
高市皇子
高市皇子は先祖の一人。
高市皇子
父:天武天皇
母:胸形尼子娘(宗形徳善の第二子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の弥理)
正妃:御名部皇女(みなべのひめみこ。天智天皇の皇女。母は蘇我倉山田石川麻呂の第三子・嫡女の姪娘。元明天皇の同母姉。大宝律令施行後は御名部内親王とも記述)
男子:長屋王(ながやおう。天武天皇5年(676年)~神亀6年2月12日(729年3月16日))
妃:但馬皇女(天武天皇の皇女。母は氷上娘(ひかみのいらつめ。藤原鎌足の第八子・嫡女。母は車持与志古娘〈車持国子君の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の波理〉。氷上大刀自、氷上夫人。天武天皇11年1月18日に宮中で薨去し赤穂に葬られた。))
男子:鈴鹿王(すずかおう。奈良時代~天平17年9月4日(745年10月3日)。享年二十四歳)
男子:門部王
女子:山形女王(~745年)
女子:河内女王(~779年)
女子:檜前女王