![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106686981/rectangle_large_type_2_30ef7dca7864c41a143271c59dbca715.png?width=1200)
[156]ビンコウHDから見える沖縄政財界工作 その3(小渕優子)
先回(記事[155])の続きです。
最初からは記事[153]をご覧ください。
琉球経済戦略研究会に見える小渕優子の影
こちらも情報提供(3点)頂いたものです。小渕優子が沖縄に異様に力を入れていることが分かります。父親である故・小渕恵三元首相の銅像が沖縄サミットが開催された場所に建っているほど沖縄と関係があるのでしょう。小渕恵三は首相当時、沖縄サミット開催直前に急逝しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685238330694-LOjPRxiQ5n.png)
2008年当時の沖縄後援会の会長は呉屋守章でした。あれ?どこかで見覚えありませんか?この記事を紹介頂いたのは、琉球経済戦略研究会を調べた後のことでしたので、記事を見た瞬間色々と繋がりました。
ビンコウHDの行っている沖縄白酒プロジェクトで連携している琉球経済戦略研究会の会長は呉屋守將でしたね。呉屋守將と呉屋守章は兄弟で、金秀グループの会長と副会長です。
小渕家と沖縄の元々の接点が分かる記事を見つけました。
小渕(注:小渕恵三)は早大在学中、沖縄復帰運動の支援や遺骨収集に取り組むグループに所属。沖縄を訪れると早大の先輩で恵一(注:元沖縄県知事稲嶺恵一)の父、琉球石油(現・りゅうせき)創業者の稲嶺一郎に世話になっていた。
つまり、父の代からの繋がりがあったわけです。このコネクションの関係があって沖縄でサミットが開催されたということなのでしょう。この後、2001年に中国は胡錦濤がトップになり、WTOに加盟することで経済を使った工作が一層激化していくことになります。
話を小渕優子に戻します。小渕優子は自民党内部で組織運動本部長と沖縄振興調査会会長に就いています。
この度、岸田文雄新総裁のもとで、自民党の組織運動本部長を務めさせていただくことになりました。
組織運動本部長の主な仕事は、日頃から自民党に対してご支援・ご指導いただいている団体の皆さまの窓口として、党に対する様々なご意見・ご要望をお伺いすることです。
微力ではございますが、一層精励し、党勢拡大のために頑張ってまいります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685238290408-j5wAbwDbNY.png?width=1200)
団体からの陳情を聞く窓口と沖縄振興関連の両方のポジションに居る分かりやすい状況なわけです。そして、小渕優子は日中友好議連の事務局長です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685238290175-LOLL9mZjfV.png?width=1200)
ビンコウHDを内閣府の事業に捻じ込んだのは自民党の国会議員だろうと情報提供者1さんとやり取りをしていた中で、怪しいんじゃないかと1さんが指摘したのが小渕優子だったわけです。その直感は正しいのではないでしょうか。
小渕優子はドリル優子とネットで呼ばれています。その由来は、下の事件によるものです。
東京地検と小渕優子衆院議員の“全面対決”に突入するのか。小渕事務所のデタラメ政治資金問題で、特捜部が10月に政治資金規正法違反容疑で元秘書の折田謙一郎前中之条町長(66)宅や後援会事務所などを家宅捜査した際、会計書類を保存したパソコンのハードディスクが破壊されていたことが分かった。
壊された複数のハードディスクには、ドリルなどの工具で穴を開けた形跡が見つかったという。
政治資金規正法容疑で家宅捜査されているわけですが、ハードディスク内のデータを復元できないように物理破壊する徹底ぶりは余程知られたくないことが含まれているに違いありません。ここまで捜査されたくないということは、即法律違反になるような情報だということでしょう。よって、ハードディスクには外国人による寄付の証拠が含まれていたと考えています。具体的に言えば、ビンコウHDのような中国人・中国企業からの寄付です。
小渕優子への寄付を幾つか調べてみました。面白いものを見つけたので提示します。
未来産業研究会(代表:小渕優子) 令和元年分(2019年分)
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20201127/105340.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1685575234776-SyhoInXsta.png?width=1200)
やっぱり中国フロント企業と言えるニトリが絡んでます。お値段以上にやばいですね。なお、令和2年、3年にはニトリの献金はありませんでした。
小渕優子は今問題となっているLGBT法案の推進側の一人でもありますよね。
私は、上海電力を呼び込んだ橋下徹のプロフィールを見た時に、中国による協力者を獲得する工作はある点について注目して行われたのでは無いかという仮説を立てました。
その仮説に基づいて調べて行ったときに浮上したのがベネッセの福武家やサイバーエージェントの藤田晋などでした。そしてその仮説は小渕優子にも当てはまっていたので、以前より気になっていた人物です。今回、日中友好議連の事務局長以外の中国の影が見えたので、やっぱりという思いです。
この仮説については、何れシリーズで書いて行きたいと思っています。
ここまでの整理
非常に情報が多いので、ここまでを相関図に一旦纏めてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685149059882-iLwgmyzQWE.png?width=1200)
ビンコウHDは2つの政治家に対する繋がりがあります。沖縄経済戦略研究会という別看板を使って、
・日本国際貿易促進協会経由での河野洋平→河野太郎という河野一族
・小渕優子沖縄後援会経由での小渕優子
と繋がっています。これら二人の政治家に動いて貰うことで内閣府の事業に「沖縄白酒」を捻じ込んだと考えられるわけです。
琉球経済戦略研究会の会長に呉屋守将が就任した以前に、内閣府の事業に「沖縄白酒」が入っていますが、元々方徳輝と呉屋家には繋がりがあったと思われます。そうでなければ、長年空白だった会長の座に収まるということは無いでしょう。
長くなったので次回に続きます。
(つづく)
↓関連記事のまとめです。
#民間情報防衛網 #上海電力 #クラウドファンディング #フロント企業 #重要土地利用規制法 #サイレントインベージョン #中国 #日本福州十邑社団聯合総会 #SOLA学園 #ナンセイスチール #日本華僑不動産協会 #中国秘密警察 #ビンコウHD #琉球経済戦略研究会 #小渕優子
いいなと思ったら応援しよう!
![髙山彦行](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90612959/profile_b70308881eace079c677ba2a1c61371c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)