谷家幸子(代理人中川卓)③被告書面2,3主張整理

割引あり

ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」

な「助手のなるこです」

ひ「中川卓弁護人の自称完璧な書面の時間がやってきてしまいました」

な「えーと、前回は被告で主張を整理してくださいって裁判所から指導が入ったところまでですね」

ひ「なるくん、そこは指導じゃなくて指揮だよ。訴訟指揮といって、裁判所は裁判の進行について指揮するんだ。指導だと裁判所が導いてるみたいでしょ?あくまで「どうぞ演奏してください」って指揮棒を振るだけなんだよ」

な「なるほどですね~」

ひ「まず追加で色々証拠がきたんですが、たとえばこれ」

な「このあと、Colaboの調査等が進むにつれ訂正撤回したツイートですね、これが?」

ひ「これがこの証拠で証明できることらしい」

な「報い?報いを受けさせる?どこにそんな事が書いてあるんですか?」

ひ「知らないけど、このツイートから「僕が動機はColaboに温泉むすめを燃やされたからその報いを受けさせる」ことだと証明できる、と中川卓弁護士は主張しているね」

な「「報い」も「温泉むすめ」も「動機」もどこにも見当たらないんですが?」

ひ「知らない」

ひ「というわけで被告側で追加の第二準備書面です。そのまえにおさらいしておこうか、訴えたツイートはこれらですね」


ひ「というわけで、まず「暇な人」は主語ではないから一般通常人の理解では暇空ではない!!らしい」

な「谷家幸子さんが本人訴訟で弁護団なんか嘘あろと予想してきた暇な人?どうみても暇空茜のことをいってますよね?」

ひ「主張は自由だよ」

な「事実摘示じゃなくて意見論評!ってのはまあセオリー的な主張ではあるんですかね」

ひ「被告は自分の考えをツイートするときはツリー形式で投稿する!単発ツイートは連想程度の軽い考えに過ぎない!したがって!事実摘示を読み込む余地はどこにもない!」

な「お前がそう思うならそうなんだろう、おまえんなかではな」

ひ「前段で「一般人が基準」、ここでは「被告のツイート方針が基準」でわけがわからないよ」

な「ちなみにTwitterはプレミアム登録すれば140文字以上投稿が可能ですね」


ひ「ちょっとなにいってるかわからないですね」

な「えーと、「弁護団に事件を依頼しているので、弁護士費用についてカンパを募集します」と述べていなかったからなんなんですか?」

ひ「カンパ記事のなかでカンパは弁護士費用と訴訟費用にだけ使いますと説明してるけど・・・というか本気で何が言いたいかわからないんだこれ」

な「まあ主張は自由だからなんか日本語を適当に書いてみたんじゃないですか?別に相手の主張を理解する必要はないんだし次いきましょう」

ひ「本当に意味わからない・・・」


ひ「
・見出し「オ」のなかの(ア)に序があって、(ウ)の中のaに序があるの序好きすぎない?

・「オ」の下で(ア)つかうの混同しない?普通は

・余地すきすぎない?

・同性婚訴訟なんででてきた?

な「しらない」

ひ「業務妨害?いやがらせをするスポンサーになる?見えてはいけないものが見えてない?何が見えてるの???」

な「ここからお気持ちが凄まじく長いですね」

ひ「まあ中川卓弁護士の主張に興味ある人は書面を買って読んでいただければ」

な「よっ!本家商魂の怪物!でも中川卓弁護士は本件訴訟の書面を公開したりするらしいですよ?」

ひ「5月に1回進捗報告したっきりとまってるよ」

な「こちらが動画を出すのを待ってくれてるんでしょうか?こちらの進捗に合わせてくれるなんて親切ですね」

ひ「僕は都知事選とか色々忙しくて今日になったわけだけど、中川卓弁護士もいそがしかったのかな?」

な「個人情報取扱事業者にならないように、一人ひとり情報管理をせず仕事をしてると普通より大変なんじゃないですか」

ひ「あったねえそんな話も」

ひ「谷家幸子さんの発言は公益をはかる正当な目的から行われたものだったらしい」

な「公益?弁護団は嘘だとか事実と異なることを吹聴することが?どうして?」

ひ「知らない。主張は?」

な「自由!」

ひ「ちなみに理由としては、「弁護士は自らのアイデンティティを確立し、矜持と名誉を保ち、社会国民の信頼を獲得し、弁護士自治をより強固にしていくために弁護士職務基本規程を定めてるから、暇空に弁護団がついてるかは公共の利害である」

な「??????????????????」

ひ「主張は?」

な「はっ!  じゆう!!」

ひ「今度は4の(1)の序だね」

な「七色の序ですね」

ひ「ちがうよく見ろ」

これが(2)のアの序

オの(ア)の序

(ウ)のaの序

4の(1)の序

な「全部同じじゃないですか!?」

ひ「ちがうだろーーーっ これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」


ひ「あと本当に余地って言葉が好きすぎだよね」

な「序も好きそうですよ」

ひ「というわけで原告の反論です」

な「あれ?中川卓弁護士は前後編それぞれ20ページ以上の大長編だったのに16ページしかないですよ?」

ひ「主張は?」

な「自由!」

ひ「自由になされた主張のうち、必要と思うところだけ反論するのも自由だよ」

な「なるほどですねー」

ひ「たとえばColaboキエエエエ!!のところは、あんたColabo関係者じゃないやろでバッサリきったりね」

な「これは短くなりますね」

ひ「こちらはあまり解説しませんので是非書面を買って読み比べてみてください」

な「よっ商魂の」

ひ「そしたら被告の第三準備書面(2ページ)が送られてきました」

な「前後編にくらべて短いですね あとがきかな?」

ひ「うおおおおおお全部認否しろおおおおお!!!」

な「自由な主張について認否を求めるのも自由ってことですね!どうするんですか?」

ひ「裁判所が「被告はこういってるが、混雑してるから認否よりもまず主張整理しよう」って指揮したからスルー」

な「ワロタ」

ひ「整理したらこんなかんじになりました」

な「シンプルですね。前後編いらなかったんじゃないですか?」

ひ「そもそも名誉毀損ツイートの訴訟なのにColaboガーとかわけわからん主張を出すからだよ・・・」

ひ「書面はnoteで有料販売しています。リンクは概要欄にあるのでよろしくお願いします。youtubeとnoteの売上は探偵と助手で折半しています」

な「個別の投げ銭は、探偵はnoteのサポート、助手は固定ツイートまでお願いします」

ひ「それではまた次回お会いしましょう」


ここから先は

0字 / 2ファイル

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?