ひろゆき達フローレンスステマチーム問題「ヨッピーが証言」
動画は全然ちがうよ
前回
年末のフローレンスふるさと納税ステマ
フローレンスのふるさと納税がゴミカスだという記事を前回出したんだけど、年末に向けて多くのインフルエンサーが一斉にこのフローレンスのふるさと納税を宣伝していた。確認できたものをまとめるとこんなかんじ
12月
16日 津田大介、はあちゅう、佐々木俊尚
17日 三浦瑠麗
20日 宋美玄、手を洗う救急医Taka、Testosterone
22日 ラファエル
23日 木村草太、教祖ちゃん、けんすう
24日 西村ゆか(ひろゆき嫁)、家入一真、ふらいと(今西洋介)、冴島オンディーヌ依子
27日 青野慶久
28日 荻原国啓、しょこたん(ライフホップ)
29日 小島武仁、せきぐちあいみ、箕輪厚介
30日 ひろゆき、ヨッピー、ガジェット通信、古橋智史
ひろゆきさんは昔はフローレンスの170万円に疑問をもっていたくらいなのに
養子縁組のマッチングで中間団体が170万円取る必要なくね?って思うんですよね。
— ひろゆき (@hirox246) February 1, 2023
無償でやる団体があれば、生き残る子供が増えるんでないかなぁ、、、と。
170万円は子育てに使った方がいいでしょ。 https://t.co/JD1YN6pB63 pic.twitter.com/JQ0m0QNj44
2ヶ月後には夫婦で「駒崎弘樹の嫁を選挙で応援」
夫婦共に北区出身、そして「こまざき美紀」さん推しな我が家なう🌸💖 https://t.co/NQR7zBRJ81
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼🫶 (@uekky) April 8, 2023
めっちゃ熱心に応援してる
「保育園や学童でこうしたら良いのに、と思うことがたくさんあった。一個人では自分の身の回りのことに声を上げることしかできないが区議になれば区全体を変えられる」→区議就任から5年後、北区長に挑戦するこまざき美紀さん。声をあげ、思いを繋ぐ人がいるから社会は変わるhttps://t.co/ICDM493cIG
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼🫶 (@uekky) April 10, 2023
昭和58年、北本正雄 前北区長が63歳で区長就任。東北新幹線や埼京線、南北線が開通・開業した時期で、都市開発や道路整備など街づくりが進められた。当時の記事によると、北区の将来像は『21世紀に生きる子孫のふるさと・北区』。次のバトンはこまざき美紀さんに回してほしいhttps://t.co/RDbH10sukj https://t.co/OFXFCPNAbV
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼🫶 (@uekky) April 20, 2023
北区議会議員として、小さなことから大きなことまで、北区民の「困ったな」の声に耳を傾け続け、問題解決をし続けるこまざき美紀さん。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼🫶 (@uekky) April 22, 2023
20代後半まで住んだ北区、次に日本に帰った時には、区民の声がもっともっと届く、こまざき新区長が誕生しているといいな🌸💖#北区議会選挙 #こまざき美紀 https://t.co/oMPFpW2ygG pic.twitter.com/egGyreuzpc
15年の行政経験、北区議会議員トップ当選、コロナ対策や子育て・児童発達支援、区立小中学校での生理用品設置、多胎家庭の家事育児支援、北区で同性カップルを家族として認める制度の導入など実績多数。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼🫶 (@uekky) April 6, 2023
20代後半まで住んだ元北区民として、こまざき美紀さん応援します🌸💖 https://t.co/vB805rlgXR
でさ、このひろゆきのツイートなんて「こまざき」の名前間違えて「こまさぎ」っていってるの。名前間違えるような相手のこと応援してるんだぜ?おかしくねーか?
東京都大都会赤羽出身のおいらですが、通ってた桐ヶ丘幼稚園、北園小学校、北中学校は無くなりました。
— ひろゆき (@hirox246) April 8, 2023
思い出の場所が無くなる限界集落のような状況ですが、北区はまだ間に合うと思うので、子育て目線で政策をやって貰えそうな「こまさぎ美紀」さん推しです。
明石市の泉市長と乙武さんも推しだそうで https://t.co/ViuvhtA8Vz
そして今回のフローレンスふるさと納税ステマ騒動に
ふるさと納税で、遊園地に行ったことない子供を遊園地に連れてったり、プログラム教室に行ったりという費用を賄うのを、渋谷区がやってる様子。#こどもの体験格差をなくそう
— ひろゆき (@hirox246) December 30, 2023
渋谷区ふるさと納税特設サイト https://t.co/iih6AjYghR
錚々たるメンツなわけだけど、ひろゆきがめったに使わないタグ投稿をしているのもあって、これってアナ雪2ステマ事件みたいなステマでは・・・?という話をしていたら、ステマライターヨッピー氏から証言が届いた
ワシは一銭ももらってまへんで。やりとりのスクショ出しても良いくらい。
— ヨッピー (@yoppymodel) December 30, 2023
やり取り・・・?一銭ももらってないとして、やりとりはあったの・・・?依頼でもされたの・・・?と話題になったらスクショが出てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1704128580223-QxxMuGa1to.png?width=1200)
で、これってモロにステマじゃないの?依頼してるし・・・ってことでスペースをやったのが大晦日スペースです。1時間半くらいだけど、面白いとは思うので興味があったら見てください
で、議題は6つあったんですが、そのなかで1つ目の議題だった、フローレンスのステマ問題について。動画だと5分くらいから19分30秒までが僕の記事についての話。19分30秒からがステマ問題についてです。
さらに本題 25分30秒から
<切り取り>26分45秒頃 このすみませんとあやまってるのは~ 27分32秒のヨッピー発言終わりまで
なんと!フローレンスの広報はステマライターヨッピーさんに3回も!ステマツイートをしてもらえるまでメッセージを繰り返し送っていたそうです。ヨッピーさんのツイートは関係性を示すPR表記がなかったので、完全にステマに該当するアウト行動だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704129256432-YDRBeurpJF.png?width=1200)
さらに、フローレンスはステマライターヨッピーさんの託児銭湯事業に保育士を無償提供しています。うーんアウト!アウトですねえ~
さらに、ステマライターヨッピーさんが、フローレンス広報の3度目の呼びかけに応じてステマツイートを実行すると、こんなお礼メッセージも来たそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1704129455383-gs0279aqg6.png?width=1200)
こうなると、さっき出したこのリストのメンバーもみんなフローレンスからなんらかの利益の提供を受けてそうだなって思えてきませんか?
12月
16日 津田大介、はあちゅう、佐々木俊尚
17日 三浦瑠麗
20日 宋美玄、手を洗う救急医Taka、Testosterone
22日 ラファエル
23日 木村草太、教祖ちゃん、けんすう
24日 西村ゆか(ひろゆき嫁)、家入一真、ふらいと(今西洋介)、冴島オンディーヌ依子
27日 青野慶久
28日 荻原国啓、しょこたん(ライフホップ)
29日 小島武仁、せきぐちあいみ、箕輪厚介
30日 ひろゆき、ヨッピー、ガジェット通信、古橋智史
たとえば一例として、Testosteroneって人はフローレンスと強いつながりがあるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704129619219-RsUrTELTei.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704129643728-XtHkMIcimo.png?width=1200)
一応プレゼントとか、無償記事ということにはなっていますが、ステマライターヨッピーさんには無償で保育士が提供されるし、ステマツイートをするまでフローレンス広報から3回も催促が来るくらいなんだから、他の人達も似た感じじゃないかなって思えてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704129586000-adGs0XF6rJ.png?width=1200)
津田大介さんは、塩村あやか、駒崎弘樹、津田大介、音喜多駿の4人で忘年会を2014年にやる仲ですね。そんな長い付き合いなら色々ありそうですよね~。
なんと、保育士を無償提供されているステマライターヨッピーさんは、広報からの催促でしたが、
は?
— 箕輪厚介 (@minowanowa) December 31, 2023
駒崎氏からメッセ来ただけだよ。くそめんどくせぇこいつら! https://t.co/w1d4wJxawr
広報だけでなく、駒崎弘樹さん本人もメッセージで催促したりしてるみたいですね。
公明党とつよいつながりがあるフローレンス会長(政治活動のため)駒崎弘樹
まあ、駒崎弘樹さんは
こちらの動画でWBPC問題のBONDプロジェクト代表と並んで公明党の動画に登場するくらいで、(引用元明記でこのトップ絵)
識者が語る公明党としても動画があり、(引用元明記でこのトップ絵)
創価学会の聖教新聞に半径5メートルという記事を連載中なくらい公明党とつよいつながりがあるので、創価学会の会員とかも駒崎弘樹さんのことはよくしってて、あるいは無償で協力してくれるかもしれませんね。
ちなみにNPOは政治活動禁止のはずなのに、なぜ駒崎弘樹さんが公明党とズブズブかというと、駒崎弘樹さんはNPOの「会長」を名乗っていて、所属していないからだそうです。ワーオ!脱法政治活動にしか思えませんね!
「ステマのほうも同じ用にお願いされて宣伝したら(関連性があって宣伝したら)PRいれないとステマとしてアウトだと思うんですけどね」
で、やっぱりアウトだったのか、フローレンス広報のアカウントが2024年1月1日、会社も休みなはずの元旦に消えました
![](https://assets.st-note.com/img/1704130455159-8BPJvOxaNk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704130479570-CrEo475EKa.png?width=1200)
ステマライターのヨッピーさんは「利益供与を受けている、保育士は提供されてる、金はもらってないけど」、そして先程のとおり「3回催促されたからすみませんといいつつツイートした」と証言してくれてますからね~
ふるさと納税としての問題
さて、そんなステマ疑惑がほぼ確定らしいフローレンスのふるさと納税には、新しい問題が見つかっています。
1つめは、これがふるさと納税制度に違反してるのではないか?ということ。このフローレンスふるさと納税に入ったお金は、17%が渋谷区に入り、83%がフローレンスに入ります。
フローレンスふるさと納税サイトからお申し込みを行うだけで寄付金額の最大83%が渋谷区からフローレンスへ交付され、そしてご寄付いただいた法人の皆さんは、税制優遇措置を受けられます
そもそもふるさと納税っていうのは、「払いたい地方に税金を払って地方活性化」みたいな建前だったはずですが、「渋谷区」にふるさと納税したお金の83%が、「フローレンスの運営費や広告費」に使われるって無茶苦茶じゃないですか?ふるさと納税のバグを使った脱法行為だと思います。
2つ目は、1つ前の記事でも軽く触れましたが、ほとんどがフローレンスが好きに仕えるということです。
2017年にはフローレンスは「こども宅食」というふるさと納税で寄付を集めたのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1704131150959-UP5FSeLBqq.png?width=1200)
なんと!配った食事は150世帯に3回!
食料購入費はたった22万円で集めたお金3080万円の1%未満!なぜなら企業から寄付品として売れ残りや賞味期限が近い商品(おそらく)を提供してもらったから!!企業は在庫を処分して、寄付として節税ができてハッピー!
![](https://assets.st-note.com/img/1704131201204-4VSF77ahq1.png?width=1200)
で、150世帯に3回こういう食料品を配るのに使ったお金が約3000万円!!人件費1400万円!顧問弁護士にフードロスアドバイザーで122万円!広告宣伝費も170万円!結果調査費用30万円!!食料購入費は結果調査費用以下でクソワロタ
これ、要するにアカい羽根のときも不要な商品を企業に寄付してもらって企業は節税し、タダで手に入った売れ残り品を配ったことで補助金ガッポガッポって仕組みと一緒でしょ。無茶苦茶だよ。
企業が寄付するのはいいんだけど、寄付したら節税になるんだと、こういうふうに公明党とつよいつながりがあるフローレンス会長(政治活動のため)駒崎弘樹みたいなやつと組んでこういうスキームになっちゃうじゃん、腐敗癒着そのものだよ
実施してる主体は「伊藤忠の子会社日本アクセス」
NPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹氏の提案を、厚労省時代の村木厚子さんが受けて実現したのが小規模保育事業です。
— ニューマン【社長のアカウント】 (@NEWMAN_DAI) January 20, 2023
認可保育園と小規模保育事業の最大の違いは、認可保育所は委託費として施設に公金が払わられるため使途制限や過大な利益は規制されてますが、小規模はほぼ使徒制限がありません。 https://t.co/gdcBBpkMks
伊藤忠といえば、村木厚子さんが社外取締役だった会社だね。他にも駒崎弘樹は厚労省時代の村木厚子さんと小規模保育事業を実現させたらしく、この保育事業と、村木厚子さんが伊藤忠の社外取締役の頃にたちあげたらしいこどもフードアライアンスが、フローレンスの莫大な収益の柱じゃないかと思うよ
こうして人件費を抜いていくことについては、駒崎弘樹さんのツイートを紹介しよう
![](https://assets.st-note.com/img/1704130970353-6PaxHlS03n.png?width=1200)
駒崎弘樹さんは自分でも100万円をクラファンにいれてますね。これ見せ金って言わんか?このフローレンスから利益えてんじゃないの?会長が自分の団体にふるさと納税して節税ってこれ循環させて違法行為してないか???脱税とかにならんの??んん???
![](https://assets.st-note.com/img/1704130947141-sTZPtF2e95.png?width=1200)
そして3つ目。そもそもこの制度はまともに働かない。
フローレンス寄付担当の人が、興味深いnoteを書いてました。なんでも、「体験の格差」とは、「AO入試で志望動機を書きづらそうでかわいそう」という考えだそうです。
呆れ果てた。体験の格差を補いたい、というから親から貧困を理由に何も与えられない欠食児童のような存在を救おうとしているのかと思った俺がアホだった。こいつらがこんなアホだと思わなかった。AO入試を試みるような相手を支援しようと考えているようなアホだと思わなかった。
こんなやつらが実施するならうまくいくわけがない。金の無駄だ
![](https://assets.st-note.com/img/1704131802941-0HFMCdFvfe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704131916999-DN8Mm82lol.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704131927714-UDRqtw6M8w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704131938857-rjBM2ZF9C1.png?width=1200)
最後に
それと、本件とは関係ないのですが、公明党とつよいつながりがあるフローレンス会長(政治活動のため)駒崎弘樹さんはこんなnoteを書いていました
![](https://assets.st-note.com/img/1704132031407-2Io0Ti1kuM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704132045205-mqslU2KBg4.png?width=1200)
ふざけてんのか!!!ふざけてんのか!!!貴様!!!
・・・・・・・・・絶対に許さない