な生活ができるかなと思っていましたが、田舎のコンプレックスは形を変えてやはり存在していました

高校に入って田舎者にコンプレックスに気付いた事。
皆めちゃくちゃオシャレにお金をかけます。

高校生の分際で十数万するスニーカー、オメガの時計、数万円のTシャツ。
雑誌に載る原宿の読者モデルの服装を必死で真似て、雑誌で「流行!」と書かれたアイテムを我先にと購入して身に着けマウント合戦。
美容室は東京から進出してきたMod’s hairに行くことがステータス。
とにかくマウントが凄い。そして使うお金も凄い。
そしてそいつらはバイトせず、親からのお小遣いでそれらを買います。

※そうそう、私のいた田舎は親が金持ちで、子どもに何でも買い与える風習がすごかったです。あと片親率もすごかった。足りない愛情をお金で補完しているのかしら?

「安心してください!どれだけ着飾っても間違いなく田舎者ですよ!!!」

社会人になってからの出来事

大学受験で田舎を離れ(別の田舎に行ったのですが)、就職や転職で東京に住むようになってからしばらく経って帰省した時の同窓会。
上記で書いた事なんて忘れかけていた時期の事。

私のいた田舎は就職もその土地でする人も多く、一生その地を離れない人も多いのですが、同窓会で私が会話したときの反応。
「うわ~標準語だわwwwwこいつ東京にカブれやがったwwww」
「なんかイキってるよねwwww」

・・・ちょっと喋っただけですごい煽られました。(まあ半分冗談だと思いますけど)
この人たちは一体何と戦っているのか???

現時点での分析

先にも書きましたが私の地元では「地元で生まれ」「地元で就職し」「地元で結婚し」人生を終える人が非常に多いです。
そのため都会に対してコンプレックスが非常に強い風潮が世代を超えて受け継がれているのかと思います。
都会から来た人たちをよそ者扱いする傾向があり都会に出ていく人を「裏切者」として認識する風潮もありました。(これは高齢になればなるほど多い気がする)
大学や社会人になって色々な人に話を聞いたところ、これらは田舎ではよくある風潮らしいです。(同族優遇、余所者排除の考え方)

正直、私はこの価値観にはついていけないと思いました。
そして、自分の子どもをこのような環境の中で育てたくないと思ってしまいました。よって今後の私の人生で田舎に戻ることはないと思います。
親の介護が必要になったら親をこちらに呼ぶ。

※注意
子どもの教育に関して「絶対に都会の方が良い」と言っているわけではありません。都会は都会で善し悪しがあるとは思っています。

補足

田舎(地方)をディスる記事になってしまいましたが、あくまで私のいた地元での話となりますのですべての田舎がこうであるとは思っていません。
恐らくその土地の歴史的な背景などの土地柄も出てくる話だと思います。

田舎での就活関連

就職関連でも田舎である事はとても不利だと痛感した経験もあるので、そこはまた違う記事で書きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたmm



いいなと思ったら応援しよう!