![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164660188/rectangle_large_type_2_1eaac6978043c6c64768ebd5537275e6.jpeg?width=1200)
いい加減なゴーヤ栽培2024⑭
大分と間が空いてしまいました。いよいよと言うか、やっとと言うか、本格的な冬の訪れを控えて、お察しの通り、わが家の今年のゴーヤは締め括りの時期を迎えています。
思い返すと10月の内には虫にやられたのか、葉っぱという葉っぱ、辛うじて実を結んだ小さな実も、あっさりと食べ尽くされてしまいました。
どうにかしてやれば良かったのかも知れませんが、気が付いた時にはもうかなり被害が進んでいたこと、それに何より、寒くなれば自ずと枯れてしまうのが分かっています。それであれば、虫たちの食糧になるのも、それなりに意味のあることではなかろうか、などなどとも考えたのでした。もちろん、決定的な理由はただただ面倒くさい、ということだけだったのですが。
画像は、そんな事態が迫りくる中でも、意地のように開いた一つの花です。これが見納めなのかなと思いつつ、撮影したのでした。まあこの時点では、まだ虫の被害は知れたものだったのですが…。