![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52857947/rectangle_large_type_2_b5e8596d006b430cb3922fe61878a7ee.jpg?width=1200)
パックマン展の記憶
本日5月22日はパックマンの誕生日(稼働開始日)。1980年リリースなので41年前。パックマンも不惑に突入しています。それを記念して、というほどでもないですが、2010年(パックマン30周年)に東京で開催された『パックマン展 ── 80's to 10's ゲーム&カルチャー』を観覧したときの写真をまとめて掲載します。今では写真撮影可の展覧会は増えてきてますが、当時はまだ珍しかった。入場無料なのも太っ腹でした。開催場所はアーツ千代田3331。元・中学校の校舎を再利用したアートセンターです。
いくつかのアーケード版タイトルは実際にプレイすることができました。フリープレイです。中には世に出なかった幻のタイトルも。
家庭で遊べる移植版と移植されたハードも展示。パックマンは、あらゆるパソコン・家庭用ゲーム機などに移植されたので、必然的にほぼ全てのハードが会場に展示されるという壮観すぎる光景に。
元・学校ということで、建物内は校舎的な趣きのところが多かったです。
■ アーツ千代田3331・パックマン展告知ページ(当時)
http://www.3331.jp/schedule/000638.html