ぱっぷす住民訴訟②都庁ぱっぷす反論
前回
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」
な「助手のなるこです」
ひ「今回はぱっぷすの会計について都知事(都庁)を訴えた住民訴訟で、都庁とぱっぷすの反論が出てきたよ!」
な「ぱっぷすってえーと、前回すごい前じゃないですか?」
ひ「前回が5月だね!」
な「5ヶ月以上も放置されてたってことですか!?どうして!?」
ひ「一応一度答弁書はゆりこからでたんだけど、細かいイチャモンだけつけて、反論は追ってやるっていう時間稼ぎのいわゆる3行答弁ってのがでてきたからだよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1698416702758-iY0phnA36b.png?width=1200)
な「ゆりこ・・・?」
ひ「で、今回書面がぱっぷすと都知事ゆりこからついに出たんだよ!」
な「おお!ぱっぷすというと活動実態不明、報告書もめちゃめちゃという団体ですよね!そこを突っ込んだ訴状の反論はどうでしたか!?」
ひ「立証責任は貴殿にある!!」
な「・・・・・・は?」
ひ「立証責任は一般人男性である暇空にある!これでは不正とまで立証できてない!よって問題なし!みたいな反論だったよ」
な「はぁ?!」
ひ「これはゆりこの反論なんだけど、「ぱっぷすの報告書は、ぱっぷすが団体として出してる「1年分の全事業の報告書」よりも「過大な通信運搬費や光熱費」が都庁に請求されている、不正会計だ!!についての反論ね」
な「えーと、数値をわかりやすくしてたとえると、1年間の団体の事業全体(都庁事業含む)で100万円しか使ってないはずなのに、都庁に対して200万円水増しで請求してた、これはおかしいだろって話ですよね。モロにアウトだと思うんですが」
![](https://assets.st-note.com/img/1698418365657-eIIGGXlEFw.png?width=1200)
ひ「おかしいとしても2600万に足りてるからセーーーーーーフ!!!」
な「ちょっとまって、こんなガバガバ水増し請求してたらどう考えても申告全体が水増しされてる可能性あるし、全体再調査はマストでしょう?」
ひ「立証責任は一般人にある!!都庁にはない!!これはただの誤記!!!よって!セーーーーーーフ!!立証できてない!失当!却下!!」
![](https://assets.st-note.com/img/1698418609351-5jifuQnr7g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698418631075-KxG2dDXJxo.png?width=1200)
な「警察だよう!!!会計検査院だよう!!!」
ひ「ゆりこは公明党がバックにいる
若草プロジェクト
BONDプロジェクト
ぱっぷす
は都民ファーストの公約を消してでも死守するつもりですね Colaboは捨て石になったのだ・・・」
な「そんな・・・共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは公明党と強いつながりがなかったのかな・・・」
ひ「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが推してる池内さおりさんの選挙区ライバルは公明党だからねえ」
![](https://assets.st-note.com/img/1698419785294-1JDBpEtgee.png?width=1200)
な「なるほどですね~」
ひ「そしてなんとぱっぷすの代理人弁護士はゆりこに輪をかけて
「主張立証責任は貴殿にあるう!!暇空茜は違法な支出の額をキッチリ指摘しろお!全ての経費を金額まで指摘しろおおおお!!資料は出さないがお前に指摘立証ができるかああああ!」
といってきてます マジで むちゃくちゃ」
![](https://assets.st-note.com/img/1698419823188-vPahGhB32S.png)
な「わかるわけないじゃないですか?資料だしてくれないと」
ひ「ね。資料だしてくれたらきちんと検算してあげるんだけど、「不正を全て資料なしで金額まで確定させて立証しないと資料は出さない」とか無茶苦茶言ってるんだよ」
な「これ公金事業ですよね?」
ひ「うん。でも裁判官から「それぞれが資料だして会計の違法があるのかみないとだから出してね」と言われても 「詳細は出さない!!どういうレベルを出すかはこちらがきめるっっ!!領収書などはださないっっ!!!」 とか宣言していた、と聞いています」
な「ゆりこ?」
ひ「ゆりこならノリレベルがまた上がってほぼ全部の書類をのり弁で出すようになったよ。10月から。多分だけど、9月に都議会自民党を公明党が圧力かけて黙らせたから、もうあとは一般人一人を潰すだけだって全力で全部ノリしてきてる」
![](https://assets.st-note.com/img/1698419887869-jlNK21lTqR.png?width=1200)
「無茶苦茶だよう!!!普通に考えたら都民ファーストの公約が一般人の公文書開示請求で消えてノリだらけになるって無茶苦茶ですよね?モリカケの100万倍やばいですよね?なんでマスコミは誰もさわがないんですか?」
ひ「知らない。そうかそうか」
な「そうかそうか」
ひ「いよいよ牛歩も終わって始まった住民訴訟本番、頑張っていきましょう」
ひ「書面はnoteで有料販売しています。リンクは概要欄にあるのでよろしくお願いします。youtubeとnoteの売上は探偵と助手で折半しています」
な「個別の投げ銭は、探偵はnoteのサポート、助手は固定ツイートまでお願いします」
ひ「それではまた次回お会いしましょう」
書面
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?