シュナ7話 42 暇空茜 2023年1月6日 22:56 シュ7大学時代の俺のノート見返すと、わりと脳内の声がダダ漏れてる感じがある pic.twitter.com/9icusMBtWo— シュナムル (@chounamoul) August 1, 2016 これまで「Please wake me up in the morning」だった妻からのメモ書きが結婚八年目にしてついに…! pic.twitter.com/1B9ur7FHjk— シュナムル (@chounamoul) February 27, 2018 いま南の空を見上げると天頂付近にベガ、デネブ、アルタイルのいわゆる夏の大三角が見えてる頃だけど、三つの星の中で実はデネブだけが桁違いに遠くて桁違いに大きいということを表現したかった絵がこれです pic.twitter.com/s62nYsTE2A— シュナムル (@chounamoul) June 17, 2022 学部の般教で取った『イギリス近現代史』のノートの隅っこに「イギリス人のトラウマ」として奴隷貿易、タスマニアのマンハント、阿片の中国への輸出の三つがメモってあって、確かそのとき「イギリス人と話してる時にこの三つに触れると空気が悪くなるから止めといたほうが良い」って教官が言ってた pic.twitter.com/AOQOgNiWs8— シュナムル (@chounamoul) November 7, 2021 子供の向学心は親として歓迎すべきなので娘に頼まれれば力を尽くして教えるけど晩ごはんのあと3時間半ぶっ通しで教えてるとさすがに俺の体力がもたない pic.twitter.com/ub1TKrVF3k— シュナムル (@chounamoul) January 28, 2022 娘に負の数を教えてみる。 pic.twitter.com/oYmh7eV0vA— シュナムル (@chounamoul) October 19, 2020 記念日なので、条文を一つ写した。僕らの国の憲法は、暴走した国家に圧し潰された無数の日本人の血で書かれたような憲法だけど、とりわけこの97条には、先人たちの僕らに対する必死の叫びが響いてる。「お前ら何があっても絶対にこの人権の保障を奪われるなよ、信じて託すぞ」と。 pic.twitter.com/mCVeFbI1Ve— シュナムル (@chounamoul) May 3, 2020 何かそういうタグ見かけたんで俺も乗っかって妻を推してみた#私の推しは妻 pic.twitter.com/HEPNQgSyOl— シュナムル (@chounamoul) May 14, 2020 おかげで続いてる😂😂😂 pic.twitter.com/tU5ErmtpsJ— シュナムル (@chounamoul) June 13, 2020 RT>俺が1万歩歩いて消費するエネルギーが240Calらしいんで、これ体重×重力加速度×距離で割ると実際0.2になるんだけど、同じ計算を自動車でやると0.1くらい。平坦な道路を車輪回して進むだけの奴らと比べて二倍程度しか差がないとか人間優秀すぎる。っていうかそのせいで幾ら歩いても痩せねえんだよ pic.twitter.com/jP8utOcMGl— シュナムル (@chounamoul) November 26, 2017 シュに松本彩子2005年著『なぜピルは歓迎されないのか』読んだ。日本でのピル認可の歴史を紐解く本で、日本のフェミニストがピル推進と警戒に分かれた経緯とかも理解できてめちゃ良い本なんだけど、男だけの審議会がピルの是非を何十年も議論しながらバイアグラを5ヶ月で神速認可するくだりはギリギリきた。 pic.twitter.com/0FQzBumDS9— シュナムル (@chounamoul) December 29, 2020 松本彩子2005年著『なぜピルは歓迎されないのか』読んだ。日本でのピル認可の歴史を紐解く本で、日本のフェミニストがピル推進と警戒に分かれた経緯とかも理解できてめちゃ良い本なんだけど、男だけの審議会がピルの是非を何十年も議論しながらバイアグラを5ヶ月で神速認可するくだりはギリギリきた。 pic.twitter.com/0FQzBumDS9— シュナムル (@chounamoul) December 29, 2020 シュナ性別確定 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #シュナムル #私の推しは妻 42