見出し画像

いい加減なゴーヤ栽培2024⑮

しばらく前のことになりますが、家の中で妙な虫を見つけました。おそらく蛾の類なのでしょうが、尻尾の部分がまるでおしべの束のような形状をしています。洗濯物を取り込んだ際についてきたのでしょうが、正体が知れないのでちょっと薄気味悪く、ビニール袋で捕獲し、外へ放したのでした。

と、また別の日に、今度は網戸の内側に、同じものが止まっています。この間放した個体と同一のものかどうかは分かりませんが、形状は同じでした。家の者にその話をすると、画像検索で即座にその正体が知れました。その名は「ワタヘリクロノメイガ」。日本在来のウリ科及びアオイ科の害虫なのだそうです。

あるいは、わが家のゴーヤをエサにしていた輩でしょうか? ただ虫にやられたと言っておきながら、未だにその虫の姿そのものは目にしたことがないので、ワタヘリクロノメイガとの関連性はわかりません。ただそれでも、一応はその正体が知れたことで、ちょっと安心した次第でした。